最新更新日:2024/03/05
本日:count up1
昨日:58
総数:436325

1立方メートルをつくったよ!

算数で習った,1立方メートルってどんな大きさかを調べてみました。
はじめに,1メートルものさしを使って,1立方メートルをつくりました。
10人で協力して大きな立方体をつくりました。
今度は,マットで1立方メートルをつくってみました。
クラスのみんなで力を合わせて,マットを折りたたんでつくりました。
「意外と大きいな〜」「乗ってみたい」という声が聞こえてきました。
体験活動を取り入れ,理解を深めながら,量感を育んでいきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

初めての英語学習

画像1 画像1 画像2 画像2
月に2回英語の時間に来てくださる小田先生と初めて英語の勉強をしました。
今日は自己紹介!
「Hello!I'm〜.」という文章を聞いたり,話したりしました。
リズムに乗り,元気よく声を出して,楽しく活動できました。
次は名刺交換をする予定です。楽しみですね。


雲のようすを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の窓から見える雲のようすを観察しました。
空を10としたとき,雲の量が3〜5くらいあったので,午前9時の天気は「晴れ」。
天気予報では「曇り」でしたが,実際に調べてみると違っていました。。
また,9時と12時では,雲の量や位置が変わっていて,雲がどのように現れ,動いていくのかを調べてみたくなりました。
これから,雲の様子から天気を予想していく学習をします。
注意深く雲が観察できるとよいですね。

視力,聴力検査をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
17日火曜日に視力と聴力の測定がありました。ゲームやテレビや勉強?で目を酷使しすぎると視力に悪い影響を与えます。同じ距離のものを見続ける時間が長い場合は,適度に休憩を取って,目を休めることをおすすめします。保健室よりお知らせをもらった人は,早めに病院へ行ってくださいね。

桜の下で・・・

新しい学年になって学年みんなでお城の桜を見に行きました。短い時間でしたが,満開の桜の中で,クラスを越えて楽しく交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269