最新更新日:2023/05/20
本日:count up61
昨日:61
総数:354315
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

音読・暗唱集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
追加の写真です。

音読・暗唱集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(水)の元気タイムは、音読・暗唱集会でした。府中小学校では、毎月「今月の詩」を決めて、音読・暗唱の練習をしています。今日はそれぞれの学年が詩の発表を行いました。
 また、後半の暗唱の部では、学年の代表が国語の教科書の中からお気に入りの場面の音読・暗唱を行いました。6年生の代表の横井さんは、枕草子「春はあけぼの」を暗唱をしました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(木)の給食です。
 今日の給食は,ご飯,牛乳,さんまの竜田揚げ,炒り豆腐,ゆかりあえ,生パインです。
 今日はさんまについてお話します。背中が青く,細長い体の魚「さんま」は,今が旬の魚です。魚には,肉にも負けないほどのすばらしい栄養成分が含まれています。たとえば,主に体を作るたんぱく質や血液がねばらないようにする働きのある栄養素などです。また,血を作るのに必要なビタミンもたくさん含まれています。
 秋のさんまは,一年中で一番よく太り,脂ものって味も良いときです。秋の味覚を楽しんでください。

ゴールドカード

画像1 画像1
 児童会では、あいさつ運動やアルミ缶・テレホンカード集めなど児童会活動に参加するごとに、カードにスタンプを押しています。そのスタンプがカードいっぱいになった児童にゴールドカードをわたしています。今日は3人にゴールドカードをわたしました。おめでとうございます。これからも児童会活動に積極的に参加してくださいね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(水)の給食です。
 今日の給食は、くるみパン、牛乳、さつまいものシチュー、元気サラダ、和風ドレッシング、キウィフルーツです。
 今日のサラダには、にんじん、キャベツ、ハム、とうもろこし、きゅうり、こんぶ、ドレッシングにかつおぶしが入っています。たくさんの材料ですね。実は、今日は一年生の国語で学習する「サラダで元気」の話の中にでてくるサラダによくにたサラダを給食に出してみました。
 みなさん、どのようなお話か覚えていますか。りっちゃんという女の子が病気のお母さんのために何かいいことをしてあげようと思い、いろいろな動物の力をかりて、一生けん命サラダを作り、そのサラダを食べたお母さんは元気になりました、というお話です。
 学校の給食も、みなさんの体のことを思って、調理いんさんが一生けん命作っています。みなさんも残さないようにして、りっちゃんのお母さんのように元気な体を作りましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(火)の給食です。
 今日の給食は、三色ごはん、牛乳、なめこ汁、スイートポテトです。
 ごはんは、日本人が昔から食べてきたもので、体に大切な栄養素がたくさん含まれています。特に、ごはんには力を出すエネルギーのもとになる、「でんぷん」がたくさん含まれています。ごはんを口に入れてよくかむとだ液が出て、ごはんが小さく分解されます。ごはんに多くふくまれている「でんぷん」は、体の中でさらに分解されてブドウ糖にまで小さくなります。みなさんの頭の中にある脳の唯一の栄養素がこのブドウ糖です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(月)の給食です。
 今日の給食は、レーズンパン、牛乳、シーフードリゾット、ちぎり揚げ、大根サラダ、バンバンジードレッシングです。
 今日は、リゾットについてお話します。リゾットとはイタリアのお米料理です。日本の雑炊に近い料理です。雑炊との違いはお米を炊かずに、バターやオリーブ油でいためたお米をスープで煮ることです。今日は、いか・えび・ほたてなどの魚介類と野菜を使ってリゾットを煮てみました。お味はいかがですか?

祝 アクセス数 36000件

平成17年9月30日に新しいホームページを開設してちょうど1年、平成18年10月23日に本ページへのアクセス数が、36000アクセスを達成することができました。平成18年10月11日に35000件を超えてから12日間で,36000件に到達しました。たくさんの方々にアクセスしていただいてありがとうございます。これも、いつもご覧下さっている皆様のおかげだと思っております。まだまだ十分なコンテンツがそろっているとは言えませんが、日々更新をして、学校の様子をお伝えしていくことができればと思っています。また,携帯電話等で学校ホームページを確認できるモバイルページか開設されています。こちらもあわせてご覧ください。昼間もどんどん更新して,学校の今を伝えていきたいと思います。
 また,J-KIDS大賞2006 香川県代表校に,府中小学校のホームページが選ばれました。ありがとうございました。
 保護者の皆様・地域の皆様,これからも学校ホームページへの応援よろしくお願いいたします。

アクセス集計
学校名: 坂出市立府中小学校
公開URL: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/data/3710001/
モバイルURL: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index-i.php?i...
RSS2.0: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/rss2.php?id=3...
カウンタ開始日: 2005/9/30
現在の総アクセス数
36004件(2005/9/30〜2006/10/23まで)
442件(モバイル用ページの参考アクセス数)
アクセス数統計
本日: 9
昨日: 52
最大: 368
平均: 92.8


今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(金)の給食です。
 今日の給食は,けんちん丼,牛乳,茎わかめの炒め煮,りんごです。
りんごは一年中お店に出回っていますが,いつとれる果物か知っていますか。そうですね,秋にとれる果物ですね。ちょうど今頃,青森,長野,山形などで収穫されます。
 なぜ秋にとれるりんごが一年中あるのかというと,それは,貯蔵の仕方に秘密があります。冷蔵庫の中を1℃に保つほか,冷蔵庫内の炭酸ガスと酸素をそれぞれ2〜3%に保つことによって次の年の春まで貯蔵できるのです。また,りんごは、ジャムなどにされて保存もされます。
 しかし,秋に収穫されたばかりのりんごのおいしさは格別です。旬のりんごのおいしさを味わってみてください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(木)の給食です。
 今日の給食は,ご飯,牛乳,鶏肉とくりの揚げ煮,芋の子汁,ちりめんの甘酢漬け,ヨーグルトです。
 平成18年度から毎月6月は「食育月刊」,毎月19日は「食育の日」と定められました。「食育の日」は自分が食べている食べ物のことを考えてみたり,食べ物がどこから来たかなど食べ物のことをもっと考えていこうという日のことをいいます。今日は「食育の日」にちなんで,秋においしい「栗」「さといも」「だいこん」など旬の食べ物を使った料理を給食の中に取り入れました。給食の中の秋を探してみましょう。

音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(水)の全校集会では,20日(金)の音楽会に参加する3年生が,きれいな歌声を披露してくれました。音楽会がんばってね。

サラダで元気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(月)の体育館朝礼で,1年生が,「サラダで元気」の発表をしました。りっちゃんのお母さんが元気になったのは,赤 黄 緑 たくさんの栄養のつまったサラダを食べたからなんですね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(水)の給食です。
 今日の給食は、アーモンド揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、ジャーマンポテト、みかんです。
 今日のように、肉の仲間といもを使った料理には、貧血を治したり、予防する効果があります。その理由は、肉の中の鉄分をじゃがいもの中のビタミンCが吸収しやすくしてくれるからです。いも類にはビタミンCが多くて、加熱しても逃げにくいし、こわれにくいからのようです。健康のためにも、ドイツ人のように、いも料理をふだんからよく食べるようにしたいものですね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(火)の給食です。
 今日の給食は、ごはん、牛乳、厚揚げとひじきの味噌煮、春雨の甘酢あえ、バナナです。
 今日のおかずにはひじきが使われていますね。ひじきなどの海草には次のような働きがあります。
1 ひふやのどをじょうぶにする。
2 はだをつやつやさせたり、髪の毛を黒くして抜けるのを防ぎます。
3 骨や歯をじょうぶにし、いらいらした気持ちを落ち着かせます。
 海草の仲間には、こんぶ、わかめ、のりなどがあります。
 日本の海では、いろいろな海草がとれるので、日本人は、昔から海草をたくさん食べていました。また、ひじきは、鉄分を多くふくんでいるので、貧血予防になります。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(月)の給食です。
 今日の給食は、味つけパン、牛乳、いかのさらさ揚げ、こふきいも、コーンクリームスープです。
 いかのさらさ揚げとは、インドの「さらさ」という染め物によくにた色あいの料理なので、さらさ揚げと呼ばれるようになったようです。よく使われているいかの種類はむらさきいかです。アカイカのなかまで、胴だけでも50センチメートルにもなる大型のいかです。太平洋の温帯から、熱帯外洋に分布し、日本のまわりでとれるするめいかより、沖合にすんでいます。肉質が厚く、やわらかいので、フライにしたり、さきいかに加工されるようです。味の点では、するめいかの方がおいしいということです。アミノ酸の一種タウリンが豊富にふくまれ、目をよく見えるようにしたり、コレステロールを下げる働きがあります。

小柴昌俊先生講演会

画像1 画像1
ノーベル賞受賞者の小柴昌俊先生の講演会が行われます。

読書感想文

画像1 画像1
青少年読書感想文全国コンクールで,優秀な優秀な成績だったみなさんの表彰を行いました。

後期学級委員の任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
後期学級委員の任命式を行いました。それぞれの学級での活躍を期待します。

坂出市学童陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
追加の写真です。

坂出市学童陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
追加の写真です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617