最新更新日:2023/05/20
本日:count up57
昨日:61
総数:354311
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

児童会 なんでも集会

6月24日(水)朝の集会で,児童会主催の「なんでも集会」が行われました。希望者が全校生の前で,自分の得意なことを披露する集会です。リコーダーの発表,なわとび,おおなわ,なぞなぞ,お笑い,などいろいろ発表していました。みている子どもは,感心したり,笑ったり楽しくみていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観

6月16日(火)午前中,授業参観がありました。その授業参観にあわせて,5年は,心肺蘇生講習を行い,2年は,あんしん教室を行い,5,6年は英語学習も行いました。心肺蘇生では,消防署の方,あんしん教室では,警備保障の方,英語では,講師の方を招いて授業を行いました。どの教室からも,子どものいきいきとした活動がみられていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

漢字大会

6月12日(金)朝の活動の時間に,全校で漢字大会をしました。同じ時間に各学年ごとに学習している漢字をテストしました。子どもは,事前の練習で,自信をもち,どんどん書き込んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

心肺蘇生法の研修

6月11日(木),放課後,プールでの事故に備えて,心肺蘇生法の研修を行いました。この日は,坂出消防署から,藤井さんを招いて,心肺蘇生法の実習を行った後,実際にプールで事故が起こったときの対処の方法を研修しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

きれいな花を咲かせてね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、地域の方々に見守られながら、綾川沿いのコスモスの種まきを行いました。先日地域の方にお手伝いいただいて、きれいに整地されたうねに1・6年、3・5年、2・4年のペア学年で一緒になかよく種をまきました。秋にはかれんな花をいっぱい咲かせてくれるように水やりもがんばります。夏休みには、6年生が水やりをしますが、保護者の方にもお手伝いをよろしくお願いします。

校長先生と楽しくお話しながら給食!

画像1 画像1
 今日からふれあい給食が始まりました。4・5人のグループで校長室に行って給食を食べます。今日は6年生が行きました。楽しくお話しながら、おいしく給食をいただきました。

プール開き

6月5日(金)2校時にプール開きをしました。全校生がプールに集まって,プールを使うときの注意を聞いて,これからのプール学習にわくわくしていました。その後,6年生の有志による模範の泳ぎが行われました。このプール開きの後のペア学年による水泳は,天候の関係で中止されましたが,月曜日の初泳ぎをみんな楽しみにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日からプール集会

6月5日朝,プール開きをひかえて,朝の集会でスクールスポーツ委員会がプールデの注意を全校生に呼びかけました。知っていてほしいことを見せて,全校生に繰り返して言ってもらっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会(その6)

学級対抗リーでは,各クラスの代表が一生懸命に走っていました。見ている人も大きな声援を送っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会(その5)

全校演技では,応援合戦,綱引きをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会(その4)

5,6年生は,騎馬戦,組み立て体操をがんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会(その3)

3,4年生は,キッズソーラン,親子競技など,1日がんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会(その2)

1,2年生は,午前中にがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会(その1)

5月31日(日)運動会が行われました。晴れ渡った空のもと,元気いっぱいに演技が行われていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会予行(その6)

学級対抗リレー,鼓笛,ポンポン,フラッグと代表としてがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会予行(その5)

全校生の演技です。力を合わせてがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会予行(その4)

5,6年生のがんばりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会予行(その3)

3,4年生のがんばりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会予行(その2)

1,2年生もがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会予行(その1)

5月27日(水)運動会の予行が行われました。これまでの練習の成果を全校生で共有しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617