最新更新日:2011/04/02
本日:count up8
昨日:7
総数:184444

さわってごらん ぼくの顔

画像1
画像2
鳥取大学より藤井輝明先生をお招きして、3年生が交流学習をしました。各クラスに入り込んでの授業で、質問コーナーやふれあいタイムなど楽しく学ぶ事ができました。

PTA総務部会

画像1
 夏休みのPTA奉仕作業の反省と9月22日に予定されているPTA会員懇親会の詳細について打ち合わせました。能率的な提案でスムーズに会を進行することができました。ご苦労様でした。

素敵な教室掲示

画像1
 素敵な「なかま」を見つけました。自分たちで工夫して壁面を飾ったそうです。しばらく見とれてしまいました。

9月12日(火)の給食 

画像1画像2画像3
■■献立■■
さくらえびとごぼうのかきあげ くるみあえ 親子うどん
■■赤のグループ■■
牛乳 さくらえび とり肉 油あげ たまご 
■■黄のグループ■■
パン 小麦粉 油 くるみ うどん
■■緑のグループ■■
にんじん ごぼう たまねぎ えだ豆 きゃべつ もやし ちんげんさい 白ねぎ
■■ひとことメッセージ
かんそうのさくらえびとごぼう、たまねぎ、むきえだ豆を入れてひとつひとつ手作りの
かきあげを作ります。

藤井輝明先生ご来校

画像1
 3年生が総合的な学習の一環として、鳥大教授藤井輝明先生をお招きして学習します。午前中各クラスで45分づつじっくり膝を交えてお話して下さいます。学習は保護者の方にも公開していますので、どうぞご自由にご参観下さい。

秋の花 トレニア

画像1
シリーズで学校玄関の秋の花を紹介していきます。初めは秋を咲き誇る「トレニア」です。青とピンクを育てています。気温が下がってきてから、花の色合いがとても鮮やかになりました。夏から秋にかけて花壇を彩る代表的な花です。
トレニアhttp://yasashi.info/to_00007.htm

発芽しました サイネリア

画像1
栽培委員会で卒業式に向けて育て始めた「サイネリア」です。児童玄関に置いていた苗箱から一斉に発芽しました。本葉が出たあたりで植え替えします。

交通安全パトロール出発式

 羽合小学校の玄関で行われました。ちょうど1年生の下校時間だったので、一緒にセレモニーに参加(?)しました。安全に下校してください!!
画像1
画像2

1年生 粘土で作ってみよう

画像1画像2
 いろいろ想像をふくらませて作るものですね。粘土で作りながら物語もいっしょに出来上がります。楽しく1年生と学習できました。

夏休み自由研究 廊下掲示

画像1
 回廊の壁面に張り出しています。どうぞゆっくりご覧下さい。

楽しい休憩時間

画像1
 一輪車が大人気です。上手に乗る姿はうらやましい限りです。すいすい前進したり、後退したり、数人で手をつないで走ったりと自由自在です。

お手伝いありがとう

画像1
 クラスの書写展示は子どもたちがお手伝いしてくれます。5枚書いた内の1枚を毎週展示しています。いつもありがとう!!

3年生書写 ”日”

画像1画像2
 9月の課題は「日」です。2画目の直角に筆を動かすところが勝負どころです。2学期になって名前がずいぶん上手になりました。書く姿勢もいいですねぇ。

春の花の準備

画像1画像2
 卒業式・入学式を飾る花の準備を始めました。9月になって気温が下がってきたので、サイネリアの種をまきました。児童玄関前にも苗箱を置いて育てています。そっと見守ってやってください。
 サイネリア http://www9.plala.or.jp/mosimosi/flower/s/ciner...

校内持久走大会に向けて

画像1画像2
 2時間目・・・5年生で書写を指導していると、校庭から歓声が聞こえてきました。たぁぁくさんの子どもたちが一斉に校庭を走っていました。秋空のもと、元気いっぱいの体育です。

語っていますか? 熱い想いを!

画像1
 おやじサミットin鳥取大会の基調Tシャツです。
http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110...
背中には「語れ!おやじの熱い想いを」とあります。校内ですれ違う子どもたちから、「おやじ」「おやじ」と声をかけられました。

廊下掲示 5年習字

画像1画像2画像3
5の1教室横廊下に5年生の習字をまとめて掲示してみました。テーマは○○の秋です。随時張り替えていろいろな子どもたちのがんばっている様子を紹介したいと思います。

9月8日(金)の給食

■■献立■■
ししゃも 焼き肉サラダ 豆腐の味噌汁 ぶどう
■■赤のグループ■■
牛乳 ししゃも 牛肉 豆腐 油揚げ 味噌
■■黄のグループ■■
ごはん 油 ごま
■■緑のグループ■■
にんじん きゃべつ たまねぎ ピーマン 白ネギ がぼちゃ しめじ ぶどう
■■ひとことメッセージ■■
葡萄は湯梨浜町産でとれたてのあまぁぁぁいおいしい葡萄です。
画像1画像2画像3

全校朝会 ○○の秋

画像1画像2
全校朝会で校長先生が「○○の秋」の話をされました。みなさんにとってはどんな秋でしょうね。お話のあと、2学期がんばることを各学年の代表が発表していきました。

5年生書写指導

画像1
秋たけなわになりました。○○の秋・・あなたはいったいどんな秋? スポーツの秋・芸術の秋・読書の秋・食欲の秋。いろいろ思い浮かべながら書きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新年度準備6年生登校9:00〜
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611