最新更新日:2024/03/05
本日:count up1
昨日:58
総数:436325

6年生ありがとう!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は○×クイズとボーリングで、6年生をおもてなし♪
「〜さんまだかなぁ♪」
と、6年生が来てくれるのを今か今かと待つ子どもたち。
「お世話になった6年生に楽しんでもらいたい!」と、とてもはりきっていました。
みなさんの思いはきっと伝わっているはずです♪

タンゴのリズムにのって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタッカートを意識したタンゴの演奏が、心地よく胸に響きました♪
太鼓や鉄琴、鍵盤ハーモニカやリコーダーなどなど、いくつもの楽器の音色が重なりすてきな合奏となりました!

クラスマッチ〜なわとび大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、最後のクラスマッチ!!
円陣を組んで気持ちを合わせたり、友だちに大きな声援を送ったりする姿から、この一年間を通して深まった絆の強さを感じることができました。

結果は、
短なわの部 優勝-2組
大なわの部 優勝-1組

なかよく一勝ずつ勝利を手に入れることができましたね♪
一人ひとりの一生懸命な姿が輝いていました。
みなさん、よくがんばりましたね!!

心を合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間「ラ クンパルシータ」の合奏をしています。鍵盤ハーモニカや,リコーダー,鉄琴・木琴など,いろいろな楽器に分かれて練習を重ね,みんなの音色が一つに重なったとき,「やったあ。」という感動が広がります。

委員会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が,委員会活動の様子を見学しました。活動の様子を聞いたり,実際に放送機器を操作させてもらったりして,5年生からの委員会活動が,身近に感じられたようです。早速「私は○○委員会に入りたいな。」「○○委員会に入って,こんなことをしたいな。」というつぶやきが聞こえました。

連携プレー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最高得点のラインに向かって、子どもたちは必死の表情でボールを運びます。
 
 ボールを保持した子が相手チームを引き付け、遠くにいる仲間にパス!
 相手チームに気付かれないように、すれ違い際に仲間にパス!

 応援にも力が入り、試合は盛り上がりました。

 見事な連携プレーでどんどん得点を重ねるチームも出てきています。次回も楽しみですね♪

委員会見学が楽しみに

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が,委員会活動についてリーフレットを作成し,4年生に紹介してくれました。「写真や挿絵があって,分かりやすいね。」「どんな仕事があるのかよく分かって,委員会に入るのが楽しみになったよ。」「私たちが気づかないところで,こんなに仕事をしてくれていたんだね。」と,様々な感想が聞かれました。2月6日の委員会見学が,さらに楽しみになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269