最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:61
総数:354317
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

心に残った年賀状

画像1 画像1
 私は、昨年先輩の先生から変わった年賀状をいただき、今も大切に置いてあります。それは、新年のあいさつ「明けましておめでとうございます」の後に、【チューリップ】の曲の歌詞が書かれていたのです。この歌は、だれもが小さい頃によく歌った歌なので、どうして大人の私にこんな年賀状をくださったのか、とても不思議でした。でも、その歌詞をよく味わって歌ってみると、この歌の本当の意味がわかってきました。先輩の先生のおっしゃりたいことが、よく分かってきました。それで、この年賀状が私にとっていつまでも心に残る宝物になったのです。

咲いた 咲いた チューリップの花が
ならんだ ならんだ 赤 白 黄色
どの花みても きれいだな

 歌詞の一行目では、同じチューリップがたくさん、いっせいに花開いていることが分かります。しかし、次の「ならんだ ならんだ 赤 白 黄色」になると、花の色にも赤・白・黄色と違いがあって、しかも同じ赤色でも、色の濃さや花の形や大きさなども違っていて、一つとして同じ花がないことを表しています。最後の「どの花みても きれいだな」というのは、どの花もみんな違った美しさで咲き誇っていることのすばらしさ、尊さを「きれいだな」と歌っているのだと思いました。
 人間万事、このチューリップの花と同じではないでしょうか。人間だとか、子どもだということでは、みんな同じなのですが、好きなことや考え方などは、みんな一人一人違っています。この一人一人の違いを『個性』といって、とても大切なものです。子どもたちは、今一人一人違う個性的で尊い花のつぼみを持っています。これからそれぞれに、美しい花を開かせるために、家庭や学校で温かく見守らなければいけないと思っています。

平成19年1月吉日 坂出市立府中小学校 校長 谷川 博
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617