最新更新日:2024/03/05
本日:count up1
昨日:58
総数:436325

城西小学校を代表して

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月6日(日)に,観音寺市の有明浜周辺で有明クロスカントリー大会があります。小学校の部に,城西小学校を代表して,校内持久走大会で優勝した6年男子が出場します。今日は,実際のコースを試走しました。松林や砂浜,芝生や道路など起伏に富んだコースで,かなりの難コースです。ラストスパートの位置や,コース攻略のポイントを確認しながら,大会への自信を深めることができました。

市ソフトバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月26日(水)丸亀市民体育館で市ソフトバレーボール大会がありました。城西小学校から3チームが参加してきました。全員で声をかけ合い、はげまし合って3試合を戦いぬきました。残念ながらどのチームも優勝はできませんでしたが、優勝チームと大接戦をくり広げ、活躍しました。1試合1試合どんどん成長していく様子をひしひしと感じました。その戦いぶりに感動しました。これまで、この日のために、みんなで力を合わせて練習してきたからこそ、力を存分に発揮できたのだと思います。この経験をまたこれからの生活に活かしてほしいと思います。

体育館中に拍手が鳴り響きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日に校内持久走大会の表彰式が行われました。全校生が集まるなか,10位に入賞した子どもがその場に起立し,1位の子どもが代表で賞状を受け取りにいきました。校長先生から賞状を受け取るたびに,体育館中に拍手が鳴り響きました。そのほか,クラス対抗戦とピタリ賞(3年生以上)の表彰も行われました。
 城西小学校の体育行事も,2月のなわとび大会で最後です。各学年,冬休みの宿題になわとび練習があると思います。しっかりと練習して,なわとび大会では,自分の力が出し切れるといいですね。

全力を出し尽くしました(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日に校内持久走大会がありました。4年生のときより距離も200m増え,1008mになりましたが全力を出して走りきりました。かぜや熱で当日走ることができなかった子もいて残念でしたが,全員の心が一丸となったすばらしい大会だったと思います。多くの保護者の方々や地域のみなさまのご声援,本当にありがとうございました。

なんと体から湯気が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も朝から陸上練習。丸亀ハーフマラソン大会まで1ヶ月と少し。今日は,100mと200m,300mのインターバル走。レベルに合わせて4つのグループに分けてタイムを設定し,練習に取り組みました。
 練習の最後は,短距離練習でもおなじみの,ラダーやミニハードル,基本練習を行いました。練習のあとには,子どもたちの体から湯気がもうもうと出ていました。冬場の練習で気をつけていることは,練習後の汗の処理と手洗い,うがい。子どもたちには,何度も何度も繰り返し言っています。

本番間近 ソフトバレー

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ市ソフトバレーボール大会が近づいてきました。来週、26日(水)です。試合を中心とした練習を重ね、チームワークが抜群になってきました。リーグ戦をして、優勝チームが先生チームと対戦しました。13対15で先生チームの勝利でしたが、最後まであきらめない戦いぶりをたいへん頼もしく感じました。

12月21日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
牛乳
揚(あ)げだし豆(どう)腐(ふ)
かぼちゃの煮物(にもの)
ほうれん草(そう)のごまあえ




冬至(とうじ)の料理(りょうり)について

明日(あす)22日は冬至(とうじ)です。冬至(とうじ)は1年中( ねんじゅう)で昼間(ひるま)の長(なが)さが一(いち)番(ばん)短(みじか)い日(ひ)で明日をさかいにまた少(すこ)しずつ昼(ひる)の長(なが)さが長(なが)くなります。
 ここ讃岐(さぬき)では、冬至(とうじ)の日(ひ)にはしっぽくそばとかぼちゃを食(た)べる慣(ならわ)わしがあります。「冬至(とうじ)にはかぼちゃを食べると中風(ちゅうぶ)しない」と言(い)って、夏(なつ)に収穫(しゅうかく)しておいたかぼちゃを煮(に)て食(た)べます。ビタミンAやビタミンCの豊富なかぼちゃを食べると風邪(かぜ)や病気(びょうき)予防(よぼう)になることを昔(むかし)の人(ひと)は、生活(せいかつ)の中(なか)で経験的(けいけんてき)に知っていたのかもしれませんね。昔(むかし)の人(ひと)の知恵(ちえ)に教(おそ)わることがたくさんありますね。

陸上練習は冬休みも行っています

 陸上クラブでは,12月までに丸亀ハーフマラソンに申し込みをした選手を中心に練習を行っています。城西小学校からは,約30名の子どもたちが本大会に出場します。
 練習1日目は,あいにくの雨でしたが,たくさんの子どもたちがラダーやミニハードル,ボールを使って汗を流しました。冬休み中の練習は,5回と少ないのですが,1回1回を大切に練習していきたいと思っています。

大盛況のお楽しみ会(5年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 準備・計画などを続けて,やっとお楽しみ会本番となりました。ばくだんゲームやいすとりゲーム,宝探しやサッカー,リレーなど多種多様な出し物がありました。自分たちで作ったメダルや賞状,商品を渡すときには,もらう側も渡す側もお互いが笑顔でいっぱいでした。次回のお楽しみ会は3月に開催予定です。第3回お楽しみ会が今から楽しみです。

避難訓練

画像1 画像1
 火災時の避難訓練をしました。今回は、予告なしで突然の放送だったので、その場での素早い行動が試されました。全体的にスムーズで安全な避難ができました。

生活科「冬のリースを作ったよ!」1−2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組では,アサガオのつるを使って,冬のリースを作りました。子どもたちは,思い思いに付けたいリボンやビーズなどのかざりを準備し,クリスマスやお正月を楽しくするリースを考えて作りました。
 リースを作りながらも,話は冬休みの楽しい話題でいっぱいです。「今年はサンタさんに○○をたのんだよ!」「お正月にはおじいちゃんの家に行くよ!」
 出来上がったリースをお互いに見せ合っては,うれしそうにしていました。
 中には,担任のアサガオリースで,校長先生へのプレゼントを代表で作る児童もいました。
 今日さっそく家に持って帰ってお家の人にうれしそうに見せる笑顔が浮かんできます。さあ家ではどんな会話が弾んでいるのでしょうか!

12月20日の給食

画像1 画像1
バターロール
牛乳(ぎゅうにゅう)
しっぽくうどん
小煮干し(しょうにほし)と大豆(だいず)の揚げ(あげ)煮(に)
みかん




香川県の郷土料理しっぽくうどんについて

しっぽくうどんは、吹(ふ)く風(かぜ)が冷(つめ)たくなりはじめる、秋口(あきぐち)から冬(ふゆ)にかけてのうどんの食(た)べ方(かた)で、讃岐(さぬき)の冬(ふゆ)の代表的(だいひょうてき)な郷土(きょうど)料理(りょうり)です。
このしっぽくうどんは、具(ぐ)を一度(いちど)に煮込(にこ)んで、ゆでたうどんの上(うえ)からいっしょに煮(に)た具(ぐ)をかけたものです。年末(ねんまつ)には年越(としこ)しそばのかわりに食(た)べる家庭(かてい)もあります。

2羽のうさぎがやってきました。

画像1 画像1
お城の亀山動物園から城西小学校に今度新しく2羽のウサギがやってきました。とてもかわいく元気よく動き回るウサギです。少しでも長く子どもたちみんなにかわいがられるように飼育委員会でお世話しています。

2年2組のおたのしみ会に参加したよ!

画像1 画像1
 昨日、なかよし2組の交流学級2年2組で「お楽しみ会」がありました。時々、一緒に勉強したり、給食を食べているので、中先生やクラスのみんなが『Hさん』を誘ってくれたのです。
 そこでは、〈ゲーム〉や〈楽しかった思いで発表会〉などたくさんの催し物を準備し、みんなで司会者を支えながら楽しく進めることができていました。
 みんなの笑顔にHさんも一緒にとってもうれしそうに応えていました。2年2組のみんなの“やさしさ”にHさんも、そしてHさんの“笑顔”に2年2組のみんなも人間としての大切な“こころ”を学んでくれていることでしょう。

“ラブ・ソゥ・スゥィート”決まった!!(5−3)

画像1 画像1 画像2 画像2
19日の昼休みに行われたミニコンサートに、5−3ダンシングチームが出場しました。10名という大所帯でしたが、息もぴったり、ギャラリーの手拍子でさらに曲に乗り、かっこよく決まりました。6年生の美しいハンドベルを聞いたり、「ザ・児童会」の演出でサンタといっしょに歌ったり、出場者とギャラリーが一体となって、楽しい時間を過ごしました。

寒さに負けずがんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの陸上クラブ情報です。最近,新しく4年生と5年生の子どもが陸上クラブに入部しました。
 この寒さのなかでも,陸上クラブの活動は続いています。今日は,友だちと協力してボール運びをしたり,サッカーボールをパスしながらドリブルをしたりするなど,いろいろな運動を取り入れて活動しています。陸上に限らず,運動が好きな子どもが増えたらいいなと考えています。

クリスマス会本番間近(5年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年2組では,お楽しみ会(クリスマス会)の準備を進めています。子どもたちが司会進行を行い,メダルを作ったり,賞状を作ったりするなど,計画から準備にいたるまで友だちと協力して行いました。いよいよ本番が近づいてきました。最近は,お楽しみ会の話題で持ちきりです。さて,どのような1日となるのでしょうか。

みそ汁とご飯を作りました(5年2組)

 5年2組では,みそ汁を作ったり,ご飯を炊いたりしました。6月に作った塩辛いサラダドレッシングを教訓に,今日は味噌と水の分量を正確にはかって作るとこができました。ご飯もおいしく炊き上がり,熱々のうちにおにぎりをにぎりました。
 どのグループからも「おいしい,おいしい」という声が聞こえてきました。校長先生からも「こんなにおいしいおにぎりとみそ汁は,久しぶりに食べたよ。」とうれしい言葉をいただき,子どもたちもとても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

マラソンカード達成!!(5年2組)

画像1 画像1
 校内持久走大会に向けて行っていたマラソンカード。1枚クリアすると約21kmを走ったことになります。全国的にも有名な「香川丸亀ハーフマラソン」にちなんで,その名も「城西ハーフマラソンにチャレンジカード」と名づけました。あるポイントにいくと,いろいろな先生とジャンケンができ,最後には校長先生とジャンケンすることができます。
 5年2組でもこのカードにチャレンジし,現在15名の子どもたちが1枚目をクリアしました。1月以降もどんどんチャレンジし,2枚目をクリアしようと意気込む子どもも多くいました。

第2回何でもミニコンサート 第2部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に引き続き、第2部でした。ダンス、ハンドベルの演奏など、クリスマスらしい発表もありました。今回は最後にサンタさんが登場し、会場をわかせました。また、児童会のダンス・歌の最後には、アンコールの大合唱。もう一度、全員で歌い盛り上がりました。参加者全員で最高に盛り上がった何でもミニコンサートでした。次の第3回は3月の予定です。お楽しみに。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業式予行
1〜3年午前授業
3/14 わくわくドレミ
3/17 卒業式準備
5年以外午前授業
3/18 卒業式
1〜3年休業日
3/19 5年教室移動
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269