最新更新日:2006/04/01
本日:count up2
昨日:10
総数:109088
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

サルビアの蜜は あまぁぁい!!

画像1画像2
 全校朝会で歌壇のサルビアを紹介しました。花を取って舐めてみると、ほんのり甘いです。3年生の子どもたちがさっそく休憩時間に花壇に群がっていました。

彼岸花

スイセンのような球根がつき、葉は春先に出て花は秋に咲きます。地方によって呼び名がちがうことでも有名な植物です。
 イタマガリ マンジュウシャゲ シニンバナ カミソリバナ トウロウバナ 捨子花などいろいろな名前が付いています。
画像1

「ふうせんかずら」のたね

画像1
 プランターで育てていた「ふうせんかずら」が風船をつけ、茶色くなって種をつけました。http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110...

 素敵な種でしょ?

花壇 光と陰

画像1
画像2
うまくいっ、た円形花壇と全滅状態の花壇。花の選定を間違えたのだろうか。いやいや、サルビアは素敵に真っ赤になるはず

 成功した花壇は トレニアがこんもり茂っています。失敗の花壇はサルビアが壊滅状態です。露地の他の花壇のように赤いスポットを期待していたのに・・・残念。

秋満開

画像1画像2画像3
朝夕がめっきり涼しくなりましたね。サルビアの赤やメラポンジュームの黄色が鮮やかです。サフィニアのピンクも素敵です。10月末まで玄関周りを飾ってくれます。

あれれ 花が・・・

画像1画像2
先週植え替えたビオラが花をつけました。
 http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110...

 せっせと摘み取って株を太らせるようにしています。たくさんのこども達が手伝ってくれて助かります。

春の準備開始 ビオラ植え替え

画像1
画像2
画像3
 さぁ始まりました、春の花の準備です。
昨年の春の花壇 http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110...
発芽した苗をポットに移植します。環境委員会の子どもたちは、一人7ケース(35ポット×7)を管理します。植え替えをして1週間、根が活着したら肥料を与えます。約1ヶ月ほどでしっかりした株に成長して、2ヶ月前には花をつけます。
 ここまで育てたら、学校花壇へ植え付けることと、余った苗は地域に還元します。予定では25箇所へ栽培日記を添えてお配りします。

センニチコウ

画像1
 秋の花壇を彩る代表的な花で、葉や茎には荒い毛があります。小さい花がかたまって付き、長い間咲き続けるところからこの名前が付いたかもしれません。

オシロイバナ

画像1
 花は夕方(16:00頃)に咲くので、「フォーオクロック」とも呼ばれている。
 花の色は赤・黄・白などがあり、果実は黒色でなかに白い粉が入っていることから白い粉をおしろいとみて名前が付く。さしめでも根でも増えます。

花のダメージ

画像1
画像2
 先週の台風14号は学校花壇にいろいろな爪痕を残しました。玄関周りの鉢物は、6日の間に先生方が総出で校舎内へ取り込んで下さいましたので、大きなダメージはありませんでした。しかし、外の露地花壇は悲惨です。体育館前などサルビアの花がとんでしまいました。
 しかし、へこんではいられません。来春の花苗も着々大きくなっています。ポットに植え替え作業を環境委員会の9人で担当します。水やりは1年生が担当してくれます。たくさん育てて、羽合東小学校最後の感謝の気持ちを地域に届けたいと思います。

草に負けるものか 絶対勝利!!

画像1
 陸上練習の合間に校庭の草取りをしています。インターバルの休憩時間ですが、手を動かして草を取ってくれます。10分の間に一輪車一杯になります。40人の子どもたちが一人25本程度取ってくれると、1回に1000本の草が校庭から消えます。毎日このペースでなくなっていきますから、陸上大会の頃にはトラックの中の草はすべて消える予定です。昨年度もこの作戦で草退治をしました。今年で最後の校庭ですから、感謝の気持ちを込めて、せめて草のない素敵な校庭でがんばりたいです。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905