最新更新日:2006/04/01
本日:count up10
昨日:14
総数:109086
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

学校建設 6月14日

画像1
 壁にコンクリートを流し込む車が列を作っていました。どんどん進む学校建設現場です。HPをご覧になったからから、「このアングルはどこですか?」とよく質問されます。これは、隣のアロハホール屋上より2週間に一度、定点観測を続けています。

セキュリティ・システムについて

画像1画像2
(株)ジェイメムシーから、三ツ橋さんとk's前田さんが来校されました。校内のLANシステムの資料として Hardlockeyシリーズをデモしていただきました。http://www.jmc.ne.jp/school/hardlock-index.htm

このあと、校内の個人情報保護のために USBキーのシステムも参考にさせていただきました。湯梨浜町として、事務さんと情報教育担当者で話を詰めていって、学校での情報管理を徹底していきたいと思います。(教務:入江)

♪♪ご意見下さい♪♪ part2

画像1画像2
 続いて紹介します。
☆体操着:下は羽合東小、上は羽合西小で現在使用しているものを使う。
☆登下校時の黄色の帽子着用:交通安全面を考え、年間を通して使用。(現在羽合西小学校で使っている帽子を継続使用)
学校としては、以上の物を羽合小学校の子どもたちに使用させるよう推薦します。最終決定は、保護者の皆さんのご意見を伺いながら、学校統合推進委員会で決定します。(教務:入江)


♪♪ご意見下さい♪♪

画像1画像2
 来年度の学校統合に係わって、こども達の使うものについてのご意見を募集します。7月の個人懇談の折にアンケートで回答いただいても結構ですし、メールでいただいても結構です。見本は個人懇談の時に、玄関においておきます。ご意見いただく箱も設置します。
 今回はカバン・水着について紹介します。
☆カバン:重量・価格・交通安全面等で現在使用しているランドナップを。
☆両校ともほぼ同じ水着であるが、安全面を考えて蛍光色の強い羽合西小の水着を使用。(教務:入江)

東郷小学校視察

 湯梨浜町の新設小学校:東郷小学校のコンピュータ関係に絞って視察してきました。河上:西小、入江:東小です。情報支援職員田栗先生に案内して頂いて、2時間あまり視察研修しました。
 職員室、コンピュータ室、図書室、各教室と見せて頂きました。ちょうどコンピュータ室では、4年生が授業をされていて、スカイメニューでの授業風景を拝見することが出来てラッキーでした。 (教務:入江)
画像1画像2

情報機器懇談会

 コンピュータ関係の環境設定について話し合いを持ちました。参加は、西小:新川・河上・山根、東小・松井・入江、地教委より池田・北田、それにシステム設計業者さんを交えて行いました。今後は東郷小学校のシステムを参観したり、現場の声(両小学校の職員の要望)を吸い上げていきます。
 次回は21日(火)に計画されています。備品要求も加えていきます。
 みなさんもこうした環境にしたいとか、こんな備品が欲しいという要求を担当者へどうぞ伝えて下さい。みんなで使いやすい環境を作り上げていきましょう。(教務:入江)

情報教育特別支援職員配置

画像1
 支援職員として拠点校の東郷小学校に勤務です。そして、午後を湯梨浜町各小・中学校を回ってコンピュータ関係の支援の仕事をされます。
 本校は
 1 ウィルスチェックソフトの確認  
 2 ハードディスクのデータ(個人情報の有無)
以上の点検を第一の仕事にして頂きました。そのあと、パソコンルームのウィルスチェック・LAN環境の点検と続き、あっという間に16:00過ぎになりました。

第4回 羽合小学校統合検討会 6/6

画像1画像2
 今回は5月17日の会で出来なかったところを追加して検討しました。家庭科室へ行く途中に、椅子と机の見本が展示してあって、実際座ったりして投票しました。結果をお楽しみに。

mimio(コクヨ製品)のデモ

画像1
先日お約束したデモ(K'S 前田さん)をして頂きました。こども達にも分かる説明をしてもらい、授業での活用をイメージしながら話しを聞きました。
 スマートボードとよく似た機能がありますが、一長一短があり採用までには紆余曲折があるでしょう。今後の検討課題です。

学校建設 5月24日

 2階の壁ができつつありました。クレーンも2台入ってフル稼働。骨格がはっきりしてきましたね。
画像1
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905