最新更新日:2006/04/01
本日:count up3
昨日:9
総数:109029
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

弦楽コンサート

画像1
 たまたま遭遇しました。パープルタウンの1階広場で東校の弦楽サークルが「クリスマスコンサート」をしていました。素敵な響きが会場一杯に広がっていました。

◆軒先が危ない

画像1
 雪解けのときにも注意が必要です。屋根から解けた雪が落ちてくることがあります。十分気をつけましょうね。

歩道の除雪

画像1
 午前中は浅津方面を午後は橋津方面の歩道の除雪を校長先生がして下さいました。学校周辺は歩道を通って登下校出来ます。ありがとうございました。

通学路の雪

画像1画像2
 道一杯の状態ですから、とても歩道を歩くことはできません。村中を通る道は左右に除雪の雪で一杯ですから、道路中央を気をつけて歩くしかありません。今日の下校・明日の登校には、十分気をつけて下さい。

解放文化祭 第2日目

画像1
 「湯梨浜町部落解放文化祭2005」の2日目は解放学習会です。まず、中学生の学習発表でした。学習会に参加している生徒の思いの発表・普段の学習や県外視察研修で学んだことや感じたこと・仲間との一年間の歩みを聞きました。
 つぎに、部落解放ミニスピーチ&討論会があり、鳥取東高等学校より福田和博さん・富桑隣保館より川口さん・息子さんをお迎えしての学習でした。

 学習会終了後には恒例の懇親会があり、炊き込みご飯と豚汁が振る舞われました。ごちそうさまでした。

■■■交通安全週間■■■

画像1
 朝の通勤途中に遭遇しました。自動車同士の正面衝突です。雪や凍結で路面が滑りやすくなったり、朝の忙しい時間帯ですから危険も増大しています。交通安全に充分に気をつけて元気に登校してきて下さい。保護者の皆さんも、普段より10分早めに家を出て、安全運転お願いします。

湯梨浜町部落解放文化祭

画像1画像2画像3
 「ふみだそう 差別をなくす 第一歩」このテーマの元に 2005年の文化祭は開催されました。10日の夕べの集いでは小学生の学習発表がありました。羽合西小学校の取り組み発表のあと、東小学校6年生が初めてこの場で意見発表をさせていただきました。23人の子どもたちが堂々と学んだことを発表していきました。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905