最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:49
総数:464752
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

5月28日(火)全校朝会

画像1 画像1
5月25日(土)小中合同運動会へ多くのご来賓の皆様、保護者・地域の皆様にご来場いただき、大盛況のうちに幕が閉じました。

三宅島ならではの、小学校・中学校の合同開催です。
小学生は中学生の姿を見て、中学生は小学生の姿を見て、それぞれに感じあるものがあったことでしょう。また、一緒に行うことで、新たな気付きが生まれたことでしょう。

開会式直前に、小雨が降り、暗雲立ち込める中でしたが、それは児童・生徒の頑張りを応援するかのような潤いとなり、そして、午後からは三宅の清々しい太陽の光が差し込み、全てが思い出深い運動会となりました。


今日の全校朝会では、運動会を振り返って、私から話をしました。
実際に使用したスライドは、こちらです。
令和6年5月28日全校朝会

運動会のテーマは「百花繚乱〜咲かせよう笑顔の花〜」でした。
児童・生徒の笑顔、そして、応援に来てくださった会場の皆様の笑顔、たくさんの笑顔が広がりました。

なぜ、みんなの笑顔が広がったのでしょう。
私が今年のキーワードとして大切にしたい言葉と結び付けて、話をしました。
それは、「本気」「根気」「勇気」という言葉です。

「本気」で全力で頑張ったからこその笑顔。
みんなのために、自分のためにも「根気」づよく努力したからこその笑顔。
苦手なことにも工夫をしてチャレンジする「勇気」をもったからこその笑顔。

児童・生徒・職員・保護者・地域の気持ちが一つになった素晴らしい運動会でした。

これからも笑顔が広がる三宅小学校にしていきます。

皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。


三宅島のパッションフルーツに名前をつけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校朝会では、栄養士の高橋先生のお話から始まりました。

その後、給食にも出てくる三宅島の特産物であるパッションフルーツについて、三宅支庁産業課 農務担当 福原さんから児童へ直接お話をしていただきました。

お話の内容は題名にもあるように、三宅島に住む小・中・高校生を対象に三宅島のパッションフルーツの名前を募集するとのことでした。三宅島では、ふだん身近にあるパッションフルーツですが、三宅島にとどまらず広く日本中、世界中にパッションフルーツを広めていきたいとの地域の方々の思いを実現するための企画だそうです。児童が考えた名前が、世界中にパッションフルーツを広めるよい機会となればと思い、今回、ぜひとも児童に直接お話していただきたいとお願いしたら、わざわざ福原さんが来校してくださいました。(プレゼンテーション資料

ご家庭でも、お子様と一緒にお考えいただいても結構です。名前が選ばれた児童・生徒には、パッションフルーツ1箱が贈られるそうです。応募の方法については、お子さんに聞いてみてください。(ちなみに、名前には漢字や平仮名、アルファベット、絵文字などどんな文字が入ってもよいそうです)
皆さんで三宅島を盛り上げていきましょう。

学校公開 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自らすすんで学ぶ子」
本校の教育目標の一つです。
子供たち自らが問いを解決していく姿を少しでもご覧になっていただけましたでしょうか。感想やご意見などを、担任を通してでも、お寄せいただけると教員の励みにもなります。どうぞよろしくお願いします。(保護者の皆様にはフォームで送信しています)

ご家庭では、お子さんの頑張りをたくさん褒めてあげてください。
来週からは、運動会の練習も本格的になります。
今年度初めての公開授業で子供たちも疲れているかと思います。ゆっくりと休めていただいて、また、13日に元気に会いたいと思います。

本日は、ご来校いただきありがとうございました。

学校公開 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三宅村中村教育長をはじめ教育委員会、また、教育庁三宅島出張所の金子所長はじめ出張所の方々、三宅中学校、三宅高校の先生方も参観に来てくださいました。ありがとうございました。

学校公開 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、学校公開でした。
たくさんの保護者・地域の方々にご来校いただきました。誠にありがとうございました。

どの教室でも、子供たちが一生懸命に学ぶ姿をご覧になっていただけたのではないかと思います。

議論する道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳の様子です。
「自由と義務」をテーマとしていました。
まず、自由と義務の定義について、先生と話しています。

その後、教科書の読み物の範読を聞き、子供たち自身がどの場面や出来事について、友達の考えを聞いたり、話し合ったりしたいかをグループで出し合いました。自分たちで議論して、考えを深めるための課題を、自分たちで決めていきます。

従来は、主人公の気持ちを時系列に読み進めていく、言わば国語の読み取りに似た学習になってしまう嫌いがありました。

本校の6年生は、学習課題を自分たちで決めています。迫りたい道徳的な内容について自分事として、主体的に学ぶ授業を展開しています。「議論する道徳」を目指して、授業改善を行っています。



日本晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一点の雲もとどめぬ空とは、今朝の空のことを言うのでしょう。
「日本晴れ」などとも言われます。

宿直の警備員さん曰く「今朝の青空は、三宅島では年に数回しか見られないよ!!」
昨年度、個人的に何度も校庭の写真を撮りためていましたが、たしかに、こんなにもすっきりとした美しい青空は、久しぶりでした。

爽やかな風も吹き、子供たちは気持ちよさそうに校庭を駆け回っています。
養護教諭も、陽気に誘われ布団干し!!

運動会の練習も始まり、空も芝生も雄山も島全体が、子供たちを応援しているようです。

引き渡し訓練

画像1 画像1
今日は、大地震を想定した避難訓練を行いました。

児童へ基本的な退避・避難行動様式を身に付けさせると共に、保護者向けにも、児童の引き渡し方法を体験していただく訓練となりました。

低学年児童も、先生の指示をよく聞きながら、廊下への一時避難を行うことができました。(今日は、廊下までの避難としています。本当に地震が起きた際には、校庭への避難を行います。毎月の避難訓練でも、さまざまな想定で行っていきます)

また、保護者が引き取りに来るまで、2階の教室の3年生以上の児童も、先生の体験談を聞いたり、自習をしたりと、静かに待つことができました。

保護者の皆様、ご協力をいただきありがとうございました。

2年生 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の手を優しく引いて、2年生が校内を案内しています。
それぞれの場所に、事前に作っておいたスライドを使って2年生が説明をします。その場所の説明が終わると、2年生が1年生のカードにシールを張ってあげます。1年生もとても楽しそうです。

2年生は、1年前に今の3年生にそのようにしてもらった経験があります。今は、立派にお兄さんお姉さんになっています。1年間の成長を、教師も子供たち自身も感じていることでしょう。三宅小学校の「やさしさ」や「おもいやり」の伝統が受け継がれる瞬間でもありました。2年生の皆さん、よく頑張りましたね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300