最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:46
総数:1238278
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

1・29 5年生いじめ予防教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドラえもんの登場人物の事例をもとに、いじめについて話し合いを行いました。
グループになって、どうしていじめをしてしまうのか、についても活発に意見交換しました。

1・29 5年生いじめ予防出張授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のいじめ予防出張授業の様子です。
いじめ予防のためのお話を、講師の方をお招きして、聞かせてもらいました。
始めに「人権」についての話やいじめの事例の話を聞きました。
どの子も、集中して「いじめ」について考えることができました。

1・20 ステップ・アップ!あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は全校で「ステップ・アップ!あいさつ運動」に取り組んでいます。
長放課と昼放課には、元気よく笑顔で進んであいさつができるよう、生活委員会と児童会が中心となって、みんなに呼びかけを行います。
明るいあいさつで心をつないでいきたいと思います。

1・17 木西っ子チャレンジ大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行った木西っ子チャレンジ大会の様子です。
ペアの学年の子を上の学年の子が迎えに行き、ペア学年の子が連れだって各クラスが開いたお店を回りました。上級生が下級生に優しく接する姿があちらこちらで見られました。

1・14 だれもが大切な一人

画像1 画像1
 人はだれもが違います。違う姿をし、得意なこともそれぞれ違います。みんな違う力を持っています。その違いをお互いに認め合い、大切にしていきたいものです。縁あって、今、私たちは、同じ学校で過ごしています。同じ学校、学級で過ごす仲間と気持ちや力を合わせていけたら、すばらしいことです。特に今の学級で過ごす日は、もう50日ありません。だからこそ、子どもたちが一日、一日を大切に過ごすことを願います。
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31