最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:46
総数:1238272
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

9・1 自分を大切に

 始業式で愛知県知事から子どもたちへのメッセージを読み上げて伝えました。
 『こころが苦しくてたまらない、どうしていいか分からないときは、一人で悩まず、御家族や先生、周りの友だちなど、信頼できる人に、気持ちを話してください。周りの人に話しづらいときは、相談窓口もあなたに寄り添ってくれます。悩みを打ち明けることは、決して恥ずかしいことではありません。あなたのつらい思いを受け止め、味方になってくれる信頼できる大人は必ずいます。』
 心も体も元気に過ごしてくれることを願っていることを伝え、自分を大切にしていきましょうと呼びかけました。

9・1 2学期始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒指導主任からはよい生活を送るために、生活の様々な場面でどんなことに気を付けていったらよいか具体的な話がありました。子どもたちは絵を使った話に熱心に聞き入っていました。

9・1 努力と思いやり

画像1 画像1
 2学期は一年で一番長い学期です。たくさん学習や運動をし、頭と体を鍛えほしいものです。
 子どもたちにぜひがんばってほしいこととして、努力と思いやりについて話をしました。
 努力とは「こうなりたい」という目標をかなえるために、がんばることです。目標に届くか届かないかよりも「努力」をすることを大切に、自分を磨いていってもらいたいと思います。
 「思いやり」は相手の気持ちになって考えることです。今、感染症対策のため、友達と思いっきり話をしたり、近づいたりはできませんが、優しさや思いやりは距離があっても伝わるものです。2学期も思いやりがあふれ、みんなが楽しく過ごせる木曽川西小学校を子どもたちと共にめざしたいと思います。

学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ