最新更新日:2024/03/05
本日:count up46
昨日:46
総数:436313

大量のわりばしとペットボトル

画像1 画像1 画像2 画像2
朝,大量のわりばしとペットボトルが回収場所に集まっていました。回収コーナーである城西小学校正門付近がわりばしとペットボトルであふれていました。4年生と5年生で手際よく片付け作業を行いましたが,朝の時間だけでは3分の1も片付きませんでした。わりばしはぬれないところに保管しました。明日も片付けを頑張ります。これから冬休みに入りますが,ボランティアの子どもたちと回収作業を続けていきます。これからもご協力をお願いいたします。

テストに向けて

画像1 画像1
12月末はやはりテストが多くなる時期です。テスト勉強をして臨みます。これまでの学習の成果が試されるときですから,みんな真剣です。全員がこの時期に自分にあった勉強法を見つけることも大切なことだと思います。

点字でお礼のお手紙を!

画像1 画像1
ワールド学習でお話をうかがった視覚障害者協会の方に,お礼のお手紙を書いています。点字でのお手紙です。前回,点字について学習し,今回はいよいよ練習打ちをしました。相手に自分たちの思いが伝わるように,点字を打つときの約束事をしっかりと守り,真剣に取り組んでいます。完成が楽しみです。

調理実習(5年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生になって2度目の調理実習です。しばらくぶりなので、心配していましたが、さすがは5年生、準備や作業が手際よく、協力してできました。
「いつもお母さんは手際よく作っているけど、自分でしてみると、とても難しかったです。」という感想もあり、お母さんのすごさがあらためて感じられたようです。
ガラスの耐熱鍋を使ったご飯作りとみそ汁作りの実習が家庭でも生かされることを楽しみにしています。


力の限り・・・

画像1 画像1
持久走大会では,自己ベスト,申告タイムを目指してがんばりました。本番ではほとんどの人が自己ベストを更新していました。力いっぱいがんばっている姿に感動しました。子どもたちは自分の力を信じてがんばることの素晴らしさを感じてくれたことでしょう。申告タイムとの誤差が5秒以内の人がもらえるピタリ賞も多くの人が獲得することができました。

マラソン大会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めてお城のコースで走ってみました。折り返しのない約一キロの一周コースです。どの子の顔にも緊張とやる気があふれていました。5年生は欠席ゼロですが、インフルエンザに油断は禁物!ちゃんとマスクをして走りました。もちろん、手洗い・うがいも忘れません。
今日のように大会でも、全員完走できることを願っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 登校指導
集金予告日
着任式 始業式
給食開始2年以上
入学式準備6年
6年以外午前授業
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269