最新更新日:2023/05/20
本日:count up57
昨日:61
総数:354311
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

平成19年度春季大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成19年度春季大運動会は,予定通り行います。8時55分入場,開会式は9時からです。

春季大運動会 プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春季大運動会 プログラム

初めての校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学して初めての校外学習に行きました。石井神社や府中湖の周りで,みんなで遊んで楽しかったです。

校外学習(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
追加の写真です。

校外学習(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(水),2年生は校外学習で府中町にある四国乳業の見学に行きました。いつも給食で飲んでいる牛乳がどうやって作られているのかをわかりやすく説明していただきました。安全や衛生にとても気をつけて製品をつくっているということがわかりました。

6年生は城山登山

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は校外学習で、城山へ登りました。校歌にも歌われるすぐ近くの山ですが、登ったことがない子や歩いて登ったことがない子がたくさんいました。総合的な学習で府中の歴史を調べる6年生。そこで、登山することにしました。学校から8キロもあり、どうなるかと思いましたが、全員無事元気に頂上の展望台にたどり着くことができました。
 頂上からは、府中だけでなく、丸亀や国分寺、綾川町、讃岐富士に、遠くは金比羅さん、五剣山、瀬戸大橋、すべて見渡せました。
こんな近くにこんな眺めのよいところは他にはありません。ぜひ、みなさん登ってみてくださいね。

校外学習(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
追加の写真です。

校外学習(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,香川県水道局綾川上水場に見学に行きました。府中ダムに隣接してつくられた綾川浄水場では,香川用水や府中湖から取水した水をきれいにしています。今日は,綾川浄水場の見学をとおして,水をきれいにするしくみや工夫を学習しました。ろ過池の砂をきれいにするための洗浄作業を特別に見せていただきました。砂の層にかかっていた汚れが逆洗をとおして表面に出てくる様子にはとても驚かされました。
 午後からは,府中湖でカヌー体験です。平田さんや幸田さん,貝原さんにカヌーの乗り方を教えていただきました。初めて乗ったカヌー,ちょっとドキドキだったけどみんな上手に乗ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617