最新更新日:2024/03/05
本日:count up9
昨日:58
総数:436334

無事に終了しました

 2日間の屋島宿泊学習も無事に終了しました。この2日間で子どもたちも大きく成長しました。
 本日で、宿泊学習に関する配信を終了しますが、今後も、城西小学校ホームページをご覧ください。

今から帰ります!!

画像1 画像1 画像2 画像2
?


室内点検では、なんと、全ての班が1発合格!

丁寧に、自分達で点検した成果が出ました!

体育館の横の石垣で学年写真を撮り…

いよいよ城西小学校に帰ります!

保護者のみなさま、先生方…

待っててね〜!!!!

いよいよ最後のお昼ご飯!

画像1 画像1 画像2 画像2
屋島で食べる最後のご飯!

みんな、もりもり食べています!

この後、退所準備をしてから、退所式をします。

焼き板作り

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、焼き板作りです!

かわいいイルカさん、タヌキさん、ウサギさんになるように、火加減を調整しています!

作品完成!!

画像1 画像1 画像2 画像2
?



暑かったけれど、我慢して焼き続けました!

仕上げも完璧な作品です!

レザークラフト完成!

画像1 画像1
作品が完成しました!!

こだわりの作品です!

レザークラフト

画像1 画像1 画像2 画像2
屋島宿泊学習の思い出に、革でしおりを作っています!

模様や文字を入れてトントン!
どんな作品ができるのでしょう?

火おこし体験

画像1 画像1 画像2 画像2
マッチを擦れば、チャッカマンを使えばすぐに使える火ですが、自分で火を起こすのはとっっっても大変です!

悪戦苦闘の末…火を起こすことができました!

火おこし体験(番外編)

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちから、「先生、助けて〜」とヘルプの声。

先生たちも汗をかきながら一生懸命です!!

みんなで朝食!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝ごはんはロールパンとメロンパンです!

たくさん食べて、今日も1日がんばるぞ!

朝のつどい?運動会?

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天の中、みんなで朝のつどい…

いや、運動会かな?

しっかり寝た分、体力はフルパワーまで回復しています!

おはようございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます!
屋島2日目の朝です。

昨日大ハッスルして早く寝たからか、子どもたちの朝は早いです。

中には、もう身支度を終えた子どもも…!

2日目も頑張り、無事に学校に帰ります!
保護者のみなさん、先生方、待っててね!

明日もお楽しみに

 本日の屋島集団宿泊学習のHP更新は終了します。明日も子どもたちの活動をどんどん配信します。

ぐっすり就寝中

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の活動を終え、子どもたちはようやく就寝しました。

宿泊学習と言えば、友達同士の話!なのですが、その楽しみよりも睡魔の方が勝ったようで、ぐっすり眠っています。

おやすみなさい、いい夢見てね!
明日も1日、がんばろう!

盛り上がったキャンプファイヤー!

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目のラストを飾る活動は、子どもたちも楽しみにしているキャンプファイヤーです!

学校から、教頭先生と湯田先生も駆けつけてくださりました。

いかだ作りの疲れを全く感じさせない子どもたちのエネルギーに圧倒されたキャンプファイヤーでした!

待ちに待った夕食!

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い中、いかだ作りをして、お腹もぺこぺこになりました。

美味しい夕食をみんなで味わっています!

いかだ作り!

画像1 画像1 画像2 画像2
最高の天気の中、みんなでいかだ作りをしました!

屋島少年自然の家の職員の方にたくさんの事を教えていただきながら、一生懸命いかだを作りました。

自分達の作ったいかだで感じる海の空気は最高!

協力する大切さを学びました。

入所式&お弁当!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、屋島少年自然の家に入所しました!

昼からのいかだ作りに向けて、腹ごしらえです!

四国村を出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四国村を出発して、屋島少年自然の家に向けて出発しました!!

熱い中ですが、ハッスルしてます!

四国村!

画像1 画像1 画像2 画像2
?


かずら橋、ギャラリーなどなど、みんなでビビりながら、学びながら満喫しています!

元気いっぱいです!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269