最新更新日:2011/04/02
本日:count up7
昨日:11
総数:184436

帰りの時間が近づきました

画像1
たのしかったみろくの里での自由行動もおわりに近づきました。「集合が遅くなったので、これから帰ります。15:05カメラを置き忘れた班があり、今取りに行ってるところです。帰ってきたので出発!」とメールがありました。
忘れ物が見つかってよかったです。さあ,バスに乗車ですね。

みろくの里で遊んでいます

画像1
「子供達はグループごとに買い物をしたり遊びに行ったりしました。とてもいい天気です。昼ご飯は赤碕小連合と同じ場所でした。12:50」と連絡が入りました。赤碕小学校も同じ日程で修学旅行をしています。

みろくの里

画像1
「みろくの里に着き、カレーを食べました。これから遊びに出発です。みんな元気!12:25」と連絡が入りました。修学旅行も最後のお楽しみです。

マツダミュージアム見学

画像1画像2
自動車会社のマツダの見学が午前8時30分より1時間ありました。「最新車を見ました」とのこと。どんな車でしょうか。
次は最後の見学地「みろくの里」です。広島市から少し離れているので移動に時間がかかります。

朝食です

画像1
「みんな、そろって食べます。天気いいです」とのこと。なによりです。

第2日目 第1報です

画像1
「朝、とりあえず起きました。とりあえずみんな元気!」と担任からの第1報がさっそく入りました。きょうもいい天気のようです。写真がちょっとぼけているのが愛嬌。

夕食になりました

画像1
 午後7時過ぎにようやく食事が始まりました。メニューはどんなのでしょうか。きっと広島風お好み焼きが出ていることでしょう。旅行団の某教諭が携帯メールで送ってくるのですが,文字数が少なくてわたしは困っています。

旅館に到着しました

午後6時20分ごろ今日の宿泊先に無事着きました。「みんな少しくたびれて入るけど元気です」とメッセージがありました。

資料館見学

画像1
被爆者の体験談を熱心に聞きました。そのあと資料館を見学しています。時間もかなり遅れているようです。

平和公園に着きました

画像1画像2
 午後2時50分に広島平和公園に着きました。午後3時よりフィールド調査を始めました。予定より若干遅れていますが,みんな調査活動を始めました。

買い物をたのしんでいます

 「買い物をみんなが楽しみました。天気は晴れと曇りの間かな。みんながとりあえず元気です」と引率の教諭から連絡が入りました。

宮島にて

画像1
11時20分ごろ宮島のガイドの説明を受けています。そのあとはうれしい昼食です。シカに弁当をねらわれないように気をつけていることでしょう。

フェリーに乗ったそうです

 午前10時50分に宮島行きのフェリーに乗ったそうです。フェリーの乗車時間は約15分程度ですから,あっというまに宮島に到着しますね。

修学旅行 無事出発

画像1画像2画像3
 6:35 予定通り広島方面へ向けて出発しました。天気もよく、素敵な修学旅行になることを願っています。いってらっしゃい!!

修学旅行情報をお知らせします

 6年生の広島方面への修学旅行情報をここでお知らせします。できるだけ新鮮な情報になるように時間をかけないで送ろうと思います。アクセスよろしくお願いします。

ムスカリとビオラ

画像1
 いろいろな花を組み合わせて春を競っています。ブルーのムスカリと黄色のビオラの組み合わせも素敵です。昨年はムスカリとノースポールを組み合わせてみましたが
http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110...
このパターンも結構いいです。

花回廊 〜羽合バージョン〜

 校舎内には青空教室があります。ウッドデッキになっているので、たくさんのプランターを設置してみました。通路からもガラス越しに見ることも出来ます。素敵な空間になりました。
画像1
画像2

玄関前花壇

画像1
画像2
画像3
プランターを設置してみました。これから花台を徐々に整備して、素敵な玄関にしていきたいと思います。参観日は是非この花の玄関からどうぞ。

委員会活動始まる

画像1
画像2
今回は栽培委員会を紹介します。
校舎東側にたくさんプランターの花を育てています。委員会の子どもたちは、枯れた花を摘んだり、雑草を抜いたりの活動にがんばりました。順次玄関前や青空教室などへ配置します。

すず虫到着

画像1画像2
今年も千葉の方からすず虫の卵を送って頂きました。昨年度は5月に送って頂きました。
http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110...

その卵は6月に孵化しました。
http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110...

さぁ今年はどうでしょうね?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/4 ☆運動会
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611