最新更新日:2006/04/01
本日:count up2
昨日:10
総数:109088
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

☆3月3日(金)読み聞かせ☆

〜今日の読み聞かせで読んだ本です〜

1年生 ・『ゆき』
    ・『あかんぼばあさん』(紙芝居)
    ・『みんなでおひなさま!』 きむら ゆういち/作
2年生 ・『しおふきうす』
    ・『わにさんどきっ はいしゃさんどきっ』 五味 太郎/作
3年生 ・『パンのかけらとちいさなあくま』 内田 莉莎子/作
    ・『つるつるしわしわ』 バベット・コール/作
    ・『うちのかぞく』 谷口 国博/文
4年生 ・『ひなにんぎょうのむかし』 
    ・『いったでしょ』 五味 太郎/作
5年生 ・『ペレのあたらしいふく』 エルサ・ベスコフ/作
    ・『ひさの星』 斎藤 隆介 /作
    ・『あたしもびょうきになりたいな!』 ブランデンベルク夫妻/作
6年生 ・『キツネとのやくそく』 立松和平/作
    ・『もうひとりのともだち』 アンドレ・ダーハン/作 

〜おすすめの本を3冊紹介します〜

『わにさんどきっ はいしゃさんどきっ』 五味 太郎/作
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=283
   わにさんが虫歯になってしぶしぶ歯医者さんに行くことに・・・歯医者さんは、遊んでいたけどわにさんが来たのでしぶしぶ治療に。わにさんが歯医者さんを見て「どきっ」。歯医者さんもわにさんを見て「どきっ」さて、ここから奇妙なやりとりがはじまります。

『つるつるしわしわ』 バベット・コール/作
http://www.bk1.co.jp/product/1364508
   おじいちゃんとおばあちゃんに、どうしてそんなにつるつるでしわしわなのかたずねたぼくらに、2人は、はらはらどきどきでいっぱいのおはなしをしてくれました。年をとることについて、あたたかくユーモアたっぷりに描いた本。

『キツネとのやくそく』 立松和平/作
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=3187
   猟師は吹雪のなかキツネに出会い、助かったら娘をキツネのヨメにするという約束をして命を助けられました。すべての生き物は一生懸命暮らしていて、人間だけが特別ではないことを示しています。
画像1画像2画像3
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905