最新更新日:2023/05/20
本日:count up61
昨日:61
総数:354315
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

「府中小から元気をお届けします」

画像1 画像1
画像2 画像2
          「府中小から元気をお届けします」
                       校長 富永雅明
 「第17回水のフェスティバルin府中湖」が10月3日,4日の2日間行われました。水の大切さや有効利用を広く啓発することや府中町の活性化と魅力あふれる町づくりに貢献しようという目的で17年前から行われてきました。本年度は,小学生全員に発表の機会を与えていただき,実行委員会の方々には,プログラムや子どもたちの輸送など,さまざまな運営面でずいぶんご苦労をおかけしました。1〜4年生は,それぞれの学年で考えたダンスや歌を発表し,5・6年生は,ドラゴンカヌー大会に6チームが参加しました。校内での発表と違い,地域の方にも小学生の元気な姿をご覧いただけるのは嬉しいことです。
 今夏,「全国少年少女カヌー大会2015」に本校より5・6年生普及艇の部に出場した来田峻君が第3位,4年生以下普及艇の部に出場した西久保琉成君が5位に入賞しました。また,先日の「OHK杯カヌー大会」でもたくさんの子どもたちが挑戦し,その中から前述の2人の他,4年生の来田碧さんが優勝し,5年生の山本誠心君が3位に入賞するなど,大活躍しました。いつも教えていただいている福崎広幸さんや平田孝雄さんなど,関わってくださっているたくさんの方々のおかげだと思っております。また,本年度,クラブ活動では綾川で練習し,試合が近づけば保護者の方に府中湖まで送っていただくという練習を続けてきた結果とも言えると思います。府中といえば府中湖・カヌーですから,元気の出るニュースがお伝えできてよかったと思っております。
 一方,6年生が企画・実施している「府中町を元気にするツアー」は3年目を迎えました。本年は,『城山とカヌーのエンジョイツアーin府中』というテーマで,下記のように計画しています。6年生が調べたことを説明しながらご案内します。この体験活動を通して,主体的・協同的に取り組む態度を育成するとともに,子どもたちが府中に生まれ育った喜びを養うことを目的としています。この趣旨をご理解いただき,ぜひ参加していただければと思っております。

  『城山とカヌーのエンジョイツアーin府中』について(ご案内)
日時:平成27年11月13日(金)10時〜12時
コース:「城山コース」と「カヌーコース」の2コースに分かれて実施 参加費:200円
申込先・お問い合わせ:府中小学校(48−0610)雨霧教頭まで 締切:11月9日(月)

 城山コース
1 集合場所・集合時刻:府中小学校体育館・10:00
2 内容:城山のビデオをご覧いただいた後,内裏泉,鼓岡神社,柳田,擬古堂,城山神社,竹林上人を,6年生がクイズとスタンプラリー形式でご案内します。
3 服装・準備物:動きやすい服,はき慣れたくつ,ぼうし,水とう,タオル

 カヌーコース
1 集合場所・集合時刻:府中湖カヌー研修センター・10:00
2 内容:カヌー体験後,ダムの見学にご案内します。県営水道事務所の方のご好意でめったに通れないダムの地下道へもご案内します。
3 服装・準備物:長そでの動きやすい服,はき慣れたくつ,ぼうし,着替え(ぬれた時用),サンダル(カヌー用),水とう,タオル(2,3枚)
 ※ 詳しくは,本校ホームページをご覧ください。たくさんの申込をお待ちしています。
 府中小学校は,これからもどんどん「元気」をお届けしていきます。地域の皆様には,子どもたちからの「元気」をぜひ受け取っていただきたいと思っております。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617