最新更新日:2006/04/01
本日:count up1
昨日:10
総数:109087
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

読書週間 開催中!

画像1
 今年も、10月27日(木)〜11月9日(水)の2週間、『読書週間』が開催されています。これは、戦後まもない昭和22年、「読書の力によって平和な文化国家を作ろう」という趣旨のもとに第1回『読書週間』が開催されて以来、ずっと続いているものです。
 本校でも、普段からの読書活動に加えて、子どもたちがより一層読書への興味・関心を高めてくれることを願って、いろいろとイベントを計画しているところです。また少しずつこのページで紹介していきたいと考えています。
「読書週間の歴史と読進協」 http://www.dokusyo.or.jp/
「『読書週間』におすすめする本募集」 http://www.dokusyo.or.jp/
「2005『読書週間』しおり・ポップデータ http://www.dokusyo.or.jp/

7月新刊紹介

図書館の新館図書を紹介しています。
購入した本をつぎつぎこのパターンでどうぞ。
http://www.torikyo.ed.jp/hawaie-e/2005tosho/

夏休み貸し出し 準備中

画像1
今週末(15日)までに、全校いっせいに返却してもらい、夏休みの貸し出しにむけて、蔵書点検をします。今年新しく購入した本も、夏休みの貸し出しに間に合わせようと急ピッチで受け入れ作業を進めています。夏休みには、1人2冊まで貸し出しを行います。

東伯小学校図書館視察

画像1
画像2
画像3
 素敵な図書館でした。今回の視察のテーマは、コンピュータシステムでしたが、壁面構成や新刊図書の紹介の様子の方に目を奪われてしまいました。読書環境もこども達に与える動機付けには重要だなぁと改めて認識しました。(教務:入江)

図書館 先進校視察

新・羽合小学校と同様に、学校図書館を地域の図書館としても開放している鹿野小学校に出かけて、運営のためのいろいろな話を聞かせていただきました。
 一歩図書室に入ると、波型の背の低い書架にたくさんの読み物の本が並べられていました。窓際には、一段高いところにカーペットの絵本コーナー、奥には、コンピューターと調べ学習のための本が揃って、学習のための空間が整備されていました。
 3人の司書の方が交代で勤務され、毎日夜8時まで(土日は5時まで)開放されているそうです。今日のお話を新しい小学校の図書館運営の参考にしていきたいと思います。【司書教諭 岩森】

子ども読書の日 読み聞かせパート2

読み聞かせ第2日は、担任外の先生方の読み聞かせが行われました。高学年には、お話だけでなく、お薦めの本の紹介や本の選び方・読み方などのアドバイスをしてくださいました。(児童の感想より)「ぼくは、『オオカミ王ロボ』が印象に残りました。オオキミのことがくわしく書いてあったので、読みたいです。」「私はあまり厚い本は読まないし、むずかしいと思ってすぐに読むをやめてしまうので、50ページはきちんと読んでみたいです。」「おもしろそうじゃなかったシートン動物記もおもしろかったので、読んでみようと思いました。」
画像1画像2

子ども読書の日 読み聞かせパート1

画像1画像2
「子ども読書の日」にちなんで、先生方が読みきかせをしてくださいました。第1日は各担任の先生による読み聞かせでした。こども達はそれぞれの担任の先生方の思い出の一冊に熱心に耳を傾けていました。

心に残る本 紹介 「菜根譚」

画像1
〜菜根譚(さいこんたん)とは?〜

http://www.sanrio.co.jp/books/tabo_saikontan.html

今から400年ほど前に書かれた中国の古典。
儒教、道教、仏教の三つの教えを融合し、その上にたって処世の道、人としていかに生きるべきかを語っている。
「みんなのたあ坊の菜根譚」は、この中国の古典である「菜根譚」を参考に、独自に編集構成したものです。

この本の「英語版」も発売されました。
シールもついていて お薦めです。(教務:入江)



楽しく 読もう 子ども読書の日

画像1
近年の子どもたちの活字離れをくいとめるために、周りの大人たちがはたらきかけるきっかえにしようと、『子ども読書の日』が制定されました。全国でいろいろな取り組みがなされますが、23日の午前中に中央公民館羽合分館でも読み聞かせグループ「グー・チョキ・パー」による読み聞かせが行われるようです。親子で出かけてみられるのもいいかもしれませんね。

☆パズル☆

画像1
本のカバーとダンボールを使い、パズルを作ってみました!みんなが休憩時間に楽しく遊んでくれています☆なかには「かんたんだったよ〜!」という声もあったので、もっとむずかしいものも作ろうかな?と考えています!
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905