最新更新日:2011/04/02
本日:count up8
昨日:7
総数:184444

3月2日(金)の給食

画像1
画像2
■■こんだて■■
菜の花ちらし サワラの照り焼き 白あえ すまし汁 ひな祭りゼリー

■■赤のグループ■■
牛乳 かまぼこ タマゴ サワラ 魚そうめん 豆腐
■■黄のグループ■■
ご飯 砂糖 手まり麩 ひな祭りゼリー
■■緑のグループ■■
ニンジン ハクサイ 三つ葉 エノキ 菜の花 ゴボウ こんにゃく キクラゲ かんぴょう
■■ひとことメッセージ■■
今日は一日早いひな祭り献立です。もともとは災いなどをお払いする行事でした。ひな祭りにちなんで,春を呼ぶ魚と言われる鰆(サワラ)を取り入れてみました。

発表してきました。

画像1画像2画像3
 3月24日鳥取県民文化会館において、「子供たちと考える環境問題」の中でホエホエ隊の活動を少しだけ紹介してきました。

 そしてアトラクションの中で、昨年12月に体験した「ミュージカル・アーニー」を八頭郡大江小学校、賀露エコクラブの子供たちと一緒に体験してきました。最後は「ホエホエ隊」の子供たちが模範演技でステージの中央でしっかりと、歌い踊りました。

     ホエホエ隊 お世話係り 新 勝彦

児童版画コンクール

画像1画像2
中部地区児童版画コンクールの表彰式が全校朝会でありました。特選に選ばれた児童が10名,入賞が24名でした。6年生の児童が代表で学校長から賞状を受け取りました。
なお,3月3日から13日まで倉吉博物館において中部地区子ども造形展・版画作品展が開催されます。

3月1日(木)の給食

画像1画像2画像3
■■こんだて■■
動物ポテト ワカメサラダ コーンチャウダー

■■赤のグループ■■
牛乳 ワカメ 鶏肉 
■■黄のグループ■■
パン ココア 砂糖 油 ジャガイモ 生クリーム 小麦粉
■■緑のグループ■■
ニンジン キャベツ キュウリ タマネギ パセリ トウモロコシ
■■ひとことメッセージ■■
動物ポテト:いろいろな動物の形にくりぬいてあるポテトを油で揚げてフライドポテトにしました。どんな動物になるかお楽しみに。

18年度も残すところ1ヶ月です

・あたたかい冬でした。今日は、雲ひとつない青空です。今日から7日まで春の全国火災予防運動が展開されます。全校朝会で、自分自身に出来る火の用心について話をしました。便利な火を危険なものにしないように使いたいですね。
・学校便りでもお知らせしましたが、知らない人に声をかけられる事案が町内外で起こっています。お家でも心構えについて話をしていただけたらと思います。
・6年生は学校に来る日が12日、1年生から5年生までは16日です。それぞれ学年のまとめをして、次の学校・学年につなぐように話しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 ワックスがけ
3/6 ★参観日学級懇談
3/8 6年生を送る会3〜4時間目 委員会活動
地域・PTA
3/6 PTA総会
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611