最新更新日:2024/03/05
本日:count up1
昨日:58
総数:436325

城西ライブの練習、頑張っているよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(土)の城西ライブ(音楽集会)に向け、1・2年生合同で練習に励んでいます。日本のわらべうたから、世界の歌い継がれてきた楽しい歌を探す旅をします。今年は、ピアノ伴奏や素敵な犬の帽子製作など保護者の方々のあたたかいご援助をいただき、子どもたちの頑張ろうという気持ちも高まってきています。子どもたちの歌も聞きごたえがありますよ。11月14日(土)9時から、市民会館で行いますので、かわいい子どもたちの頑張りや元気な歌などを見に来てください。インフルエンザが流行しないことを願いながら・・・

九九をつかって(2年)

画像1 画像1
 算数で九九を勉強しています。子どもたちは,町探検を通して身近になってきた買い物の中でも九九が使えることに気づいてきました。
 演習問題の中で「○○ずつ〜〜ぶんだから,これはかけ算だな。」「合わせるから,たし算かな。」と試行錯誤しながらも,計算にチャレンジしています。
 九九を生活の中で活かせるようにしっかり練習していきたいと思います。

遠足(2年)

画像1 画像1
 10月28日水曜日,バスで遠足に行きました。
 はじめに行ったまんのう公園では,キーホルダー作りをしました。押し花を使って,一人ひとりが素敵なキーホルダーを作りました。その後,遊具で遊びました。子どもたちに大人気のふわふわドームでは,飛び跳ねる度にこぼれる笑顔が印象的でした。
 しっかり遊んだ後は,おまちかねのお弁当タイムでした。おうちの方に感謝しておいしく食べました。前日に買ったおかしを友だちと見せ合いながら食べました。
 午後からは,ぜいたく堂へ見学に行きました。給食のパン・ごはんができる過程を目を輝かせて見学しました。メモ帳には教えていただいたことがぎっしり書き込まれ,楽しいだけでなくたくさんのことを知ることができた校外学習になりました。
 絵日記を読むと,子どもたちに楽しい思い出ができたことを感じ,うれしく思います。

町たんけん(2年)

画像1 画像1
 10月27日火曜日,マルナカ中府店に町たんけんに行きました。
交通ルールを守って,きちんと一列に並んで行くことができました。

マルナカでは遠足のおかしを買ったり,見学したりしました。
店長さんが丁寧に質問に答えてくださり,子どもたちはしっかりとメモを取りました。
スーパーマーケットでの発見を生活科や国語の「わたしの見学ノート」への学びとつないでいきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 登校指導
集金予告日
着任式 始業式
給食開始2年以上
入学式準備6年
6年以外午前授業
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269