最新更新日:2023/05/20
本日:count up1
昨日:61
総数:354316
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

できることを精いっぱい

画像1 画像1
 学年団に運営をゆだねたことで、それぞれの持ち味が生かされた校内運動会になりました。どの学年も練習中はそれなりに苦労があったのですが、それらを解決しながら最終的には全校生が演技をして、笑顔あふれる運動会になったことはありがたいことでした。それらを乗り越えてきた担任が、開式と閉式のあいさつを直接保護者の方々に述べる機会があったことも幸いでした。運動会の練習中にも学習は粛々と進めていました。状況を理解している子どもたちは、切りかえが上手くできています。毎回見せていただく子どもたちのテストは、しっかりとした文字で書き込んでおり、無答にならないようにきちんと記入しています。今できることに力を尽くす態度が、子どもたちの未来で大きな自信と力になるのは間違いありません。校内運動会実施にご支援とご協力をいただき、本当にありがとうございました。
画像2 画像2

可能性を広げた中学年

画像1 画像1
 4年生は、ようやくクラブ活動が始まり、高学年と共に活動する楽しさを味わっています。先日は特別支援学校とのオンライン交流学習を行い、手話ボランティアさんの出前授業を受けるなど、他者とのかかわり方を経験する中で校内運動会の練習に取り組み、顔つきや動き方がたくましくなったようにも感じます。
画像2 画像2

可能性を広げた中学年

画像1 画像1
 西校舎に移った3年生は、高学年と共有する場所ができ、その慌ただしい動きを目の当たりにすることが増えました。自分たちも教室移動や校庭での観察など、いろいろな場所で学習活動をするようになり、低学年で指導されてきた整理整頓や準備の大切さを実感したと思います。今回の表現運動はテンポが速くて難しそうに思いましたが、昼休みに元気に練習し、マスターしていきました。
画像2 画像2

低学年の学び

画像1 画像1
 1年生にとっては、小学校で初めての保護者参観でした。入学後、新しい友達と出会い、新しい校舎、教室の配置を覚え、教職員の顔をようやく覚えきった頃です。すっかりなじんだ自分のホームにお家の方を迎えるのは、入学式の時とは違う喜びがあったことと思います。低学年は、無理をしないように余裕をもって早めにダンスの練習に取りかかりました。2年生は、上級生として楽器の運搬や準備などを引き受け、少し誇らしげに見えました。場をわきまえて集団の約束を守り、練習した成果を精いっぱい発揮する経験から、自分と周囲とのかかわり方を学んだことと思います。
画像2 画像2

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 感染症対策の下、手探りで少しずつ活動を再開してきました。今年最初の行事、校内運動会を予定していた9月25日(金)は雨天のため28日に延期になり、お休みを取って準備していただいた方には申し訳ありませんでした。夜中過ぎから風雨が強かったため、少しでも役にたつかと、事前にお知らせしていた時刻よりも早めの6時半に延期の連絡メールを配信し、予定時刻の8時に再配信しました。また、爆破予告対応もありましたので、結果としてはそちらに集中して子どもたちを避難させることができました。
 月曜日に広がった青空が、ことのほかありがたく感じました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617