最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:61
総数:354317
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

継続は力なり(トランペット鼓隊)

今朝は7時半から楽器の練習する音が聞こえてきました。運動会を終えたばかりですが,早速自主練習が始まりました。音楽室をのぞきにいくと,6年生でした。さすが・・・府中小学校を支えているだけのことはあります。感心しました。夏の瀬戸大橋パレードに向けて,がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽器の手入れの仕方を教わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会では青空の下,素敵な音を響き渡らせました。がんばったトランペット鼓隊のメンバーです。きょうは,楽器の手入れの仕方を,プロの楽器屋さんから教わりました。オイルやグリスを使って,毎日きちんと手入れをすることの大切さがわかりました。

綱引き練習

今年は、交互に綱を引きます。みんな大きな声を出していました。
低学年も、一生懸命引っ張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

トランペット鼓笛隊練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(金)にやっと青空が見えました。そこで,フラッグやポンポンとの合同運動会練習を,運動場でしました。今年は,去年の「こんにちはトランペット」に加えて,「宇宙戦艦ヤマト」の曲にも挑戦しています。初めてのメンバーでの練習で,緊張しました。演奏しながら歩くのは,大変です。

日直さんは、校長先生とおはなし

画像1 画像1
今年から、各クラスの日直さんは毎日帰りに学級日誌をもって、校長先生にお知らせに行きます。今日の学級でのお勉強や、おいしかった給食のこと、友達と遊んだこと、何でもお話しできます。毎日の日直さんは、お仕事を報告しながら、校長先生と楽しくお話ができることを楽しみにしています。今日は、3年生の報告の様子をパチリ!!

ボランティア活動

画像1 画像1
 3年生(なかよし教室に残っている一部の児童です…。)が放課後,ボランティア活動をしています。(4月の始めから「何かすることはないですか?」と聞きに来て,荷物を運んだり草抜きをしたりしています。)
 今日も,玄関前の花を植えているプランターの中の草抜きを4時から20分間一生懸命にしていました。だんだんプランターの中がさっぱりしてきています。ありがとう,ボランティア隊。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617