最新更新日:2024/06/10
本日:count up46
昨日:46
総数:1238316
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

6.7 教育相談(先生とお話しする会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は教育相談「先生とお話する会」が行われています。
各学級で、日ごろ感じていることなどを、担任の先生とじっくり話す機会になります。
困ったことがある時には、誰かに相談すると気持ちが楽になるということを知るきっかけの一つとなればと考えています。

5・7 4年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳授業の様子です。
「絵はがきと切手」という話をもとに、友達を大切にすることについて考えました。
失敗したことに気づいていない友達に、失敗していることを伝えるべきかどうか、いろいろな場面を思い浮かべながら考えることができました。

4・26 ペア活動

画像1 画像1
 本校では、上級生と下級生がペアとなり、交流をしています。「1年生を迎える会」は全校のペア活動のスタートでもあります。上級生は下級生に優しく、親切に。下級生は上級生をお手本に仲良く学校生活を送ってほしい、そんな願いをこめて児童会が中心となり、ペア活動をすすめていきます。

4・19 オンラインで朝礼をしました

画像1 画像1
 始業式から、2週間が過ぎました。子どもたちは、新しい学級にも少しずつ慣れてきたところです。明日は1年生から5年生が校外学習に出かけます。安全に気を付けてみんなで仲良く過ごし、友達を増やしてもらいたいと思います。
 今、また新型コロナウイルス感染症が広まってきて心配な状況です。以前のようにみんなで集まって何かをするということはまだまだできませんが、「離れていても 心は一つ」そんな学校をみんなでつくっていきたいものです。絶対あってはならないのは、新型コロナウイルス感染症のことで、だれかが仲間外れになったり、いやな思いをしたり、いじめられたりすることです。わたしたちは、ウイルスに立ち向かうために、力を合わせて生活していかなくてはなりません。もし、自分が体調が悪くなったとき、どうしてほしいかを考え、行動してほしいと子どもたちに呼びかけました。心も体もみんなで守っていきたいと思います。

4・12 学校いじめ防止基本方針改訂

 学校いじめ防止基本方針の年間計画と相談窓口一覧を改訂し、トップページの「人権教育・いじめ対策」と「お知らせ」に掲載しました。
 今年度は感染症対策をしながら、心の教育を充実させていきたいと考えています。
 年2回の人権週間、全学年にピアサポートの学習、1年生の「人権教室」4年生の「命の学習」「セルフディフェンス講座」5年生の「ペップトーク講座」6年生の「弁護士によるいじめ防止授業」「ネットモラル講座」などを行っていきます。また、全校で毎月1回「ネットモラルのミニ学習」を各クラスで実施します。






4・7 合言葉のように

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は始業式。学年の始まりにあたって、子どもたちに木曽川西小学校の合言葉「元気で 仲よく 大好き 木西」について話しました。

 「元気で」 一人一人が元気でいてくれることが一番の願いです。けがや病気に気を付け、自分を大切にして、心も体も元気に過ごしてもらいたいと思います。

 「仲よく」 友達に優しく、親切にできる素敵な人になってほしいと思います。新しい学級や通学班の友だちと仲よく過ごして、いじめのない学級、学校をみんなでつくっていきたいと思います。

 「大すき 木西」 木曽川西小学校のよいところをたくさん見つけて、大好きになってもらいたいと思います。特に高学年の人は、自分で学校をよくしていこうという気持ちで、行動できるとすばらしいと思います。

 「元気で 仲よく 大好き 木西」この合言葉のように、木西っ子が輝くことを願います。
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ