最新更新日:2006/04/01
本日:count up2
昨日:10
総数:109088
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

★★6年生理科見学 お願いの手紙★★

 見学先はこの鳥大付属病院です。鳥大医学部 保健学科 基礎看護學の藤井教授に是非お会いしたくてお手紙書いているところです。今回の見学は、水鳥公園・児童センターでのプラネタリウムそして北栄町の風力発電です。6年生最後の理科の校外学習です。その日程の中に、是非藤井先生とお会いできる時間を設定できたらいいなと切に願っています。

 では お手紙第2弾を紹介します。

 私は、顔やどこかにあざやはんてんなどがある人のことをさけていました。でも、藤井先生の書かれた本を見て、外見だけで判断するのは、おかしいなと気づきました。                            
 顔にあざやきずがあるだけで、結婚を否定されたり、就職をするときに、会社を訪問しただけで、遠回しにされた例があることを、初めて知りました。どうして、顔や体のどこかにアザやキズがあるだけで、結婚や就職などを否定されなければいけないの?と疑問に思いました。人間はみな同じなのだから、体のどんなところにアザや傷あとがあっても、同じように接していけばいいのにと思います。例え、どんなところにアザや傷があったっていじめや差別を受ける必要はないです。そういう小さなことで障害者差別を受けても、自分の顔、自分の体に自信を持っていてほしいです。でも、実際に自分がどこかにアザや傷があっていじめを受けていれば、たぶん立ち直れないと思います。でも、藤井先生の本を読ませていただいたおかげで、自分がもし、そういう人にあった場合や、自分にアザや傷が出てきたときでもくじけずに、自分がいじめや差別を受けても立ち直れると思うし、他の人がいじめや差別を受けていても、なんだか助けられるような気がします。藤井先生の本を読んだからこそ、そう思えるようになりました。
 そこで、お願いがあります。藤井先生のお話を、クラスのみんなに聞かせてほしいです。お願いです。クラスのみんなに10分でもいいのでお話を聞かせてください。自分たちが、藤井先生のおられる大学にいきます。ですから、10分だけでいいので、あいた時間に、クラスのみんなに先生のお話を聞かせてください。お願いします。
 ぜひ、お話を聞かせてください。
 
画像1

★★★藤井先生への手紙★★★

画像1
 2月に計画している理科体験学習で、時間の調整がつけば、米子医大に勤務しておられる藤井先生にお話を聞きたいと思っています。現在交渉中です。いい返事を頂けると嬉しいです。
 
 お願いのお手紙を紹介します。

 初めまして。私は、羽合東小学校の六年生です。私の学校では、社会科(理科)見学で、藤井輝明先生のお話を、お聞きしたいと思っています。私は藤井輝明先生が、編集されたり、お書きになられた本を読みました。私は、初めて病気やヤケドで本当の顔、周りから普通と言われる顔を失っておられる方がおられると言う事を知りました。
 私の将来の夢は医者になるか、医療福祉の仕事をするということです。その時私は先生や、たくさんの方のことが書かれている、「ジロジロ見ないで〜普通の顔を喪った9人の物語〜」の本を読みました。先生方が手術を受け医者に言われた無神経な言葉、学校の友達にイジメられたこと、顔のことをジロジロ見る人たち、そういうつらいところを読んで、医者になるならどんな人の気持ちも分かって,うそでない、本当の自分の気持ちで接する人になりたいと思いました。私は、そうでなければ自分は一人の人間として、だめになってしまうと思いました。
 わたしはどうして、人間は、自分と違うと、気持ち悪いといったり、汚いといったりするのかなと、思います。私は、自分中心で、物事を考える癖が、人間にはあるんだと思います。だから、平気でひどいことを言う人がいると思います。でも、そんな中でも、先生の、ジロジロ見られたら笑顔でお辞儀をするというのは、すごく勇気の要ることだと思います。私だったら、顔のことを言われたりしたら、顔を下のほうに向けてしまうと思います。
 私は、先生の前向きで、強い心を持っておられるところを、すごく見習いたいそして、私も強くなりたいと思いました。ですから、社会科(理科)見学にて、先生のお話を、10分でもいいので聞かせていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

 写真は藤井先生の図書「運命の顔」です。

1月18日(水)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
ごはん 鮭の照焼き スタミナ納豆 根菜汁 いちご
■赤のグループ■■
牛乳 さけ 鶏肉 納豆 油揚げ 味噌
■■黄のグループ■■
ごはん 油 砂糖 さといも
■■緑のグループ■■
生姜 ニンニク 白ネギ 大根 人参 こんにゃく しいたけ イチゴ
■■ひとことメッセージ■■
大人気のスタミナ納豆です。納豆パワーで流行の兆しのあるインフルエンザを吹っ飛ばそう!!

元気なこども達そして校舎

画像1
画像2
画像3
 PTA広報にこども達の元気な姿の写真・校舎・遠景と使うことがあるとのことで、まとめて撮影しました。一つ一つが思い出の一枚になっていきます。

6年生理科 電磁石モーターの原理

画像1
 コイルを巻いた物をセットして 磁石一つで回します。もっとも単純な仕組みで電磁石が回転するセットです。23人の6年生のうち、2人だけが授業時間内に回すことができました。すばらしい!!

6年生理科 電磁石つくり

画像1画像2画像3
 コイルを丁寧に巻いて作っていきます。このコイルに電気を流すと磁石になります。釘やピンなど吸い付けます。電気を切ると磁力も消える不思議な体験学習が展開されます。
 おまけ:毎年このカプセルで遊ぶ子が出るんですよね。サングラスに見立てて楽しそうなこども達です。(ほんとに6年生??)

1月17日(火)の給食

■■献立■■
小型パン 牛乳 鶏の竜田揚げ フレンチサラダ シーフードスパゲティ
■赤のグループ■■
牛乳 鶏肉 チーズ えび いか あさり
■■黄のグループ■■
パン でん粉 油 スパゲティ バター
■■緑のグループ■■
生姜 にんにく みかん きゃべつ ブロッコリー レーズン タマネギ グリンピース 人参 しめじ
■■ひとことメッセージ■■
ケチャップが日本で作られるようになったのは、明治36年で愛知県が始まりです。ケチャック料理は給食で人気メニューです。
語源由来辞典より
http://gogen-allguide.com/ke/ketchup.html
画像1画像2画像3

■■■「書き損じハガキ」ご寄付のお願い■■■

 社団法人鳥取県視覚障害者福祉協会が集めておられます。学校として協力したいと思います。年賀状・暑中見舞い・官製ハガキ等の書き損じや余った物でスタンプの押されていないものがあれば、1枚2枚でも結構です。子どもさんを通じてお寄せ下さい。

イラストコンテスト 準備

画像1画像2
図書委員会が3学期の活動として、「イラストコンテスト」と「新聞作り」に取り組むことになりました。「イラスト」チームはイラスト募集の宣伝のため、自分たちで見本になるイラストを描きました。「新聞」チームはどんな記事を載せたらいいか、いろいろアイディアを出していきました。

3学期の読み聞かせ 始動

3学期の毎週金曜日の読み聞かせがスムーズにスタートしています。読み聞かせのあとはみなさんが図書室に集まって簡単な報告会をされます。学年ごとに読んだ本を記録して同じ本が重ならないように工夫しておられます。そのリストも1年間の積み重ねで長くなっていました。そのあと、ボランティアでバーコード貼りもたくさん手伝っていただきました。
画像1画像2画像3

番組紹介 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

画像1画像2
「ひたすら“治す人”であれ 小児心臓外科医・佐野俊二」
  1月17日(火) 午後9・15〜10・00 NHK総合

外科手術の中でも最も難しいものの一つ、子供の心臓手術で世界トップレベルの成功率を誇る心臓外科医、岡山大学教授、佐野俊二(54)。生まれつき重い心臓病を患い、他の病院では断られた子供たちが、最後の望みを託して、全国から、海外から集まってくる。佐野は1%でも可能性があれば、どんな難しい手術も決して断らない。患者の家族にこう語る。「この子は死ぬために生まれてきたんじゃない」。ちょっとしたミスや迷いが死に直結する過酷な現場で、佐野は日々の手術に加え、「若い医師を育てる」という責務を担う。心臓外科医は、「命」である心臓にメスを入れるという極限の仕事。どうやって、「心と技」を備えた一人前の外科医を育てるか──。野戦病院にもたとえられる壮絶な現場で、怒声を飛ばし、若い医師と向き合う天才外科医の仕事を描く。

[番組ホームページ] http://www.nhk.or.jp/professional/index.html

『「本を読む子」は必ず伸びる!』 〜もう、本の世界にやみつき!〜

画像1画像2画像3
まるで自分みたいな親近感
―同じ年頃の登場人物が本を身近に感じさせる NO.1
 
『チョコレート戦争』 大石 真/作
http://www.bk1.co.jp/product/1664349
   おとなはなんでぼくたちのいうことを信じないの? 身におぼえのない、罪をきせられたことから、子どもたちは町一番のケーキ屋さんに戦いをいどみます。

『ステップファザー・ステップ』宮部 みゆき/著
http://www.bk1.co.jp/product/1346945
   哲と直は中学生の双子の兄弟。2人きりで暮らす家に、ある日、屋根から泥棒が落ちてきた! 3人を巻き込む不思議な事件やできごとにドキドキ、ワクワク、最後はほろりの、ユーモアミステリー。

『若おかみは小学生!』 令丈 ヒロ子/作 
http://www.bk1.co.jp/product/2313613
   交通事故で両親をなくし、祖母の経営する旅館「春の屋」に引きとられた「おっこ」は、ひょんなことから春の屋の若おかみ修行を始めることに…。コメディ新シリーズ第1弾。

1月16日(月)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
ごはん 牛乳 ゆでたまご がぶのゆかり和え 肉じゃが みかん 
■赤のグループ■■
牛乳 卵 豚肉
■■黄のグループ■■
ごはん 油 じゃがいも さとう
■■緑のグループ■■
がぶ きゅうり ゆかり 人参 こんにゃく たまねぎ グリンピース みかん
■■ひとことメッセージ■■
給食には人参を毎日使っています。人参はビタミンAをたくさん含んでおり、免疫力を高めてくれます。

6年生 版画色つけ

画像1画像2
 刷り終わった版画版は水彩で色つけをしています。共同作品ですから、個人で保管しても見栄えもしません。そこで、みんなで色を合わせて着色して仕上げます。そして、卒業記念製作として思いでの体育館に飾ります。体育館は春には取り壊しの予定ですが、それまで日々子どもたちの活動を見守ってくれる作品であり、卒業式・閉校式・修了式などを飾ってくれます。感謝の気持ちを込めて作品を仕上げていきます。

☆1月13日(金)読み聞かせ☆

〜今日の読み聞かせで読んだ本です〜
1年生 ・『十二支のおはなし』 内田 麟太郎/文
    ・『テーブルのしたにはふしぎがいっぱい』 オレリー・ギユレ絵・文
    ・『たまごねえちゃん』 あきやま ただし/文
2年生 ・『ガラスめだまときんのつののヤギ』 田中 かな子/訳
    ・『あなたは だあれ』 あまん きみこ/作
3年生 ・『ねことねずみ−ともだちになれるかな?−』 トメク・ボガツキ/作
    ・『ねずみのクーはしっぽがながい』 神沢 利子/作
4年生 ・『ゆずちゃん』 肥田 美代子/作
    ・『だんご』 
5年生 ・『きょうはこどもをたべてやる』 シルヴィアン・ドニオ/文
    ・『ねずみのおもちつき』 (紙芝居)
*6年生はお休みでした。

〜おすすめの本を3冊紹介します〜
『十二支のおはなし』 内田 麟太郎/作
http://www.bk1.co.jp/product/2245107
   年の暮れに、神さまが言いました。「新年のごあいさつにきなさい。はやいものから順に十二番目まで、一年間ずつその年の大将にしてあげよう」 動物たちは大喜び。さてさて、だれが一番になるのやら…。

『ねことねずみ−ともだちになれるかな?−』 トメク・ボガツキ/作
http://www.bk1.co.jp/product/1975820
   ねことねずみのお母さんは、子どもたちにいろいろなことを教えようとします。でも、子どもたちは、好奇心がいっぱいで、お母さんの言うことを聞いていません。ねことねずみ、なかよしになれるの?

『ゆずちゃん』 肥田 美代子/作
http://www.bk1.co.jp/product/1197168
   ゆずちゃんは、おおきなったらふうせんやさんになるのやて。せかいじゅうの子どもたちに、ふうせんくばるんやて。阪神・淡路大震災で、かけがえのない命と大きな夢をうばわれた、少女ゆずちゃんのお話。

画像1画像2画像3

1月13日(金)の給食

■■献立■■
麦ごはん 牛乳 ほうれん草オムレツ カにマヨサラダ キーマカレー プチトマト 
■赤のグループ■■
牛乳 卵 かにかま 牛肉
■■黄のグループ■■
ごはん マヨネーズ カレールー さとう 麦
■■緑のグループ■■
ほうれん草 ブロッコリー タマネギ コーン ショウガ ニンニク プチトマト
■■ひとことメッセージ■■
食欲を誘うピリ辛のカレーでした。子どもたちも大好物です!!

画像1画像2画像3

6年生 版画完成!!

画像1
画像2
画像3
 完成は昨年末でしたが、貼り合わせて並べてみると壮観です。子どもたちも協力してやりきったという満足感で一杯です。作品は3点・・・校舎が2つと春の歯みがきポスターの合作です。1年間取り組んできたテーマを版画で締めくくりました。この共同作品も体育館掲示の予定です。

☆12月16日(金)読み聞かせ☆

〜今日の読み聞かせで読んだ本です〜
1年生 ・『ぐりとぐらのおおそうじ』 中川 李枝子/作
    ・『サンタからきたてがみ』  たんの ゆきこ/作
2年生 ・『かぼちゃひこうせんぷっくらこ』 レンナート・ヘルシング/作
    ・『ぐりとぐらのおきゃくさま』 中川 李枝子/作
3年生 ・『ジョニーのクリスマス』 やまだ うたこ/文・絵
    ・『からからからが…』 高田 桂子/作
4年生 ・『ねむいねむいねずみのクリスマス』 佐々木 マキ/作・絵
    ・『あのね、サンタの国ではね…』 黒井 健/絵
5年生 ・『お祭りにいけなかったもみの木』 市川 里美/作
    ・『わたしはだいじなたからもの』 カール・ノラック/文
6年生 ・『急行「北極号」』 C.V.オールズバーグ/絵・文

〜おすすめの本を3冊紹介します〜
『サンタからきたてがみ』  たんの ゆきこ/作
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=847
   クリスマスの前の日、ねずみの郵便屋さんは手紙を雪の中に落としてしまいました。そして一通だけ宛名が濡れて読めなくなってしまいました。さて、誰にきた手紙だったのでしょう……?

『あのね、サンタの国ではね…』 黒井 健/絵
http://www.bk1.co.jp/product/698185
   サンタクロースって、クリスマス以外は何をしているのかな? 子どもの疑問に答える、サンタの国の1年間を楽しく紹介します。

『急行「北極号」』 C.V.オールズバーグ/絵・文
http://www.bk1.co.jp/product/2382587
   サンタを待つ少年のもとに現れたのは、白い蒸気に包まれた謎めいた汽車。その名は急行・北極号。少年の日に体験したクリスマス前夜のミステリーを描いた絵本。コルデコット賞受賞作。

画像1画像2画像3

『「本を読む子」は必ず伸びる!』 〜もう、本の世界にやみつき!〜

画像1画像2画像3
探偵気分でドキドキ
―謎解きの興奮が、読書週間をつくるきっかけに NO.2


『少年探偵』 江戸川 乱歩/作
http://www.bk1.co.jp/search/search.asp?kywd=%8F...
   怪人二十面相対、明智小五郎および少年探偵団の対決はハラハラドキドキの連続。いまなお色あせない魅力があり、発刊から何十年経っても、広く読み継がれている。

『ABC殺人事件』 クリスティ/作
http://www.bk1.co.jp/product/697447
   「天才ポアロさまよ、その天才ぶりを見せてもらおうじゃないか」 名探偵ポアロのところに、ABCと名乗る人物から挑戦状が送られてきた。その後、Aではじまる土地でAではじまる名前の人物が殺害される…。

『お江戸の百太郎』 那須 正幹/作  http://www.bk1.co.jp/product/864176
   岡っ引の千次を父にもつ百太郎は、こまっしゃくれた、けれどよくできた子。ズッコケおやじの千次になりかわり、知恵と名推理で難事件をといていきます。

『「本を読む子」は必ず伸びる!』 〜もう、本の世界にやみつき!〜

画像1画像2画像3
探偵気分でドキドキ
―謎解きの興奮が、読書週間をつくるきっかけに NO.1

『シャーロック=ホームズ全集 1 緋色の研究』 コナン=ドイル/作
http://www.bk1.co.jp/product/317726
   史上もっとも有名な探偵、シャーロック・ホームズ。親友ワストンの友情と協力のもと、鮮やかな推理で次々と難事件を解決する。「赤毛連盟」や「まだらの紐」はぜひ読んでおきたい傑作。

『ポー 怪奇・探偵小説集 2』 エドガー=アラン=ポー/作
http://www.bk1.co.jp/product/349634
   「モルグ街の殺人」「ぬすまれた手紙」「おまえが犯人だ」「黄金虫」など、とくに有名なミステリーを収録。ミステリーの元祖、ポーの作品はぜひ読んでおきたい。

『怪盗クイーン』 はやみね かおる/作
http://www.bk1.co.jp/searc/search.asp?Sort=dd&s...
   飛行船で世界中を飛びまわり、狙った獲物は必ず盗む。怪盗クイーンに不可能はない。個性的で魅力にあふれ、怪盗の美学にこだわる怪盗クイーンが大活躍。


検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 ☆2/3限 卒業式練習
3/16 ☆2/3限 卒業式練習
3/17 ☆9:30 卒業式
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905