最新更新日:2024/03/05
本日:count up1
昨日:58
総数:436326

うどん作りだ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は総合の時間にうどん作りをしました。小麦粉と塩水を混ぜてこねるところから始めました。なかなかうまくまとまらない班もありましたが、最後にはうまく丸まりました。2日間にわたっておこなったうどん作りですが、どの班も最高の仕上がりでした。香川県を代表する名産品。このうどんの文化をしっかりと学ぶことができました。

環境学習の一環として

画像1 画像1
 城西小学校では、保護者のみなさまや地域の方々、子どもたちとともにペットボトル回収を行ってきました。本校では、4年生になると総合や社会科の授業で環境問題について学習します。中でも、ゴミ問題は子どもたちが身近にできる取り組みです。4年生は、1月からペットボトル回収の仕分け作業などを行っています。6年生が卒業しても、5年生と協力して、しっかりと環境について取り組んでいきたいと思います。

ソフトバレーボールが始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の後期からの体育の時間には、鉄棒・マット運動・跳び箱・持久走・フラッグフットボール・ハードル走・ベースボール・なわとびなど、いろいろな運動を行ってきました。3月からは体育館でソフトバレーボールを実施します。第1回目の授業では、キャッチをしてパスをする練習を行い、それをゲーム形式にして競い合いました。次の時間は、シュートゲームと題して、ソフトバレーボールにつながっていく動きつくりをする予定です。『自ら考えて動く体育』『友だちと話し合い協力をする体育』を実施中です。

感謝の気持ちを込めて

 4年生の総合の時間に行っている『1/2成人式』もいよいよ大詰めです。今まで育ててくれた家族に感謝の手紙を書いています。生まれてから10年間の思いをしたためた子どももいれば、将来の夢に向けてがんばる気持ちを伝えようとする子どももいます。近日中に各ご家庭に持ち帰ると思います。ぜひ家族みんなで昔の懐かしい話に花を咲かせながら聞いてみてください。

名探偵になろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書の時間に、図書の大西先生が探偵クイズしてくれました。大人でも難しい謎解きも、子どもたちの手にかかれば短時間でクリアできていたようです。子どもたちの頭の柔らかさに感心しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269