最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:46
総数:1238280
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

10・19 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・豚汁・さんまのかば焼き・ごま和え 


 今日の給食は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の食材がすべて入っています。「ま」は豆・豆製品、「ご」はごま類、「わ」は わかめなどの海藻類、「や」は野菜類、「さ」は魚類、「し」は しいたけなどのきのこ類、「い」はいも類です。このような、多様なおかずが組み合わされた和食を食べることで、栄養バランスがとれるようになっています。日頃から、「まごわやさしい」を意識して食事をしましょう。

10・16 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・五目中華スープ・肉団子の甘酢あん 


 今日、10月16日は「世界食糧デー」です。まだ食べられるのに、捨てられてしまっている食品のことを、「食品ロス」といいます。世界では、すべての人が食べられるだけの食糧は作られているのに、9人に1人が十分に食べられていないそうです。給食の残りも食品ロスの一つです。「もったいない」という気持ちと、「食べられることに感謝」の気持ちをもって、食事をしましょう。

10・15 今日の給食

 小型ロールパン・牛乳・焼きそば
切り干しサラダ・コーヒーパウダー 


 焼きそばは、中国で生まれた料理ですが、今日の給食のような、ウスターソースで味付けした焼きそばは、日本で生まれました。戦後、屋台で出したものが好評で、全国に広がったと言われています。今では静岡県の富士宮焼きそばや、秋田県の横手焼きそばなど、全国各地のご当地焼きそばがあります。

10・15 3年生食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の食育授業の様子です。
食べ物の栄養について、栄養士の先生から給食に使われている食材をもとにお話してもらいました。
食材を赤・青・黄色の色別にして、3つの栄養がそろうことの大切さを知ることができました。

10・14 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・揚げぎょうざ
バンサンスー 

 写真は5年生の給食当番の様子です。時間に間に合うように、協力してテキパキと配膳しています。

 今日のマーボードウフは、ひき肉の半分を「だいず」に代えて作りました。「だいず」は「畑のお肉」と呼ばれるほど、タンパク質が豊富です。また血液を作る材料になる「鉄」や、骨や歯を作る材料になる「カルシウム」もたくさん含まれています。よく味わって食べましょう。

10・13 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳(ぎゅうにゅう)・和風(わふう)ポトフ・鶏肉(とりにく)とポテトのマリアナソース

マリアナソースとは、イタリア料理(りょうり)に使(つか)われるソースです。「マリアーナ」はイタリア語(ご)で「船乗(ふなの)りの」という意味(いみ)の言葉(ことば)です。イタリアの都市(とし)ナポリの漁師(りょうし)がよく食(た)べていたことが由来(ゆらい)だといわれています。給食(きゅうしょく)ではトマトケチャップとウスターソースを使(つか)って仕上(しあげ)ました。

10・12(月)

画像1 画像1
ごはん・牛乳・あいちの肉☆じゃが
いわしの梅煮・即席漬 

 今日の肉じゃがには、愛知県産の牛肉を使用しました。愛知県は畜産業が盛んですが、コロナウイルス感染症の影響で、消費が少なくなっています。そこで、地元の生産者と、子どもたちを元気づけるため、愛知県から地元のお肉をプレゼントしていただきました。教室では「いつものお肉と違う、おいしい」という声を聞くことができました。29日には、名古屋コーチンを使ったメニューが登場します。楽しみにしていてください。

10・9 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
あんかけスパ風ソフトめん・牛乳・かぼちゃコロッケ・にんじんサラダ

 「マナーマスター週間」最終日です。良い姿勢を意識しながら食べることができていました。

 明日、10月10日は「目の愛護デー」です。今日の給食は、目の愛護デーにちなみ「トマト、ピーマン、かぼちゃ、にんじん」など、体内でビタミンAに変わるカロテンを豊富に含む野菜をたくさん使用しました。ビタミンAは目の粘膜を保護したり、目の網膜を丈夫にしたりする働きがあります。また、栄養バランスが偏った食事をしていると、目の疲れが長引く原因となります。目の愛護デーをきっかけに、自分の食生活を振り返ってみましょう。

10・8 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、さつま汁、さわらの照焼き、ゆかり和え

「給食マナーマスター週間」4日目です。食事のあいさつは、感謝の気持ちをこめてしていますか。大きな声は出せませんが、「いただきます」・「ごちそうさま」の気持ちを込めて、きちんと手を合わせましょう。また、残さず食べることもマナーの一つです。この機会に苦手なものにも、ちょうせんしてみてください。お皿を返すときには、ごはんつぶがついたままになっていないか、確認してください。ピカピカのお皿で返せると気持ちがいいですね。

10・7 今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん・秋の旬カレー・牛乳・フルーツカクテル

 「給食マナーマスター週間」3日目です。みなさん、給食を食べるときの姿勢はどうですか。背中が曲がっていたり、ひじをついたりして食べていませんか。
 背中が曲がっていると、食べ物の消化が悪くなってしまいます。「ぐーぺたぴん」、勉強をするときと同じ姿勢で食べましょう。また、食器は必ず手で持って食べましょう。こぼさず、きれいに食べることができます。

10・6 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん・牛乳・いものこ汁・厚焼き卵・骨太きんぴら 

 今週は「めざせ!給食マナーマスター」週間です。みんなが気持ちよく、楽しく食べるために、食事のマナーを守ることは大切です。給食をもっと楽しく食べてもらいたいという思いから、今日は、調理員さんが給食に、にんじんを星型にくりぬいて作ったラッキーにんじんを入れてくれました。1クラスに数個しか入っていないため、食べることができた人はラッキーです。教室では、星型のにんじんを探しながら、楽しく会食することができました。

10・5 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・白みそ汁・かつおフライ・ささみと野菜の和えもの
 
 今日から「めざせ!きゅうしょくマナーマスター」が始まりました。みんなが気持ちよく給食を食べるためには、マナーを守ることが大切です。食事の前にきれいに手を洗ったり、正しい姿勢で食べたり、残さず感謝して食べたり、気を付けたいマナーはたくさんありますね。
朝の時間に、給食委員が各教室を回り、マナーについてのお話しをしてくれました。
 

10・2 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・ワンタンスープ・ホイコーロー 

 給食室には毎日、たくさんの野菜が届きます。ホイコーローに使用したキャベツは、全部で52kg、きれいに洗って、いったん下茹でしてからお肉といためました。
 ホイコーローは、中国で生まれた料理です。本場のホイコーローは、一度ゆでた豚肉を「葉にんにく」と一緒にいため、豆板醤をたくさん使い、辛く味付けられるそうです。今日の給食のホイコーローには、甘いみそ味をベースに、豆板醤を少し入れて作りました。

10・1 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん・牛乳・十五夜汁・揚げさといものそぼろあん

 今日、10月1日は「十五夜」です。十五夜は、いもや、だんごを供えて、美しい満月をながめ、秋の収穫に感謝する行事です。これにちなんで、今日の給食の「十五夜汁」には、月のように黄色いかまぼこと、丸い月をイメージした輪切りのごぼうが入っています。「揚げさといものそぼろあん」には、秋が旬のさといもを使用しました。さといもに片栗粉をまぶして、揚げ、そぼろあんをかけて作りました。

 写真は1年生の会食の様子です。給食の前に、担任の先生から、十五夜のお話しを聞きました。

9・29 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・けんちんじる・さばのカレーあげ・こがねあえ

 さばのカレー揚げは、さばの苦手な人でも食べやすいよう、衣にカレー粉を混ぜてサクサクに揚げました。
 さばには、脳や神経の機能を活性化させる働きがあると言われているDHAや、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富に含まれています。栄養たっぷりの魚ですね。

9・29 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
むぎごはん・ひじきごはんの具・牛乳・ぶたじる・さといもコロッケ 

 写真は1年生の給食の様子です。きちんと手を合わせて、「いただきます」をし、食事のマナーを守って、食べることができました。
 今日の給食は、赤みそを使った「ぶたじる」です。みそは、江戸時代から「滋養がある」「毒を消す」「血のめぐりをよくする」などと言われてきました。そのため、「みそは医者いらず」ということわざがあります。一日一杯のみそ汁をたべると健康に過ごせると言われていたそうです。昔の人は、経験から健康によい食材だと知っていたようですね。

9・28 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ミートボールハヤシライス・牛乳・フルーツクリームヨーグルト 

 子ども達が大好きなミートボールが入ったハヤシライスは、おいしいと好評です。どのクラスもよく食べていました。

9・23 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まっちゃのあげパン・プチパン(5〜6年)・牛乳
豆乳クリームスープ・シャキシャキサラダ 

 今日の「まっちゃのあげパン」は、尾西第一中学校の生徒が考えた応募献立です。揚げたパンに、緑色のまっちゃと、砂糖をまぶして作りました、いろどりがよくなるように工夫されています。
 まっちゃを初めて食べたという子や、まっちゃが苦手だという子も、「おいしい!」、「これなら甘いから食べれる!」とよく食べていました。

9・24 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・沢煮わん・しそ鶏天・骨太あえ 

 しそ鶏天は、木曽川中学校の生徒が考えてくれた献立です。栄養価の高い「しそ」を衣に混ぜて作ります。 
 写真は、しその葉をみじん切りにしている様子です。朝から、給食室はしそのさわやかな香りでいっぱいになりました。
 教室でも「おいしい!」と好評だったようです。

9・23 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん・牛乳・かみなりじる
さんまの銀紙やき・冷凍みかん 


 今日は「かみなり汁」という、変わった名前の料理が出ました。名前の由来は、料理の作り方にあります。一般的な汁ものは、とうふをいためることはありませんが、「かみなり汁」は、とうふをいためて作ります。ごま油でとうふをいためる時、バチバチっという「かみなり」によく似た音がすることから、この名前がつきました。
 写真は、くずれても良いように、いつもより大きめに切ったとうふをいためている様子です。釜の中で、バチバチと音がしていました。

学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

PTA

お知らせ