最新更新日:2006/04/01
本日:count up7
昨日:14
総数:109083
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

6年生 肉の授業 その後

画像1画像2
 さわったり匂いを感じたあとは・・・もちろん・・焼き肉です。粗末に扱うことなくみんなでいただきました。あいにくの荒天で、外では出来なかったので理科室で調理しました。案の定学校中に焼き肉の匂いで溢れてしまいました。

PTA決算総会

画像1画像2
 羽合東小学校として最後の総会が3月2日開催されました。平成17年度の会務・決算と承認を受け、平成18年度羽合小学校の各部の活動について説明がありました。連絡として次の2点が紹介されました。
1 閉校式 3月22日
2 学校移転作業協力 お別れ会 3月25日
 来週には移転作業の案内を配ります。どうぞご協力下さい。当日お弁当の準備もしています。

3月3日(金)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
菜の花ちらし寿司 しらあえ 三色ゼリー はまぐりのすまし汁
■■赤のグループ■■
牛乳 豆腐 蛤 ふ わかめ かまぼこ 
■■黄のグループ■■
ごはん ごま 砂糖 ゼリー
■■緑のグループ■■
菜の花 キクラゲ 人参 せり 白菜 こんにゃく 三つ葉
■■ひとことメッセージ■■
今日はひな祭り献立です。もともとは厄よけや汚れをはらう行事でした。

6年生 肉の授業

画像1画像2
 食肉専門のIさんを講師にお招きして、牛の部位の違いが肉の形状とどう関係しているかを学びました。舌・胃・小腸・大腸・肝臓・心臓・カルビと色の違い、さわった感じの違い、匂いなどを体験しました。普段は切り分けてあって、全体をイメージすることは難しいですが、今回のようにある程度の大きさがあると想像することが容易いでした。そのために、かえって「うぇっと」きた子もいましたが・・・。

5年生 算数 円周

 半径3cmの円を切り取って、定規の上を転がして円周を測ります。そこから計算で円周率をおおよそですが算定してみました。3近くの数字になりますが、若干の誤差はしかたないですね。
画像1

卒業式の歌練習

画像1画像2
 卒業式の歌練習が始まりました。心を合わせて、卒業おめでとうの気持ちを込めて歌います。呼びかけの練習も来週から始まります。

最後の全校朝会

画像1画像2
 最後の朝会で、校長先生が理科実験をたくさん紹介して下さいました。楽しい実験ばかりで、こども達から歓声が上がっていました。

30.000アクセス!! ありがとうございます。

 3月1日で30.000アクセスを記録しました。先回は12月20日に20.000アクセスを記録しています。実に2ヶ月ほどで達成したことになります。みなさんの高い関心を感じます。羽合東小学校も閉校まであと1ヶ月を切りました。最後まで、しっかり見守って下さい。

3月2日(木)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
揚げパン 牛乳 ブロッコリーサラダ ミネストローネ 
■■赤のグループ■■
牛乳 きなこ 豚肉
■■黄のグループ■■
パン 砂糖 油 じゃがいも マカロニ
■■緑のグループ■■
トマト タマネギ かぼちゃ 人参 マッシュルーム ブロッコリー コーン
■■ひとことメッセージ■■
給食センターで揚げパンを一つ一つ作りました。紙ナプキンを使って上手に食べて下さいね。

3月1日(水)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
ごはん 牛乳 さわらの味噌漬け焼き いちご 大根の甘酢 若菜汁
■■赤のグループ■■
牛乳 さわら 昆布 豆腐 卵 エビ たら 味噌
■■黄のグループ■■
ごはん 麦 油 砂糖 ごま
■■緑のグループ■■
大根 キュウリ 人参 菜の花 三つ葉 しいたけ いちご
■■ひとことメッセージ■■
今日は「湯梨浜献立」の日です。泊漁港で水揚げされた、春を呼ぶ魚と言われる「鰆」を使ったみました。

羽合小学校 図書館運営

画像1
 図書館についての話し合いも大詰めにきました。今回は移転作業の確認と勤務対応について意見交換をしました。本の貸借個人カードについても、他校の様子を参考にしながら「素敵な個人カード」になるようにがんばっています。

3年生社会科見学 倉吉警察署

画像1
 次の見学地は「倉吉警察署」です。消防署と同じパターンでお話を伺い、そのあと外でパトカーや白バイを見せて頂きました。
 実際にまたがって、運転気分のこども達でした。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 ★参観日
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905