最新更新日:2023/05/20
本日:count up55
昨日:61
総数:354309
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

大なわとび練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間を使って、縦割りのグループで大なわとびの練習をしました。上学年の児童が、下学年の児童にやさしくコツを教えています。
明日の朝も練習があります。今日よりも多くとべるといいですね。

瀬戸大橋駅伝

寒風の中、瀬戸大橋駅伝が行われました。正午にスタート。A,Bチーム第1走者の6年女子が力走。その後も5年生女子、6年生男子が頑張りたすきをつないでいきました。 結果、Aチームは2位になりました。おめでとうございます

明日は瀬戸大橋駅伝

本校の5,6年生の代表が府中校区A、Bチームで走ります。寒いと思いますが、ぜひ応援にいきましょう!

今日は何の日?1月10日 「成人の日」

1948(昭和23)年、1月15日に制定された国民の祝日。2000(平成12)年から1月の第2月曜日に変更。「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことが趣旨。

今日は何の日?1月9日 「とんちの日」

「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合わせから、とんちで有名な一休さん(一休宗純)にちなんで制定されました。
今日はいろいろなとんちを考えて『とんち合戦』をやってみましょう!

今日は何の日?1月8日 「平成スタートの日」

1989年1月7日の昭和天皇の崩御を受け、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号がスタートした。「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号。

児童会 アルミ缶・ペットボトルキャップ回収

児童会では、アルミ缶・ペットボトルキャップの回収を行っています。冬休みの間に家庭ででたアルミ缶・ペットボトルキャップがありましたら児童を通じて学校までよろしくお願いいたします。

使用済みインクカートリッジ回収協力のお願い

 本校では、使用済みインクカートリッジの回収を行っています。これはベルマークと同じように点数になります。
 年賀状作成などで、使用済みインクカートリッジがございましたら、11日に児童に持たせていただければと思います。回収ボックスは職員室前にあります。

今年はうさぎどし

画像1 画像1
学校のうさぎも今年の主役です。

元旦

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617