最新更新日:2024/03/05
本日:count up44
昨日:46
総数:436311

運動会 がんばります(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習も今日で終わり。体育館と運動場で最後の練習を行いました。ダンスでは,虫歯菌になって元気に踊ります。学級対抗リレーは,初めてのバトンパスに挑戦です。競争遊戯「はさんで はさんで」では,ボールを背中ではさんだり,しゃもじではさんだり・・・とっても難しいことに取り組みます。どの演技もチームワークが大切です。今年の運動会のテーマのように心を一つの輪にして頑張ります。

ちょうになって飛んでいきました

画像1 画像1
理科で観察しているもんしろちょう。たまごが,あおむしになって,さなぎになりました。今,たくさんのさなぎがふたにくっついています。その中の第1号が,ちょうになって青空に飛び立っていきました。(割り箸の先にあるさなぎがそうです。)ちょうは,しばらく飛ぶ練習をしていましたが,やがて,外へ飛んでいきました。けれど,実は1度戻ってきました。戻ってきてしばらく,窓にとまっていました。そして,今度は本当に外へ飛んでいきました。次はどのさなぎがもんしろちょうになるでしょう。観察するのがとても楽しみです。

運動会練習

画像1 画像1
1時間目に全校体育で運動会の練習をしました。
行進の練習,ラジオ体操の練習。
高学年のお兄さん・お姉さんの上手なお手本を見ながら,3年生らしく元気に,1・2年生のお手本になるように一生懸命練習しました。

5時間目は3年生みんなでダンスの練習をしました。
毎日新しいダンスや隊形に挑戦しています。
当日をお楽しみに★

かわいい芽がでたよ!(3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連休前に種まきをした「ホウセンカ」と「ヒャクニチソウ」の芽が出てきました。二つを比べると「ヒャクニチソウ」の芽は小さくてとってもかわいらしく,子どもたちはじっくり観察していました。これからどんな葉がでて,どんな花が咲くのか楽しみです。

緊張!聴力検査(3年)

画像1 画像1
 4月から5月にかけてたくさんの健康診断や検査があります。先日は歯科検診があり,虫歯が見つかった子が何人かいます。今日は聴力の検査をしました。放送室で,2人ずつイヤホンを耳にあて,音が聞こえたら手をあげます。静かな中で検査をするので,大変緊張していたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 登校指導
集金予告日
着任式 始業式
給食開始2年以上
入学式準備6年
6年以外午前授業
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269