最新更新日:2006/04/01
本日:count up7
昨日:14
総数:109083
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

鮭の話 2

画像1画像2
 生まれたばかり稚魚は暗い方に逃げる習性をもっています。(水槽のまわりに紙を貼って暗くしています。)
 誕生から約2ヶ月、おなかの卵黄をほとんど使い果たした稚魚は砂利から出て、泳ぎ始めます。※卵黄がなくなる前にエサを与えると死んでしまいます。

鮭の話 1

 産卵から約2ヶ月、卵の中の稚魚が殻を溶かす液を出して殻から出てきました。(水槽に浮かんでいた液)
 おなかに大きな卵黄の袋をつけています。これは栄養分の多く含まれたお弁当です。
 うまく泳げるようになるのに後2ヶ月ほどかかります。それまで卵から栄養をとります。

鮭のあかちゃんの食事は?

画像1
たまごからかえ出た稚魚は、さいのう(栄養の入った袋)の養分を使ってどんどん成長します。冬休み明け前後にエサをやれそうです。

5年生家庭科実習

北校舎からみそ汁のいい匂いが漂っていました。吸い寄せられるように家庭科室に来てしまいました。教頭先生(家庭科ピンチヒッター)の指導のもと、おいしそうにできあがっていました。
画像1

残念な花壇

校庭の花壇です。苗が2つ掘り出してあって、芽が出たチューリップの球根がむき出しになっていました。とても悲しい気持ちです。花壇の中に足跡もあり、『気をつけてねという気持ち』で竹を立てています。
 本来なら花壇に竹など立てませんが、その竹を使って穴を大きくしたりして遊ぶ人もいます・・・<(_ _)> みんなで学校環境を守り育てていきましょう。
画像1画像2

第2回 統合委員会

1月27日 羽合西小学校で開催されました。会議録を簡単に紹介します。
1 備品購入・移転計画について
 両校の移転備品をリストアップして購入備品の概算を進めること。2月末をめどに両校で努力する。
2 黒板&ホワイトボードについて
 基本設計が終わった時点での論議は時期を逸しているが、日々の授業で使うモノなので、職員の意向も汲みながら慎重に論議して要望をあげたい。
3 校務分掌について
 鳥羽教頭の案を実際にこの17年度は両校で使用する。
4 学校統合に向けての組織および活動(案)
 各部での必要な事項を西小サイドで追加提案する。
5 教材採択について
 18年度はどうするのかを両校の主任レベルで情報交換しながら、17年度は各校独自で採択実施。
6 各種データ管理について
 文書受付等は「つづる君」採用。児童データは倉吉市のエクセル改良版を採用。

次回はグループウエア・ホームページなど実際の研修を含めて2月25日東小で開催。

招待給食 2年生

画像1
 給食週間の一環で行われた招待給食で、2年生にはお二人の調理員さんに来て頂くことができました。自己紹介をしよう、質問したいことがあるけ、質問コーナーをつくろう、給食しりとりもしたいと、計画を立ててお待ちしました。
 当日はていねいに答えてくださる優しさに、質問が盛りだくさんになってしりとりが少ししかできませんでした。「もう帰られる時間です。」「ええ〜。」残念がる2年生でした。

1年生昔の遊び名人

画像1画像2
たくさんのおじいさん、おばあさんに来て頂いて、コマまわし、けん玉、お手玉、竹笛、ハーモニカ、あやとりなど披露してくださいました。そのあとグループに分かれて遊び方を学びました。

ペアレント・トレーニング

あるMLで紹介されていました。
子育てで一番大事なのは「ほめること」。でも、どうほめたらいいのか分からない、何をほめたらいいのかわからない、という声はよく聞かれます。
ペアレント・トレーニングとは、親が子どもをほめるためのトレーニングなのです。
どうぞご覧下さい。
http://homepage3.nifty.com/asakuratown/pt/top.htm
教務:入江

☆図書館からのおすすめ本☆

この本は2学期の「よやくベスト10」で1位にもなった本です! 
ひっくり返せばまったく違う絵が飛び出してくる☆まるまる1冊ぜ〜んぶさかさまの絵本!!
『まさか さかさま その2』伊藤 博文/作  
どういうわけか きょくげいの      マフラーまいた たびびとの      へびがいうこと きかないぞ       ぼうしにとまった あおいとり
よるのサーカス どうしよう       さむさがすこし やわらいだ   
     ↓    ☆ねっ♪おもしろいでしょ?☆    ↓



画像1画像2

1月27日(木) 全国学校給食週間4日目 長野県

画像1
 給食週間4日目の今日は、長野県の特産物を使った献立です。

**献立**
赤米ごはん・牛乳
切干大根入り卵焼・なめこ汁
五平餅・野沢菜漬

**コメント**
 平均寿命が男女とも常に上位の長野県。山国で山の幸には恵まれていますが、冬の寒さは厳しく、漬物好きで塩分摂取も全国屈指です。しかし、地域保険活動が活発で「減塩運動」や「一部屋暖房活動」に取り組んでいます。さらに、65歳以上で働いている人も全国最高という元気な県です。ライフスタイルや在宅ケアが長寿を支えているようです。

読みきかせをしています。

画像1
1月28日は 青木さん(2年生) 国田さん(1年生)杉村さん(4年生)上田先生(3年生)を担当してくださいました。このグループは夢という名前で、毎週金曜日の朝に15分読み聞かせをボランティアで活動しておられます。次回から、お薦めの本を紹介します。お楽しみに。

ラインズeライブラリー

画像1
セコムラインズ(株)より、高田さん(広島)から教育用コテンス提供サービスについてお話を伺いました。地教委の北田先生よりの紹介で、子ども達が使う学習ソフトです。http://elibadv-demo.education.ne.jp 
これには以下の入力が必要です。
サイト接続用ID RaeyWen パスワード Yppah です。 学校コードは 8037162976 これが体験用デモサイトです。校長先生と一緒に聞かせて頂いて、とても分かりやすいソフトでした。希望があればいつでも職員の皆さんにも話をさせて頂きたいということでした。

1月26日(水) 全国学校給食週間3日目 鹿児島県

画像1
今日は、鹿児島県の特産物を使った献立です。

**献立**
落花生ごはん・牛乳
黒豚メンチ・いもだんご汁・ぽんかん

**コメント**
 100歳以上の高齢者比率の割合が目覚しい勢いで更新し続けている鹿児島県。最近の12年間は毎年10数%ずつ増え続けている注目!!県です。
 全国的な100歳以上高齢者数は昨年(2003年)より2000人以上増えて2万人を超えています。(2004年現在)

プロジェクター紹介

画像1
カシオ計算機(株)より 脇田さん(松江出張所)と加藤さん(広島:西日本営業部)が来校されました。データプロジェクターとマルチプロジェクションカメラを紹介して頂きました。http://www.casio.co.jp/projector/ です。
 早速午後の職員会と翌日の児童集会で使ってみました。

1月25日(火) 全国学校給食週間2日目 岐阜県

画像1
 「長寿の秘密★探検ツアー」をテーマに、長寿で有名な都道府県の特産物を使って、献立が考えてあります。二日目の今日は、岐阜県の特産物を使ったメニューです。

**献立**
薩摩芋ごはん・牛乳
にじますの甘露煮・くるみ和え
山芋汁・いちご

**コメント**
 市町村別平均寿命全国1位は岐阜県和良村です。男性:80.6歳、女性:84.4歳。和良村はJR高山線で岐阜駅から特急で北へ1時間半、さらに山峡の道をバスで約1時間半のところにあります。100年生きるという天然記念物オオサンショウウオの棲む水の綺麗な村です。昔は「結核の巣」と言われるほど医療事情が悪かったのですが、村全体で病気の予防に力をいれだした結果、長寿の村になったようです。

必見の番組

◇お知らせ◇
  ■子どもの睡眠に関する「クローズアップ現代」続編の放送予定

1月5日(水)に放送したクローズアップ現代「子どもの睡眠が危ない」に関して視聴者のみなさんから再放送のご希望やお問い合わせが多いため、第二弾を放送します。どうしたら子どもたちに正しい睡眠覚醒リズムを作れるのか、みなさんの疑問に具体的に答えます。予定日は2月3日(木)ですが放送日変更の場合もあります。

□放送予定
2月3日(木)
総合 19:30〜19:56
BS1 21:34〜22:00
クローズアップ現代 「子どもの睡眠を救え」(仮題)

是非ご覧いただき 子どもたちの生活時間を見直してみて下さい。(教務:入江)



招待給食

画像1画像2画像3
給食センターの方や級外の先生方を、各学級に招待しました。自己紹介をしたり、質問をしたり、楽しくすごしました。八人の調理員さんで千人以上の給食を作ってくださっていると聞き、とても大変だろうなあと感じました。おいしい給食をいつも作ってくださったり、運んでくださってありがとうございます。

卓球練習

画像1
放課後、職員卓球の練習をしました。いよいよ土曜日に試合があります。楽しんで試合ができたらと思います。みなさん、頑張りましょう。ハッスル、ハッスル。

東西小学校合同会議 2004.5.6

画像1
統合に向けての作業部会が立ち上がりました。西小学校の図書室で両校の職員が全体の話を聞き、そのあと各分掌に従って個々に打ち合わせをしていきました。
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905