最新更新日:2024/03/05
本日:count up7
昨日:58
総数:436332

工夫して作ろう「コロコロガーレ」

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生の図工では立体めいろ「コロコロガーレ」の学習をしています。

カラー段ボールや型紙を使って、ビー玉を転がす迷路を作成中です。
曲がった道やすべり台、落とし穴など
子どもたちのおもしろいアイディアがどんどん出ています。

友達との交流では、「すごいな」「難しい!」と楽しみながら
かかわり、アイディアをもらいながら作る姿も見られます。
みんなでいいところを出し合い、伸びていく4年生!
図工でもきらりと光っています。

完成した作品は、ご家庭に持ち帰る予定です。
ぜひお子さんといっしょに、迷路に挑戦していただけたらと思います。

ヘチマの種をまきました

画像1 画像1
理科の時間にヘチマの種まきをしました。これまで色々な植物を育ててきたので、「土はふんわりかけてあげよう」「あまり深く種を押し込んだら芽が出てこられないね」など、子どもたちは手慣れたものです!
ヘチヘチくん、ヘチマ3世など愛情いっぱいの名前も付けました。
芽が出るのが楽しみです♪

運動会に向けて〜4年生ダンス練習〜

画像1 画像1
 今週から運動会にむけてダンスの練習やリレーの練習がはじまりました。ダンスの曲は、関ジャニ∞の「前向きスクリーム!」と「座頭市」の2曲で表現します。
 初日の練習では、ほとんどのふりつけを覚えることができました。さすが4年生だなと感心しました。天気の影響で運動場で練習できない日もありますが、そんな心配を吹き飛ばす勢いです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269