最新更新日:2023/05/20
本日:count up61
昨日:61
総数:354315
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

後期学校関係者評価委員会が行われました。

2月28日(月)19時より府中小学校にて、平成22年度後期学校関係者評価委員会が行われました。後期の教職員の自己評価や児童や保護者の評価についてお知らせしました。本年度は従来に増して、地域との連携した活動がなされ、子どもたちが生き生きと過ごすことができたことが評価されました。今後も、学習やさまざまな活動を充実下糸考えています。評価委員のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生も子どもも、共に掃除を!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3月。いよいよ春到来ですね。あいにくの雨のため、運動場は穴に雨水がたまり・・・、門の植木には雑草が・・・。掃除の時間には、校長先生が運動場の穴埋めを、4年生の子どもたちが草ぞりをしてくれていました。どの人も、額から汗が。ありがとうございました。

坂出市小学生版画展開催中

坂出駅かもめギャラリーで版画展開催中です。ぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健だより5学年だより

2月号アップしました。ご覧ください。

大なわとび練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間を使って、縦割りのグループで大なわとびの練習をしました。上学年の児童が、下学年の児童にやさしくコツを教えています。
明日の朝も練習があります。今日よりも多くとべるといいですね。

瀬戸大橋駅伝

寒風の中、瀬戸大橋駅伝が行われました。正午にスタート。A,Bチーム第1走者の6年女子が力走。その後も5年生女子、6年生男子が頑張りたすきをつないでいきました。 結果、Aチームは2位になりました。おめでとうございます

明日は瀬戸大橋駅伝

本校の5,6年生の代表が府中校区A、Bチームで走ります。寒いと思いますが、ぜひ応援にいきましょう!

今日は何の日?1月10日 「成人の日」

1948(昭和23)年、1月15日に制定された国民の祝日。2000(平成12)年から1月の第2月曜日に変更。「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことが趣旨。

今日は何の日?1月9日 「とんちの日」

「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合わせから、とんちで有名な一休さん(一休宗純)にちなんで制定されました。
今日はいろいろなとんちを考えて『とんち合戦』をやってみましょう!

今日は何の日?1月8日 「平成スタートの日」

1989年1月7日の昭和天皇の崩御を受け、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号がスタートした。「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号。

児童会 アルミ缶・ペットボトルキャップ回収

児童会では、アルミ缶・ペットボトルキャップの回収を行っています。冬休みの間に家庭ででたアルミ缶・ペットボトルキャップがありましたら児童を通じて学校までよろしくお願いいたします。

使用済みインクカートリッジ回収協力のお願い

 本校では、使用済みインクカートリッジの回収を行っています。これはベルマークと同じように点数になります。
 年賀状作成などで、使用済みインクカートリッジがございましたら、11日に児童に持たせていただければと思います。回収ボックスは職員室前にあります。

今年はうさぎどし

画像1 画像1
学校のうさぎも今年の主役です。

元旦

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます。

大晦日

今年も残すところあと数時間になりました。今年1年お世話になりました。また来年も府中小学校ホームページをよろしくお願いします。
では、みなさんよいお年を♪

仕事納め

28日が今年最後の仕事でした。29日より1月3日までは学校もお休みです。

うさぎ小屋がもうすぐ完成します。

画像1 画像1
プール横に作り始めたうさぎ小屋が完成間近です。入り口のドアはもちろん,回りの金網にもおおいができあがってきました。寒い中,乃村さんと大工さんががんばっています。

たてわり活動スタート

1〜6年生が同じグループになる、たてわり活動がスタートしました。1つのグループに24〜26人がいます。先日、グループのメンバー発表があり、今日はグループの名前やリーダーなどを決めました。実際に、活動を行っていくのは1月からです。楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

来訪者 12万人突破!!

 ホームページの来訪者が、のべ12万人を突破しました。ありがとうございます。最近は平日は毎日80人以上の方がアクセスしてくれています。多いときには100人以上にもなります。
 これからも学校の様子を、できる限り毎日更新してお伝えしようと、府中小学校教員は頑張っていきますのでよろしくお願いします。

異学年交流でコスモスの花見と種取りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(火)業間の休み時間に、異学年交流でコスモスの道に出かけました。暑い夏の間懸命に水やりをして、見守り続けたコスモスが今、きれいに咲いています。お兄さん、お姉さんと仲良くコスモスの花を見たり、早やできている種を取ったりと、とてもいい時間を過ごしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617