最新更新日:2023/05/20
本日:count up45
昨日:61
総数:354299
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

全校生で コスモスの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方々の協力のもと、コスモス街道にコスモスの種をまきました。ペア学年で協力しながら種をまき、土をかぶせ、優しく水をあげました。秋には、きれいなコスモスの花がいっぱい咲くことでしょう。秋が楽しみですね☆

さっぱりしたよ、みぞ掃除

6月11日(金)の昼休み、4年生・5年生・6年生の有志が集まり、運動場東門の溝掃除に汗を流しました。雨風で学校のクスノキやイチョウの葉が溝にいっぱいになっていました。網をのけて、じゅうのうやスコップで枯れてたまった葉を出したり、袋に詰めたり、一輪車で運んだりと力を合わせてがんばりました。お手伝いに来てくださった、近所の方も「さっぱりしたね」とほめてくださいました。最後まで、片付けのお手伝いをしてくれた6年生も!みなさん、昼休み返上で、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回漢字大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日,今年度第1回目の漢字大会が行われました。
漢字・計算大会は,基礎学力の定着をめざして年4回チャレンジタイムの時間を利用して全校生で取り組んでいます。
初めて挑戦する1年生も真剣な表情で取り組んでいました。
次は,計算大会です。がんばりましょう!

いよいよ!!

今日は待ちに待ったプール開きでした。
だんだん気温も高くなってきて,子ども達はプールに入りたくて仕方がない様子でした。
6年生が模範となり,クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライと見せてくれました。
その泳ぎを見る1年生から5年生の目は輝いていました。
一歩でも6年生に近づけるように,がんばりましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった春季大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 好天に恵まれ、5月29日土曜日に府中小学校の春季大運動会が開かれました。
 3・4年生は、練習を重ねてきた表現運動「祭りだ、ワッショイ」を力いっぱい踊りました。
 前奏からみんなの息がぴったり合い、「そうれ!」のかけ声も元気よく、踊りが始まりました。太鼓をたたく動作は力強く、竹のばちの先を目で追い、とても元気に一生懸命踊りました。「ワッショイ!」の声と同時に最後のポーズもぴたっときまりました。
 「今までで最高!」
 「感動した。」
 3・4年生の担任の言葉です。

いよいよ明日です

画像1 画像1
 延期されていた春期大運動会が,いよいよ明日行われます。6時間目には,4・5・6年生と全教職員,PTAの役員さんも来て準備しました。
 明日は,大勢のお客様に見て頂きながら,子どもたちは力いっぱい演技をしてくれることでしょう。

運動会予行 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生の組み立て体操もキマッています。紅白応援合戦にも力が入りました。鼓笛隊パレードの息もぴったり。是非,ご覧に来てください。

運動会予行 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日雨で中止になった運動会の予行が今日行われました。万国旗の下,気分はもう本番!? 練習の成果が十分に発揮されていました。
あと2日,本番にむけてさらにがんばります。ご期待ください!!

敬老会で踊ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月5日のこどもの日、地域で敬老会がありました。府中小学校の一年生・二年生の有志が参加し、「うれしいひな祭り」を踊りました。華やかな着物と愛らしい踊りで敬老会の方々から拍手喝采をいただきました。ごあいさつもはきはきとしっかり言えて、一年生のよいお手本となりました。
 4月には、婦人会会長の上原先生にご指導していただき、練習の成果が出ました。チヨ先生、踊りを教えていただいてありがとうございました。

校外学習に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候に恵まれ,4年生は40人8時過ぎに全員学校を出発しました。急な階段を駆け上ってまず,天満宮を探検しました。
その後府中湖でカヌー体験をしました。カヌー協会の幸田会長をはじめ,全員で6名もの方がお世話に駆けつけてくださいました。あいにく風が強く,乗りにくい条件の中,初めての子どもも楽しみました。

授業参観・PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の授業参観が行われました。どのクラスもたくさんの保護者が参観されました。PTA総会や学級PTAも行われ、平成22年度のPTA活動が始まりました。学校と家庭が協力して1年間がんばりましょう!

おはなし広場が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日月曜日、おはなし広場がありました。地域のボランティアさんが本年度も来て下さいます。昼休みは、パソコン室の「おはなし広場」にはたくさんの子どもたちが集まりました。楽しい絵本や、手を使ったお話に目を輝かせて聞いていました。子どもは、読んで聞かせてくれるお話が大好きです。このような体験を通して、本が好きになっていくのでしょうね。「おはなし広場」のみなさんありがとうございます。

入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日4月8日は、入学式です。午後、2年生から6年生までみんなで準備をしました。校内の掃除、体育館の式場設営、1年生の教室掲示など、どの子も一生懸命働きました。明日のかわいい1年生の姿を心に描きながら・・・。1年生のみなさん、府中小学校のお兄さん、お姉さんが待っていますよ。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成22年度が始まりました。始業式があり、校長先生からそれぞれの学年の自覚をもって、学校生活を送りましょうというお話がありました。新しい担任の発表もありました。みんなきらきらとした瞳で、今年の決意をもった始業式となりました。転校生もはいり新しい仲間が増え、喜びの日でした。後、新3年生、5年生はクラス替えがありました。新しい仲間と交流を広げていくことでしょう。

22年度スタートです!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

いつも坂出市立府中小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2009年度(平成21年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2009年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617