最新更新日:2024/03/05
本日:count up42
昨日:46
総数:436309

やったぁ。大成功だ!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会5・6年生の組立体操では,3段タワー,巨大ピラミッドなど,全員の大技が全て完成し,感動的な演技でした。涙が出そうになった。涙が止まらなかった。という保護者の方もいたようで,子どもたちのがんばりが見に来てくださった方に伝わったことをうれしく思います。子どもたちの力は本当にすごいですね。城西っ子のすばらしさをまたひとつ見つけることができました。

キャップをねらえ!

画像1 画像1
運動会,子どもたちが楽しみにしていた「キャップをねらえ!」どのクラスも秘密の作戦を立て本番に臨みました。正々堂々と戦った結果,優勝2組,準優勝1組の結果でした。勝ったクラスも負けたクラスもクラスの絆が確実に強くなったようです。

学校の良さを宣伝しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
「城西小学校の良さ」発表会を行いました。
城西小の特徴として、「お城が近い」や「よっといで大作戦やフレンドリータイムがある」などの良さが出ました。しかし「建物が古い」や「東側の2、3階に渡り廊下がない」など自慢しにくい、あまり良くない特徴も出ました。そういったマイナス面も、見方を変えることで良い特徴になることを学習し、「建物は古いけれど、その分歴史があり、校舎を大切にしようという心が育つ」や「一階に下りていくと、たくさんの人にあいさつをするようになり、あいさつができる学校になる」という見方を広げたり考えたりできました。
相手の印象に残るようにキャッチフレーズも付け、自分たちの学校の良さを再発見できました!

オリバー先生、はじめまして!!

画像1 画像1
5月10日はオリバー先生との初めての授業でした。
オリバー先生の出身地や好きなスポーツを紹介していただき、質問もたくさんできました。
その後、30以上の数の数え方を勉強しました。
これから一年間よろしくお願いします!!

西中学校の先生と一緒に学習したよ。

画像1 画像1
丸亀市の小中一貫教育の連携の一環として,西中学校から図工の指導に永井先生が来てくださいました。手をスケッチしましたが,指導していただいた,動き(形)をよく見ること,比べながら描くことを特に意識して描くことができていました。2週間に1度のペースで来てくださいます。これからもたくさんのことを学んでほしいと思います。

城西どっこいしょ練習

画像1 画像1
運動会の全校演技「城西どっこいしょ」のリーダーが集まって、踊りの練習をしました。元気いっぱい声を出して全校生のお手本となれるように頑張ってくれることを期待しています。



金魚の赤ちゃん

画像1 画像1
6年3組でお世話をしている金魚がたまごを生んで、そのたまごがかえって、金魚の赤ちゃんが生まれました。お世話をしている子どもたちも大喜び。20匹ほどいるそうです。みんなで金魚の赤ちゃんの成長を見守っていきたいと思います。



全国学力テスト

画像1 画像1
全国学力・学習状況調査が行われました。5年生までの学習からの出題でした。1点でもたくさんとることができるように、見直しを最後まで頑張っていました。ほぼ1日中だったので、さすがの6年生もかなり疲れたようです。でも、結果が楽しみです。



町別対抗リレー選手決定

画像1 画像1
運動会の町別対抗リレーの選手を決定しました。
選手に選ばれた人は、六年生としてリーダーシップを発揮して、下学年を引っ張って欲しいと思います。
残念ながら選ばれなかった人もしっかり応援して盛り上げて欲しいと思います。



身体計測

画像1 画像1
身長、体重、座高の測定をしました。6年生は、自分の測定を終えた後、1年生とペアになり、測定のお手伝いをしました。手をつないで優しく教えてあげることができていました。とても頼もしい6年生でした。これからも人のために行動できる6年生の力をどんどん伸ばしてほしいと思います。期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269