最新更新日:2023/05/20
本日:count up7
昨日:61
総数:354322
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

朝のボランティア清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちの発案で,朝のボランティア清掃が毎週水曜日の行われています。今日は1年生も参加してくれました。ありがとうございます。

校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成18年度の校内研究会が行われました。香川県教育委員会中讃教育事務所,坂出市教育委員会より指導主事の先生方をお招きして,府中小学校の子どもたちの様子を参観して頂きました。指導して頂いたことを明日からの授業改善に活かして行きたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(水)の給食です。
 今日の給食は,ライ麦パン,牛乳,ツナサンド,カレーヌードルスープ,メロン,マヨネーズです。
 今日は,メロンについてお話します。「いい香り!」と食べる前から楽しみなメロンは,マスクメロン・プリンスメロン・アムスメロンなどいろいろな種類があります。日本で昔から食ぺられてきたマクワウリやシロウリもメロンのなかまです。メロンには,表面に網目の入ったものがありますが,あの網目はどうしてできるのでしょう?それは,実が大きくなるスピードに皮がついていけなくなって,ひぴ割れてできたものです。
 ビタミンCが大変多い食べ物ですが,値段が高いためにあまり給食にはでないのが残念ですね。おいしいメロンを味わって食べましょう。

今月の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月の目標は,「チャイムや放送をよく聞いて行動しましょう」です。各クラスの取り組みを,掲示しています。

よろこび学習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行われた,土器づくりの様子を掲示しています。

夏の生活

画像1 画像1
暑さに負けず,元気にすごそう!!

工事

画像1 画像1
綾川の堤防の工事が続いています。今日は,コンクリートを打ち込んでいました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日(火)の給食です。
 今日の給食は,麦ごはん,牛乳,豚肉とごぼうのうま煮,すまし汁,わらびもち,きくらげの佃煮です。
 今日は,“野菜の大切さ”についてのお話しです。今日の給食には,ごぼう,にんじん,グリンピース,えのきたけ,たまねぎ,ねぎの野菜が使われています。野菜には,体の調子を整えるビタミンや食物繊維が,たくさん含まれています。にんじんやねぎなど,色の濃い野菜は,ビタミンAが多く含まれています。ビタミンAが不足すると,皮ふがかさかさしてきたり,かぜをひきやすくなったり,夜,目が見えにくくなります。
 ごぼうやたまねぎなど,色の薄い野菜は,ビタミンCが多く含まれています。ビタミンCが不足すると,イライラしたり,風邪をひきやすくなったり,血が止まりにくくなります。どちらの野菜もしっかり食べましょう。

「夏休み子どもミュージアム〜木と人のものがたり〜」を開催します!

子どもたちに「文化」を身近で感じてもらおうと、県立文化施設5館が共同開催する「夏休み子どもミュージアム」!
今年のテーマは、大昔から私たちの暮らしを見守ってきた「木」。
木と人が織り成してきたものがたりを、各文化施設を会場にした展示や参加型行事で紹介します。
今年の夏は、文化施設へ出かけましょう!
詳しくはこちら・・・
http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/contents_v...

あいさつ運動

画像1 画像1
 児童会では,毎週火曜日に中央廊下であいさつ運動に取り組んでいます。今日も元気な声が響いていました。

校長室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室に子どもたちの作品をかざってみました。梅雨でじめじめとした日が続いていますが、少しすずしくなったような気がします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(月)の給食です。
 今日の給食は,スィートロールパン,牛乳,なす入りミートスパゲティ,大豆と小煮干のあげ煮,フルーツミックスです。
 今日は「よくかんで食べよう。」についてお話します。みなさんは食事をする時よくかんでいますか。最近は食べ物がやわらかくなって,かむ習慣がついてない人が多いようです。やわらかいものばかり食べていると,あごが強くなりません。あごが発達しないと,歯ならぴが悪くなり,虫歯や歯ぐきの病気にもなりやすくなります。また,かまないでたぺると,量もたくさん食ぺるので,肥満にもつながります。よくかむと,脳にしげきを与えて,頭のはたらきがよくなります。給食の大豆と小煮干をよくかんで食ぺましょう。 

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(金)の給食です。
 今日の給食は,三色ごはん,牛乳,ふしめん汁,すいかです。
 今日は,七夕です。「おりひめ」「ひこぽし」の話で知られている“七夕"は,昔から農家では,その年にとれたものをお供えして豊作を祝う習慣がありました。また,七夕の日に用意される料理にも意味があり,願いがこめられていました。
 今日は,“三色ごはん”に,夏においしいあなごを使い,天の川にみたてて,そうめんのふしの部分の“ふしめん”を汁の中に入れました。汁の中には、星型のかまぽこが入っているのが分かりますか?デザー卜はすいかです。すいかは,みなさんの大好きなくだものですね。楽し<食べましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(金)の給食です。
 今日の給食は,三色ごはん,牛乳,ふしめん汁,すいかです。
 今日は,七夕です。「おりひめ」「ひこぽし」の話で知られている“七夕"は,昔から農家では,その年にとれたものをお供えして豊作を祝う習慣がありました。また,七夕の日に用意される料理にも意味があり,願いがこめられていました。
 今日は,“三色ごはん”に,夏においしいあなごを使い,天の川にみたてて,そうめんのふしの部分の“ふしめん”を汁の中に入れました。汁の中には、星型のかまぽこが入っているのが分かりますか?デザー卜はすいかです。すいかは,みなさんの大好きなくだものですね。楽し<食べましょう。

堤防工事

画像1 画像1
 綾川の堤防の工事が続いています。教室の窓から綾川を見てみると・・・パワーシャベル,すごいですね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(木)の給食です。
 今日の給食は,麦ごはん,牛乳,ししやもの青しそあげ,枝豆のしおゆで,焼き豆腐のみそそぼろ煮です。
 今日は枝豆のお話です。枝豆は大豆の子どもで,枝つきのまま塩ゆでにするのでこの名前がついたと言われています。枝豆はみんなの体の筋肉や,血液を作ったり,休をじょうぷにする栄養があります。また,おなかの中のそうじをして,体の調子をととのえる働きもあります。日本人は,昔からいろんな種類の豆を食ぺてきました。あずき,だいず,いんげん,えんどうなど,しっかり食ぺましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(水)の給食です。
 今日の給食は,コッペパン,牛乳,チリコーンカーン,野菜ソテー,キウイフルーツ,ピーナッツパターです。
 今日は,“夏に負けない食べ物”についてお話します。
 まだまだ暑い日が続いていますが,体がだるくてしんどいという人はいませんか。こんな時に活躍する栄養素がビタミンB1です。ビタミンB1は,パンやごはん,いも類などの黄色の食べ物がエネルギーにかわるのを助ける働きがあります。だから,ビタミンB1が不足すると,エネルギー源となる黄色の食べ物を食べても,うまくエネルギーに換えることができず,体がだるくなってしまいます。ビタミンB1は,麦ごはんの麦や豚肉やうなぎ,にんにくなどに多<含まれています。暑くても,しっかり給食を食べて夏パテを防ぎましょう。

心のノート

画像1 画像1
 「心のノート」をHPの大判プリンタでA1サイズに拡大印刷して,掲示物にしてみました。

元気タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の元気いっぱいふれあいタイムは,2年生の発表です。詩の朗読のあと,先日行われた,「あんしん教室」で学んだことについて発表してくれました。「いかのおすし」みなさん覚えましたか?

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日(火)の給食です。
 今日の給食は,麦ごはん,牛乳,じゃがいものうま煮,もやしの甘酢あえ,あさりの佃煮,冷凍白桃です。
 今日は,衛生に気をつけようというお話をします。みなさんは,食中毒という言葉を知っていますか。食べ物といっしょにパイキンを食べて起こる病気のことをいいます。バイキンは,トイレや運動場,教室の中にもいっぱいいます。給食の時間になったら,まず,まどを開けて空気をいれかえましょう。机をならぴかえ,配ぜん台の上も清潔にしましょう。食事の前には,石けんをつけて,ていねいに手を洗うことが大切です。今日,きちんと手を洗いましたか。洗った手で,いらないところはさわらないようにしましょう。ハンカチも給食用のものを用意し,清潔な手で給食を食べましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617