最新更新日:2024/06/07
本日:count up41
昨日:65
総数:1238265
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

11・29 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・みそおでん・お魚ナゲット・ゆかりあえ  

★こんだてメモ★
 とても寒い日でしたが、温かいみそおでんで体を温めることができました。今日は愛知県で特産の赤みそを使ったみそおでんです。豚肉・だいこん・にんじん・こんにゃく・はんぺん・さといも・高野豆腐の7種類の食材が入っています。

11・27 今日の給食

画像1 画像1
ちゃんぽん風ソフトめん・牛乳・しゅうまい
れんこんのゴマサラダ
  
★こんだてメモ★
 れんこんのゴマサラダは、尾西第三中学校の生徒が考えた応募献立です。愛知県でとれた食材を使い工夫されています。れんこんとにんじんはゆでてからしょうゆで下味をつけています。味付けに、ねりごまも入って風味豊かです。愛知県では、冬にかけてれんこんの栽培が盛んです。れんこんは穴がたくさん開いているので、「先を見通す」として昔から縁起の良い食材とされています。

11・27 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・豆腐とチンゲンサイのスープ・焼き肉・ポテトぞえ 

★こんだてメモ★
 「りんご」の旬は、9月〜12月です。りんごは収穫後も呼吸をしています。りんごは、呼吸をする時にエチレンという成熟ホルモンを作り出し、みずからを成熟させます。例えば、熟していないキウイなどをりんごと一緒に入れておくと、早く熟します。今日の給食では、焼き肉のたれに隠し味でりんごが少し入っています。

11・26 今日の給食

画像1 画像1
根コンカレーライス・牛乳・福神漬け・フルーツクリームヨーグルト  

★こんだてメモ★
今日のカレーにはいつもと違う食材が入っています。ごぼうや、さつまいも、れんこんなど、土の中で育つ野菜である「根菜」がたくさん入っています。根菜は土の中で植物をしっかりと支える部分なので栄養を蓄え、食物繊維がたくさんはいっていて、かみごたえもあります。 ところで、今日、根菜として紹介したれんこんですが、じつは・・・玉ねぎやじゃがいもと同様に、根っこではなく「茎」の一部です。

11・25 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・手巻きの具のいかスティック・ツナあえ・ささみのくず汁 

★こんだてメモ★
みなさんは、食事のマナーに気を付けて食べていますか?マナーとは、礼儀作法のことです。あいさつや食べ方、食べ物を大事にする、人にいやな思いをさせないようにする、などたくさんあります。箸や茶碗を正しく持ち、きれいに食べれば、誰が見ても気持ちの良いものです。1回1回の食事を大切にして、正しいマナーを身に付けてください。

11・22 今日の給食

画像1 画像1
チキンライス・牛乳・はくさいスープ・まめまめサラダ 

★こんだてメモ★
 明日は、勤労感謝の日ですね。私たちの食事は、多くの人たちによって支えられています。野菜などを育ててくれる人、収穫した食べ物を運んでくれる人、料理を作ってくれる人、今日の給食を盛り付けてくれた給食当番さんもそうですね。これらの人たちに感謝の気持ちを表しましょう。多くの命をいただいていることにも感謝して「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつを、しっかりしましょう。

11・21 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・さつまいものみそ汁・ちくわのお好み揚げ・骨太あえ 

★こんだてメモ★
 さつまいもは秋が旬のたべものです。別名、「甘藷(かんしょ」とも呼ばれていますが、この「藷(しょ)」という漢字は「いも」を表しています。甘くて、根っこが大きくなったさつまいもをうまく表した漢字です。主な成分はでんぷんで、60度くらいの温度で、でんぷんが糖に変化し、甘くなります。「石焼きいも」がとくに甘くなるのは、この温度を長く保ちながらつくっているからです。

11・20 今日の給食

スライスパン・牛乳・ポトフ・ボロニアカツ・にんじんサラダ
チョコクリーム 

★こんだてメモ★
朝と夜の気温が下がり、風邪をひきやすい季節になっています。みなさんは元気に学校に来られていますか?体が冷えないようにポトフを食べて体をあたためてくださいね。ポトフは、一口サイズの野菜をコンソメ味のスープでぐつぐつ煮こんでいます。残さずたべましょう。

画像1 画像1

11・19 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・アカモクつみれ団子汁・さばの八丁みそ煮・切り干し大根のごま酢和え

1・18 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・かきたま汁・てりやきハンバーグ・白和え 

★こんだてメモ★
 「白和え」は、水切りをした豆腐を裏ごしして、しょうゆ・さとう・みそ・ごまなどを加えて作った和え衣で、野菜などを和えたものです。みそ汁や冷ややっこ、チャンプルーなど、全国各地でさまざまな料理で使われている豆腐には、絹ごし豆腐・木綿豆腐・充てん豆腐・島豆腐などの種類があります。豆乳の濃さや、水の量、固め方などが異なり、料理に合わせて使い分けます。

1・15 今日の給食

画像1 画像1
 ごはん・牛乳・のっぺい汁・ニギスフライ・ささみともやしのいためもの   

★こんだてメモ★
 ニギスは、体長20cm前後の魚で、天ぷらなどに用いられる「キス」という魚に似ていることから、この名前がつきました。千葉県や神奈川県などの太平洋側と、青森県や富山県・島根県などの日本海側で、全国各地で水揚げされていて、呼び方も地方によってさまざまです。例えば、島根県では「朝鮮ギス」や少し大きいものを「鉄砲ギス」と呼(よ)びます。秋から春にかけて旬をむかえ、クセのない白身が特徴です。今日は、愛知県で獲れたニギスを使ったフライです。ソースをかけていただきます。

1・14 今日の給食

画像1 画像1
タンタンめん・牛乳・春巻・鉄骨あえ  


★こんだてメモ★
 タンタンめんは、もともと中国のひき肉を使った汁のないめんです。
トウガラシや香辛料を使って辛い味に仕上げていることが多いです。
給食では、豆乳やごまを使ってあまりからくないタンタンめんにアレンジして作っています。


11・13 今日の給食

画像1 画像1
わかめごはん・牛乳・とうふのすまし汁・つくね・花野菜のおかかあえ 

★こんだてメモ★
 花野菜のおかか和えのブロッコリーやカリフラワーは、植物のどこのぶぶんかわかりますか?じつは、ブロッコリーやカリフラワーというのは、花がさく前の「つぼみ」のぶぶんです。なので、みなさんは、花のつぼみを食べています。びっくりですね。どの部分をたべているか、いろんな野菜を調べてみてください。


11・12 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・かすじる・とりにくのからあげ・ひじきのいため煮  

★こんだてメモ★
 から揚げは、給食でも大人気のメニューです。愛知県は鶏肉や豚肉、牛肉などの畜産業も盛んに行われています。地鶏の王様と言われている「名古屋コーチン」が生まれた場所も愛知県です。愛知県は、醸造業が盛んで、工場から出る酒やビール・しょうゆの粕が大量にありました。栄養分が多く、比較的安く買えるエサが手に入りやすいということも、愛知県の畜産の発展の大きな力になってきました。

11・11 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・ちゃんこ汁・さわらの香味だれ・こがねあえ

★こんだてメモ★
さわらの香味だれにはねぎが使われています。ねぎの旬は、主に冬です。ねぎはユリ科の植物で中国から来たと言われています。暑さや寒さに強いため、とても育てやすい野菜です。ねぎには、冷えてお腹が痛くなった時や風邪の時に良いなど、体に必要な栄養があります。


11・8 今日の給食

画像1 画像1
むぎごはん・牛乳・白みそ汁・いわしのカリカリフライ
きんぴらごぼう

★こんだてメモ★
今日は1・1・8で「いい歯の日」です。健康な歯を保つためにはよくかんで食べることが大切です。よく噛むと、だ液(つば)が多く出て、虫歯予防になります。今日はよくかむことを意識した献立です。きんぴらごぼうのごぼうは、かみごたえがありますね。いわしのカリカリフライのいわしは丈夫な歯を作るために必要な栄養素のカルシウムなどがしっかりとれます。

11・7 今日の給食

画像1 画像1
ビビンバ・牛乳・ワンタンスープ・ヨーグルト 

★こんだてメモ★
 ビビンバは、韓国の料理で、日本語に訳すと「混ぜご飯」という意味です。今日の給食のビビンバの具は、肉、卵、ほうれん草・もやし・にんじんなどの野菜ですが、本場韓国では、甘辛い味のみそ コチュジャン、キムチなどをいれたりするそうです。ごはんに具をまぜて食べてください。

11・6 今日の給食

画像1 画像1
くろロールパン・牛乳・シーフードとやさいのカレークリーム煮
さつまいもコロッケ・いろどりサラダ   

★こんだてメモ★
 シーフードとやさいのクリームには、大徳小学校の児童が考えた献立です。野菜ぎらいな子も、カレー味で食べやすいように工夫してくれました。にんじん・たまねぎ・ブロッコリー・はくさいが入っています。野菜には、風邪の予防をしたり、肌を丈夫にするなど体によいことがたくさんあります。


11・2 今日の給食

画像1 画像1
クロスロールパン・牛乳・ベジタブルスープ・とりにくのマリアナソース・リボンサラダ

★こんだてメモ★
 「鶏肉のマリアナソース」は油で揚げた鶏肉を、マリアナソースにからめて作ります。マリアナソースはトマトケチャップに砂糖、ソースを混ぜたソースです。マリアナという名前は、イタリアのナポリという町の船乗り、「マリア−ラ」がよく食べていたところから付いたという説があります。

11・1 今日の給食

画像1 画像1
 ごはん・牛乳・マーボードウフ・あげぎょうざ・バンサンスー  

★こんだてメモ★
 今日から11月です。学校の給食では、1年間を通して愛知県産の米と牛乳を使っています。11月には今年収穫された「新米」に切り替わります。これから気温がだんだん下がり、寒くなってきます。風邪をひかないように、規則正しい食生活を意識して過ごしましょう。

◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31