最新更新日:2006/04/01
本日:count up1
昨日:10
総数:109087
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

韓国研修 西大門刑務所歴史館

画像1画像2
 ソウルの空港に到着して、まずこの歴史館へ行きました。不幸な過去を繰り返さないように、過去を顧みて未来の教訓として見学しました。生きた歴史教育の場として、自分の目で肌で感じてきました。3年前にも訪れた施設ですが、2回目になると冷静に受け止めることができ、改めて日本と韓国の関係を考えることが出来ました。

おすすめミュージカル 第2弾

画像1
年末のTVはごらんになりましたか。今度は、生の舞台で鑑賞はいかがですか。今月24日に、劇団四季のミュージカルが倉吉未来中心で行われます。生の舞台の感動はまた格別です。ぜひお出かけください。

異国からこんにちは

画像1
1月5日から韓国に来ています。ニュースを見ると、鳥取県は結構雪が降っているのですね。5日の早朝も岡山空港まで大変な雪でしたが、それ以上に降り積もっているのでしょうか?
 ここソウルはとても寒いです。日中も氷点下の世界で、夜はマイナス10度にもなります。それでもストリートには屋台が立ち並び、夜遅くまで街が活気を帯びています。今日はホテルのビジネスルームからネットしています。ちょっとした知識があると、こうして世界中から自宅と一緒のことができるのです。改めてインターネットの便利さと恐ろしさを感じています。これで携帯電話が使えたら、場所も時間も選ばない世界になるなぁと実感します。
 帰国してから、韓国のレポートも紹介します。お楽しみに.
(写真はソウル観光のパンフレットからとりました。)

活躍しています!!

画像1画像2
年末に花園でラクビーの応援をしてきました。
本校出身の生徒も出場していて、ちょっと本気で応援しました。
結果は 5−89で仙台育英に惨敗でしたが、過去ベスト4チームから記念すべきトライも奪い、応援団は大満足でした?!
 卒業生達がそれぞれの道で活躍する姿はとても嬉しいものです。PTAのみなさん、卒業生達のその後を教えて下さい。後輩達の励みになります。

年末の大掃除 part3

 仕上げはゴミ運搬です。伯耆リサイクルセンターへ搬入しました。役場より軽トラックとワゴンを借りて、午後だけでも3往復。溢れるゴミの山も一気に無くなりました。一日目一杯働いた27日・・・職員作業日でした。
画像1画像2

年末の大掃除 part2

画像1画像2
 50年近くの歴史ある学校ですから あちこちからいろいろなモノが出てきます。ふっと手を止めてみていると、当時の様子が偲ばれて・・・。なかなか整理は進まないものです。

年末の大掃除

画像1
 統合に向けて学校を整理しています。分担を決めて一気にかかりました。どんどん整理してすっきり!!

冬至の話

画像1
 終業式で校長先生が冬至の話をされました。それを補足して、
冬至 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E8%87%B3

かぼちゃ http://www.uokuni.co.jp/koho/kiharasi/kiha_doc/...

ゆず http://homepage2.nifty.com/calendar/12gatu/touj...

ゆずやカボチャを手に取りながら、話していきました。外は雪景色ですから、冬野菜のことや「ゆず風呂」の話しはタイムリーでした。

 

お薦めのテレビ番組のご紹介

画像1
12月参観日にご講演いただいた、智頭病院の大谷先生から、後日メールでご紹介いただきました。とても楽しく見ごたえのある番組だと思います。よかったらご覧いただきますようご案内申し上げます。
http://www.shiki.gr.jp/applause/majorin/index.html

2学期かんばったこと

画像1
 終業式には各学年代表が「がんばってきたこと」を発表しました。算数の計算・版画・迷路・本読み・水泳・いろいろ出ていました。皆さんはどんなことにがんばってきましたか?今年一年を振り返って、今一度自分を振り返ってみることもいいですね。

アイディア貯金箱 表彰

 アイディア貯金箱の表彰状と記念品が郵便局より届きました。学校を上げて取り組んでいるので「学校賞」も頂きました。
画像1画像2画像3

2学期終業式

画像1画像2
 8月29日から2学期はスタートしました。出席日数は77日で、年間では150日になりました。校長先生のお話の中に、「どんな足跡」を刻んできましたか?とありました。家庭連絡表を見ながら、この2学期を振り返ってみて下さい。
 礒田先生の「くらしのきまり」 林先生の「安全について」よく思い出して、安全で楽しい冬休みを過ごして下さい。2006年1月10日の始業式で会いましょう。

祝 アクセス20.000回!!

画像1
 4月より本校HPを開設して、本日めでたく20.000アクセスを達成しました。

10.000達成は9月24日でした。
http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110...

 一日平均80程度のアクセスがあり、みなさんに興味を持って見守って頂いていることに感謝しています。およそ3ヶ月で10.000回アクセスして頂いたことになります。これからも日々更新を目指して、より生き生きとしたこども達の活動の様子を紹介していくようがんばります。どうぞ暖かいご支援よろしくお願いします。

全校朝会での話 市川郵便局長さん

画像1
 地域の方々の話を聞くシリーズも今回で最終回。羽合郵便局の局長さんにお話をして頂きました。掛け軸を使いながら郵便の仕組みについて話して下さいました。

★★朝の大雪★★

画像1
画像2
 学校に到着すると、早く登校した子どもが玄関口を除雪してくれていました。本当にありがとう!!
 しばらくすると、町の除雪車が給食配送車の通路の除雪をして下さって、これも本当に助かりました。ありがとうございました。

ルックチルドレンの取り組み

画像1画像2
 先週から橋津地区のお母さん方が、下校時のこども達に付き添って帰って頂いています。この取り組みを全校に無理なく取り組めるところから広げようと、12月15日に臨時PTA総会の時にその他の提案事項として話題に上る予定です。
 ベストは地教委よりお借りして、目立つ服装で行っています。

交通安全立ち番

12月12日より職員も交代で朝の交通安全指導を行っています。橋津・上浅津・学校前交差点に立って、こども達の登校を見守ります。初日は小雪の舞う寒い指導で、こども達の元気のよい挨拶でほっとしたところです。
画像1

他校の実践に学ぶ 上灘小学校図書館

画像1
 今年の秋に図書館教育の発表会が開催された会場校です。図書館経営はとても参考になります。図書館司書のY先生がとてもがんばっておられるのも一因ですが、学校をあげての支援体制も整っています。まねしたくなっちゃう実践校の一つです。

他校の実践に学ぶ 上灘小学校

 他校の参観日に行って学んだことを紹介します。

1 国語辞典に付箋
 早く正確に辞書を引く練習をしているそうです。これは大切な学習のスキルです。真似したいですね。

2 学級文庫
 各クラスにこうした手作りの本棚があり、移動図書館の役割をしていました。公立図書館からの貸借本なども並んでいました。

 ★なかなか他校の実践を目にすることは少ないですが、参観日や公開学習などがあれば、都合をつけて参加して見たいと思います。


画像1画像2

PTA教養部 講演会

画像1画像2
参観日の授業参観のあと、教養部主催の講演会で、小児科医 大谷恭一さんのお話を聞きました。2003年からは智頭病院で勤務されていますが、長い間県立鳥取中央病院で勤務されたいました。そのときの事例などをもとに、幸せな人生とは何かについてお話されました。いわゆる「生活習慣病」を自ら「大脳のクセ病」と命名され、大脳によいクセをつけていくことが幸せな人生をおくる秘訣といわれたお話が心に残りました。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905