最新更新日:2024/03/05
本日:count up1
昨日:58
総数:436326

3年クラスマッチ

画像1 画像1
 3年生では,7月12日13日の二日間に水泳クラスマッチを実施しました。
 体育の時間に学習した成果が表れるように,「泳力の部」と「ビート板リレー」の部に分けて行いました。
 泳力の部では,一人ひとりの泳いだ距離がクラスの得点になるので,どの子も普段の記録以上の力を出そうと頑張っていました。初めて25メートルを泳いだ友だちに,大きな拍手がわき起こっていました。
 ビート板リレーでは,男女別クラス2チームに分かれ,全6チームでスピードを競いました。「頑張れ!頑張れ!」のかけ声が,どのクラスからも聞こえました。
 最後に,プールの中で友だちと楽しく自由遊びをしました。どの子の顔も,自分の力を出し切った充実感であふれていました。

ホウセンカの水やり頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏真っ盛りとなりました。子どもたちの育てているホウセンカも,太陽の光をいっぱい受けて,ぐんぐん大きく育っています。
 子どもたちが。毎朝登校後,すぐ水やりを頑張っています。
「根元にたっぷりやらないとね。」「○○さんのホウセンカは,きれいなピンク色だね。」「ヒマワリやワタも大きくなってきたね。」「早く花が咲かないかなあ。」
 水やりをしながら,子どもたちは楽しそうに話していました。私たち担任も,朝一番の子どもたちのいい笑顔から,たくさんの元気をもらって一日がはじまります。
 

暑いけど,今日も元気に「いこうデー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 城西小学校では,毎月15日を含む1週間に,子どもたち自身が自分の健康を考える日,「いこうデー」を実施しています。
 7月の「いこうデー」は,外遊びもかなり暑く厳しいと思いきや,子どもたちは,とっても元気です。歯磨きが終わって,教室のクーラーを切ると,ほとんどクラス全員が外に遊びにいきました。
 木陰の場所を選んで,友だちと花いちもんめを楽しんだり,飼育ケース片手に昆虫採集をしたり,けいドロで元気よく運動場を走ったり・・・。
 子どもたちのパワーは,夏の太陽にも負けていません。
 子どもたちにインタビューしてみました。「クーラーの部屋から外に出て行きたくなくならないの?」すると,「せいいっぱい遊んで暑くても,また5時間目すずしい部屋で勉強できるから,へっちゃら!」
 子どもたちは,すぐに環境に慣れるのだなあと感心しました。

ミニコンサートで踊ったよ!!(3年)

画像1 画像1
 昼休みに、「七夕なんでもミニコンサート」が開催されました。7月8日(金)までの3日間で開催され、ダンスやお笑い、ピアノなど、見ているほうも楽しくなるような出し物いっぱいで、非常に盛り上がりました。
 3年生もシュシュをつけて、AKB48の踊りを踊りました。毎日休み時間に練習した成果を十分に発揮できたようです。主体的に行事に参加する子どもたちの成長を感じ、さすが3年生!!と頼もしく感じました。

大きくなったよ!ホウセンカ(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は理科の学習でホウセンカ,ヒマワリ,ワタ,ピーマンを育てています。
 7月に入って,ホウセンカの花が咲き始めました。子どもたちの関心も高まり,「ぼくのはピンクの花だよ。」「わたしのホウセンカはつぼみをたくさん付けているから,もうすぐさくよ。」と,うれしそうに報告してくれます。
 理科では,植物は,根・茎・葉の3つの部分からできていることや,たねをまいて,子葉が出て,本葉が増えて,つぼみがついて,また花が咲いて,実をつけることなどを学習していきます。
 夏休みには家庭に持ち帰り,世話をして,熟した実から種がとぶ様子などを観察する予定です。
 夏休みまであと1週間あまり。子どもたちも,このホウセンカのようにぐんぐん元気に勉強や生活に頑張ってほしいです。

ぼく・わたしのがんばる夏休み(3年)

画像1 画像1
 3年生では,道徳の授業と関連させて,夏休みをどのようにすごすか,何に頑張るのか,子どもたち一人ひとりがめあてを考えました。そして,小さなミニうちわにめあてを書いて,模様やイラストなども描き加えました。
 「宿題早く終わらせて,昆虫採集にがんばりたいな。」「プールで25メートル泳げるようになりたいな。」「早寝早起きで元気な夏休みにしたいな。」・・・など,夏休みに向けて子どもたちの胸は大きくふくらみます。
 このすてきなうちわを,職員室横に掲示しています。
 中間懇談会で学校にお越しの際には,ぜひご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式
給食開始2年以上
集金予告日
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269