最新更新日:2023/05/20
本日:count up6
昨日:61
総数:354321
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

運動会29日(土)に延期

 今朝は6時にPTA会長さんや学校関係者が集まって運動会の実施について協議しました。夜更けから降り続いた雨で運動場は写真の通り。天気予報は厳しい状況。家族の方やいろいろな方々に見てもらおうと練習にがっばって来た子供たち。自分の子どもの演技をぜひ見たいと願う家族の方々。幸いバザーの品物も延期に対応できるということで、運動会は29日(土)に延期をしました。学校からは,雨の日の対応について事前プリント,携帯メール配信,有線放送,担任からの連絡網による周知と,二重三重に連絡が回るようにしております。29日には子ども達の元気な姿と歓声が響くことを期待しています。家族の方々,地域の皆様是非ご来校ください。 
画像1 画像1

明日の運動会は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日23日は運動会。昼からPTA役員さんはじめ多くの保護者の皆さんが,テント張りなどの力作業を手伝ってくださいました。小学生の子ども達だけでは到底できそうもなく危険もやや伴う作業を,大勢の方々がお忙しい合間をぬって手伝いに来て頂き,本当にありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。大人に混じって上学年の子ども達は自分たちでテントを張ってみたりしていました。明日は雨という事でテントは骨組みだけの組み立てとしました。明日の降水確率90%。何とか明日だけは天気予報は当たらないでほしいと,心から願う1日でした。

前庭の池,クリーンアップ完了

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の校舎玄関前に前庭というのがあって,歴代の府中小学校に関わった方々が,きれいな庭を造ってくれています。その池の水はしばらく底さらいをしていなかったようで,分厚いヘドロがたまっていました。主任現業技師さんが中心となり,メダカや鯉などを一時避難し,一度水を抜いて底にたまった泥や落ち葉などを取り除きました。ものすごい量が出てきました。飛び石などを再調整して,少し乾かし水を張りきれいな泉水が復活しました。またしばらくするとここに新しい生命体系ができるものと思います。

PTA役員さんによるバザー券仕分け

画像1 画像1
 5月23日は運動会です。今のところやや雲行きが心配ですが,何とか天気がもってほしいものです。本校では運動会においてバザーを実施しています。PTA役員さん方が,保護者や地域の方などから集まった申し込みを,現金と数とを確認チェックして,一人一人の封筒にバザー券を入れる作業を,夜遅くまでかかってしてくださいました。役員会議もありかなり遅くまでかかってしまいました。本当にありがとうございます。きっと当日は皆さんのパワーが,雨雲を吹き飛ばしてくれることだと思います。

地域の皆さん運動会へ是非!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月23日(日曜日)は府中小学校の運動会です。連休明けより本格的に練習が始まりました。昨日は雨で運動場での全体練習ができませんでした。今日は晴れて今年初めて全員による入場行進ができました。一年生にとっては初めての集団による行進。キョロキョロしながらも先生の指示をしっかり聞きいて,一生懸命にがんばっていました。最上級生の六年生は自分の立場をしっかり自覚して,力強く真剣に行進をしていました。実質一週間余りで本番です。府中小のみんながんばれ。先生方たいへんだけどよろしく。地域の皆様方,是非見に来てください。そして子ども達のがんばりに,応援をよろしくお願いします。

この松は

府中小学校は今年で開校125年になります。開校当時の「もの」はなかなか残っていませんが,唯一中庭に鎮座しているこの松は,伝えによると開校と同時に植えられたものだそうです。125年間,静かに歴代の卒業生をじっと見守り続けてきたんだと思うと,何ともいえない威厳と尊厳を感じざるを得ません。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617