最新更新日:2024/03/05
本日:count up1
昨日:58
総数:436325

よく見ると・・・(8月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級園に行って,いつも観察しているヘチマの実をデジカメで撮ったあと,ふと見上げてみると,なんと別のヘチマがなっているではありませんか。また,辺りを見ると,雌花(めばな)から実になりかけているものもたくさんありました。1つの実に見とれている間に,その他のヘチマもすくすくと成長していたのですね。他のヘチマさん,ごめんなさい。ところで,右の写真のどこにヘチマがあるか分かりますか。探してみてください。

いつの間にか・・・(8月7日)

画像1 画像1
 ヘチマがこの数日の間にとても大きく成長しました。ほぼ毎日観察している私でも驚いているのに,夏休み中ヘチマを観察していない子どもたちは,この成長にさぞかし驚くことでしょう。

赤く色づいてきました

画像1 画像1
 中庭にあるザクロの木に実がなったことは,以前のホームページでお知らせしたと思います。何気なく中庭を見ると,先週まで青々としていた実が赤く色づいてきたではありませんか。8月26日の登校日(5年生は21日)には,今よりもっと赤くなっていることと思います。真っ赤な実になることを楽しみにしながら毎日を過ごしたいと思います。
 

発見しました(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は8月5日(水)。学校のヘチマもすくすくと成長しています。今日は,新しい発見がありました。なんと,雌花が咲いていたのです。今までは,雄花ばかりだったのに…。しかもその近くにヘチマの実まであったのです。毎日観察していても,気づかないことがあるのですね。
 今日見つけた実や雌花が,これからどのように成長していくか,ホームページにてお知らせしていきたいと思います。
 写真は,左から【雄花】中央が【雌花】右が【ヘチマの実】です。雄花と雌花のちがいがわかるでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 登校指導
集金予告日
着任式 始業式
給食開始2年以上
入学式準備6年
6年以外午前授業
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269