最新更新日:2006/04/01
本日:count up2
昨日:10
総数:109088
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

お礼のメッセージ

縦割り班で卒業生に「お礼のメッセージ」を作っています。5年生がリードして、2日にわたって書き込んでいきます。出来上がったメッセージを一人ひとりにまとめて、卒業式の掲示やプレゼントにします。
画像1

児童総会

画像1画像2画像3
 恒例の児童総会が開催されました。低学年子どもたちが大活躍した総会でした。
昨年はhttp://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110...
 このようにして伝統は受け継がれていきます。

最後の児童集会 誕生お祝い

画像1画像2
 2月・3月の誕生集会でお祝いしました。得意なことを披露する子どももいて、ピアノ演奏・キャッチボール・バトミントンなど多彩なパフォーマンスで楽しみました。

縦割り班活動 楽しい遊び

画像1画像2
 給食の会食後、それぞれの縦割り班で工夫して遊びました。フルーツバスケット・爆弾ゲーム・じゃんけん列車など教室で出来るモノ、体育館で遊ぶチームなどそれぞれ楽しく過ごしました。

縦割り班給食 

画像1
縦割り班活動最後のイベントとして、楽しく会食しました。一年を振り返って、活動の楽しかったこと・上級生にお世話になったことなど発表しました。

児童集会 ギネス大会

画像1画像2
 豆つかみ大会を行いました。5年生が中心になって運営する集会で、縦割り班ごとに集合して豆つかみを競いました。30秒で幾つ隣の皿へ移動させることが出来るかを競争します。各班の記録を集計して学校全体のチャンピオンを決定します。

児童集会 〜給食委員会発表〜 

画像1画像2画像3
 給食の献立の中から、赤のグループ(血や肉になるもの おもに体を作るもの) 黄のグループ(熱や力になるもの 主にエネルギーになるもの) 緑のグループ(主に体の調子を整えるもの)に分けてカードを貼っていきました。さぁ、どのグループが上手に仲間分けできたでしょうね?
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905