日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

ムスカリも可憐に咲いています

画像1 画像1
プールの南側にムスカリが群生しています。

花言葉は、「明るい未来」。

校庭のソメイヨシノも間もなく開花を迎えます!

画像1 画像1
今朝はまさに春の暖かさです。

名古屋市のソメイヨシノの開花予想は20日。

運動場南側の6本のソメイヨシノも間もなく開花を迎えます。

6年生 最後のあいさつ運動

画像1 画像1
今日は6年生の修了式。明日は卒業式。

今朝が最後のあいさつ運動になりました。

毎日、ご苦労様でした。

おかげで学校が明るくなりました。


難問チャレンジ 35 動物トリックパズル 正解発表!

画像1 画像1
難問チャレンジ 35 「動物トリックパズル」の正解を発表します。

かなり難問でしたね。

正解は・・・
答えはこちら!

卒業式の練習

画像1 画像1
今日の5時間目は卒業式の練習を行いました。

6年生は、すばらしい姿勢、すばらしい返事、そしてすばらしい歌声でした。

いよいよ明日が修了式、明後日が卒業式です。

今年度最後のなかよしタイム

画像1 画像1
今年度最後のなかよしタイムは、各委員会の紹介でした。

どの委員会も、仕事の内容を簡潔に説明してくれました。

来年度、委員会を決める時の参考にしてください。

今日の給食は・・・特集は「フランクフルト」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カレーライス、フランクフルト、赤カブとキャベツの和え物、発芽玄米、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
赤カブは秋から冬が旬です。漬け物にすると保存性が高まり、風味や旨味が増しおいしくなります。今日の漬け物は、今年採れた新物の赤カブを使ってつくりました。

今日の特集は、フランクフルトです。

フランクフルトとは、もちろんフランクフルトソーセージのことです。

そこで問題です
Q フランクフルトとウィンナ、この2つのソーセージの違いは?
答えはこちら!

今日の長放課は・・・・

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

気候も春めき、多くの子が外で元気よく遊んでいます。

やはり、こうでなくてはいけませんね。

投的板が完成しました

画像1 画像1
修理していただいていました投的板が完成しました。

木材は、東濃ひのきの主産地として知られた岐阜県・加子母村(現在は中津川市)から取り寄せたものです。

大切に使いましょう!

難問チャレンジ 35 動物トリックパズル 明日正解発表!

画像1 画像1
難問チャレンジも、ラスト2「動物トリックパズル」

馬を元気にできましたか?

もう一回、チャレンジしてみてください。

明日、正解を発表します。

教室さん ありがとう

画像1 画像1
6年生は明後日卒業式です。

お世話になった教室などを、感謝の気持ちをこめてきれいにしてくれています。


インフルエンザの状況は・・・

画像1 画像1
昨日より、合計は減少しています。

もうひとがんばりです。

引き続き、うがい・手洗いを励行しましょう。

今日の長放課は・・・・

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

スクールサポーターの矢島先生は体操部。

運動場を側転でくるくる回っていました。

すごい!!

投的板を修理していただいています

画像1 画像1
今日も投的板を修理していただいています。

いよいよ板の取り付けに入りました。

ありがとうございます。

インフルエンザの状況は・・・

画像1 画像1
合計数は昨日と同じでした。このまま、収束してくれることを望みます。

引き続き、うがい・手洗いを励行しましょう。

藤まつりにむけて練習中!

画像1 画像1
金管クラブは、4月23日の藤まつりに向けて練習をしています。

人数は少ないのですが、がんばります。

布袋中学校吹奏楽部との合同演奏もあります。

最後の難問チャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
田邉由美先生による難問チャレンジも、これが最後です。

どんなメッセージが書かれているのでしょうか?

6年生あいさつ運動もあとわずか・・・

画像1 画像1
国旗や校旗もだらんと下がる穏やかな日と鳴りました。

6年生あいさつ運動もあと3日。

気合いが入っています!

昨日の雨で・・・

画像1 画像1
昨日の雨で、夢ひろばの桜もかなり花びらを落としてしまいました。

金曜日の卒業式まではがんばってほしいな・・・・

インフルエンザの状況は・・・

画像1 画像1
先週に比べて、大幅に減りました。

しかし、油断は禁物。

うがい・手洗いを続けましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421