最新更新日:2023/05/20
本日:count up6
昨日:61
総数:354321
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

第4回漢字大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日(金)は,今年度最後の漢字大会でした。今の学年で一番よい成果を出そうとどの学年も真剣に取り組んでいました。こうして学んだことを見直し,できていなかったことを復習してしっかりと身に付けることがとても大切です。つぎの学年に向けて,しっかりと見直しをしておきたいですね。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日の全校朝礼では,OHK杯ジュニアバレー男子,全国選抜ジュニアテニスで優秀な成績だった子どもたちの表彰がありました。おめでとうございます。
 保健委員会からは,かぜやインフルエンザ予防のために気をつけることを楽しい劇を交えながら全校生に向けて発表しました。
 5年生の児童会運営委員からは,11月に市民ホールで行われた『私の考えを語る会』に参加した感想を発表しました。当日の発表がとても印象深いものだったことがよく分かりました。発表したみなさんありがとうございました。

市ミニバスケットボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月22日,市立体育館で「坂出市学童ミニバスケットボール大会」が開催されました。残念ながら優勝はできませんでしたが,男女とも最後まで全力を出して頑張ったと思います。この日まで,早朝と放課後,熱心に練習してきました。この経験は,いつかきっと別の形で花が開くと思います。また,保護者のみなさんには,たくさんの応援をいただき感激しました。これぞ「チーム府中」だと思います。ありがとうございました。

ミニバス壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(火)の表現タイムは,体育館でミニバスケットボール大会に行く子どもたちへの壮行会がありました。参加者代表の大林さんと脇谷さんが力強く抱負を発表しました。それに対して,児童会代表の花車さんが応援の言葉を参加する人たちに呼びかけました。参加するみなさん,がんばってください。
 前日から冷たい北風が吹き,外はとても寒くなりました。参加する人も学校に残る人もうがい手洗いやマスク着用の励行でかぜやインフルエンザの予防をしっかりと行っていきましょう。

もちつき大会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間育てたもち米を使ってもちつき大会を行いました。自分たちで植えて刈り取った米に愛情を感じながら,どの子も満足そうでした。つきたてのおもちの味は格別でした。ボランティアの皆様,どうもありがとうございました。

もちつき大会準備(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
もちつき大会に向けて前日に米を洗いました。冷たい水に苦戦しながら,どの子も一生懸命もち米をといでいました。

もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月16日(土)は,もちつき大会でした。5年生が田んぼで育て,収穫したもち米をこの日に全校でもちにしました。どの学年も自分の順番を心待ちにしながらつきました。5年生は,餅をつく前にお世話になった方々へのお礼ともち米になるまでの経緯を発表したあと,餅つきにかかりました。
 また,6年生は,小学校で最後の餅つきとなり,感慨もひとしおだったことでしょう。今回の餅つきに関わってくださったたくさんの方々,本当にお世話になり,ありがとうございました。

3学期学級委員任命式・全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の学級委員が決まり,1月12日にその任命式が行われました。学年最後の学級委員となります。みんなで学級委員さんに協力し,よりよい学級で終えるようにしていきたいものですね。
 次に校長先生から在校生が卒業式で歌う『あなたにありがとう』の歌の歌詞についてのお話がありました。周りの人たちに感謝する歌です。これまでにお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために歌う予定になっています。いろいろな人たちに感謝の心をもつことの大切さについてこれからも心の中に大切に置いておきたいですね。

三学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ三学期の始まりです。1月8日(金)の朝は始業式でした。校長先生からは,『日々自分を信じ,日々自分を超える』というフィギュアスケートの羽生弓弦選手の言葉をあげ,子どもたちに継続して挑戦することの大切さをお話ししました。
 次に今年がんばることを各学年の代表者の子どもたちが力強く発表しました。一人ひとりがこれから目標実現に向けて行動していきたいですね。
 最後にこの三学期の間,府中小学校に勤められることになった三木君野先生からご挨拶がありました。君野先生どうぞよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617