最新更新日:2023/05/20
本日:count up61
昨日:61
総数:354315
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月10日(火)の給食です。
 今日の給食は、三色ごはん、牛乳、けんちん汁、りんごです。
 今日は食器の置き方についてお話します。日本では、古くから左を上位、右を下位としてきました。そのため、主食であるご飯が一番格が上ということで、ご飯茶碗を左に置くようになったようです。また、はしを右に持ち、ご飯茶わんを左に置く方が食べやすいからだともいわれています。
 日本料理を形で分けると、ご飯、汁物、おかずと三種類になり、それぞれに料理の置き方や出し方が決まっています。しかし、どれもご飯が左、汁物が右になっています。
 今日の給食は和食ですが、ご飯が左、けんちん汁が右になっていますか?そして、三色ごはんなので、具をご飯の上にのせてこぼさないように、混ぜながら食べましょう。
 ご飯の位置がちがっていたら、直してみましょう。分からなかったら、配膳図をよく見てくださいね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(月)の給食です。
 今日の給食は、味付けパン、牛乳、パンプキンシチュー、いりこスナック、もものヨーグルトかけです。
 今日から新しい学年の給食が始まります。給食の準備について考えてみましょう。まずは服装です。エプロン・帽子はつけていますか。エプロンの後ろは止めていますか。マスクを忘れている人はいませんか。服装が整ったら、手を洗いましょう。食事の前の手洗いは特に、石けんを使ってていねいに洗いましょう。給食専用のハンカチを用意していますか。当番の人は並んで静かに給食を運びます。配膳は、クラス全員が協力して手早くし、食事の時間が多くとれるように工夫しましょう。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成19年度の入学式が行われました。今年もたくさんの新入生を迎えることができました。1年生のみなさん、入学おめでとうございます。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はいよいよ入学式です。早くかわいい1年生に会いたいな。入学式は10:00開始です。

祝 アクセス数 50000件

画像1 画像1
平成17年9月30日に新しいホームページを開設して1年と6ヵ月、平成19年4月7日に本ページへのアクセス数が、50000アクセスを達成することができました。平成19年3月28日に49000件を超えてから10日間で,50000件に到達しました。たくさんの方々にアクセスしていただいてありがとうございます。これも、いつもご覧下さっている皆様のおかげだと思っております。まだまだ十分なコンテンツがそろっているとは言えませんが、日々更新をして、学校の様子をお伝えしていくことができればと思っています。また,携帯電話等で学校ホームページを確認できるモバイルページか開設されています。こちらもあわせてご覧ください。昼間もどんどん更新して,学校の今を伝えていきたいと思います。
 また,J-KIDS大賞2006 香川県代表校に,府中小学校のホームページが選ばれました。ありがとうございました。
 第13回マイタウンマップ・コンクールの入賞作品が発表となりました。坂出市立府中小学校のホームページが奨励賞に選ばれました。ありがとうございました。
 保護者の皆様・地域の皆様,これからも学校ホームページへの応援よろしくお願いいたします。

アクセス集計
学校名: 坂出市立府中小学校
公開URL: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/data/3710001/
モバイルURL: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index-i.php?i...
RSS2.0: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/rss2.php?id=3...
カウンタ開始日: 2005/9/30
現在の総アクセス数
50075件(2005/9/30〜2007/4/8まで)
972件(モバイル用ページの参考アクセス数)
アクセス数統計
本日: 9
昨日: 84
最大: 368
平均: 90.2

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月9日(月)は、入学式です。教室の準備も整いました。かわいい一年生に会えるのが楽しみです。

4月の月間行事予定

 4月の月間行事予定を更新しました。ご確認下さい。平成19年度の年間行事予定につきましても、順次更新していく予定です。しばらくお待ち下さい。

一人一人の子どもの個性を生かした学校づくりを

 校庭の桜の花がみごとに咲きそろっています。また,野山をはじめ府中町の至る所で,桜が満開に咲いています。草木も新しい芽を一斉に吹き出しています。この様なすばらしい自然環境で子どもたちが成長できていることに対して感銘を受けています。
 今日の始業式で,19年度の新しいスタートを切りました。子どもたちは, それぞれ新しい学年になったことに対して進級の喜びをかみしめていました。また,新しい友達や担任との出会いがありました。特に,担任の先生と子どもとの出会いが,すばらしいものになるよう大事にしていきたいと思います。 そして,一人一人の個性を大切にし,教育目標の実現に向けて力一杯努力したいと考えています。また,いうまでもなく成果をあげるためには,担任をはじめとする教師と保護者の協力が大事です。また,地域の方々の協力も積極的に得ながら取り組んで参りたいと考えています。「一人一人を大切にする学校づくり」「安全で美しい学校づくり」「子どもの歓声が満ちる学校づくり」をめざして本校の教職員全員が一丸となって,子どもたちの教育に全力で努力してまいります。保護者や地域の皆様の力強いご協力とご支援を賜りますようお願い申しあげます。
平成19年4月6日 坂出市立府中小学校 校長 宮下 良造

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成19年度の前期始業式が行われました。子どもたちの元気な歌声が久しぶりに体育館に響きました。

着任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度3名の先生方が着任されました。
 宮下良造校長 香川県自然科学館より
 吉田智子教諭 坂出市立東部小学校より
 岩本牧子主任 新規採用
 よろしくお願い致します。

明日は始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日4月6日(金)から、いよいよ新学期がはじまります。児童のみなさん、もう新学期の準備はバッチリかな?元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

新年度

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度が始まりました。記念の庭の桜はほぼ満開。でも、黄砂の関係で、あまりきれいな写真にならなかったです。

坂出市立府中小学校のホームページの年度更新のお知らせ

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
いつも府中小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
なお、2006年度(平成18年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2006年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617