最新更新日:2006/04/01
本日:count up2
昨日:10
総数:109088
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

3月14日(火)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
小型パン 牛乳 ささみフライ ゆかり和え わかめうどん
■■赤のグループ■■
牛乳 鶏肉 卵 青海苔 わかめ 油揚げ
■■黄のグループ■■
パン 砂糖 油 小麦粉 パン粉 うどん
■■緑のグループ■■
リンゴ 大根 きゅうり ゆかり たまねぎ 人参 白ネギ
■■ひとことメッセージ■■「
ささみは胸の内側にある部分で両脇に一本づつあります。ささの形に似ているので「ささみ」と呼ばれています。

3月13日(月)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
ご飯 牛乳 あじの塩焼き ごま和え 筑前煮
■■赤のグループ■■
牛乳 あじ はんぺん 竹輪鶏肉 うずら卵 厚揚げ
■■黄のグループ■■
ご飯 油 ごま さといも 砂糖
■■緑のグループ■■
ほうれん草 人参 こんにゃく たけのこ きぬさや
■■ひとことメッセージ■■
はんぺんには湯に浮くものと浮かないモノがあり、浮くモノを「うきはんぺん」 浮かないモノを「しんじょ」といいます。
「はんぺん」うんちく:http://www.ajiwai.com/otoko/make/hanpen.htm

3月10日(金)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
麦ごはん 牛乳 鶏のレモン煮 みそ汁 ひじきのごまマヨ
■■赤のグループ■■
牛乳 鶏肉 ひじき チキンハム 油揚げ 豆腐 味噌 麩
■■黄のグループ■■
ご飯 砂糖 ごま マヨネーズ
■■緑のグループ■■
レモン キュウリ 小松菜 たまねぎ 人参 白ネギ
■■ひとことメッセージ■■
海藻の中でカルシウムが一番多く含まれているのはひじきです。鉄分も大量に含まれています。
ひじきの雑学:http://www.kurakon.jp/ency_hijiki/09.html

3月9日(木)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
ぱん 牛乳 手作りグラタン ポトフ コロコロサラダ
■■赤のグループ■■
牛乳 鶏肉 チーズ ベーコン インゲン豆
■■黄のグループ■■
パン マカロニ バター 小麦粉 さつまいも 砂糖 マヨネーズ ごま
■■緑のグループ■■
たまねぎ マッシュルーム パセリ 大根 人参 白菜 糸こんにゃく グリンピース さやいんげん
■■ひとことメッセージ■■
サラダの豆は「インゲン豆」です。メキシコの遺跡から発掘されたということから原産地はメキシコです。
インゲン豆うんちく:http://iriko.jellybean.jp/mame/ingen.htm

3月8日(水)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
15穀ごはん 牛乳 ますの塩焼き スタミナ納豆 かきたま汁
■■赤のグループ■■
牛乳 黒豆 小豆 ます 鶏肉 納豆 油揚げ 豆腐 卵 
■■黄のグループ■■
ごはん 発酵玄米 大麦 黒米 はと麦 餅米 アマランサス そば米 うるちまい 黒ごま もち あわ 白ごま もちきび 澱粉 油
■■緑のグループ■■
しょうが にんにく しろねぎ 人参 たまねぎ しいたけ ほうれん草
■■ひとことメッセージ■■
いろいろな穀物がブレンドしてあるごはんでした。

3月7日(火)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
小型パン 春巻き たくわん和え たんたん麺
■■赤のグループ■■
牛乳 豚肉 みそ
■■黄のグループ■■
パン 油 ごま 中華麺
■■緑のグループ■■
干しぶどう たけのこ 白菜 もやし ほうれん草 生姜 人参 ニラ シナチク
■■ひとことメッセージ■■
健康のバランスは「栄養」「休養」「運動」です。

3月6日(月)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
ごはん 牛乳 ししゃも さつま汁 キュウリの酢の物
■■赤のグループ■■
牛乳 ししゃも わかめ くらげ 油揚げ みそ
■■黄のグループ■■
ごはん 油 砂糖 ごま さつまいも
■■緑のグループ■■
きゅうり 人参 大根 白ネギ こんにゃく ほうれん草
■■ひとことメッセージ■■
給食で使っているさつまいもは、湯梨浜町長瀬で作られているものです。通年収穫されたものを貯蔵して頂いています。

3月3日(金)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
菜の花ちらし寿司 しらあえ 三色ゼリー はまぐりのすまし汁
■■赤のグループ■■
牛乳 豆腐 蛤 ふ わかめ かまぼこ 
■■黄のグループ■■
ごはん ごま 砂糖 ゼリー
■■緑のグループ■■
菜の花 キクラゲ 人参 せり 白菜 こんにゃく 三つ葉
■■ひとことメッセージ■■
今日はひな祭り献立です。もともとは厄よけや汚れをはらう行事でした。

3月2日(木)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
揚げパン 牛乳 ブロッコリーサラダ ミネストローネ 
■■赤のグループ■■
牛乳 きなこ 豚肉
■■黄のグループ■■
パン 砂糖 油 じゃがいも マカロニ
■■緑のグループ■■
トマト タマネギ かぼちゃ 人参 マッシュルーム ブロッコリー コーン
■■ひとことメッセージ■■
給食センターで揚げパンを一つ一つ作りました。紙ナプキンを使って上手に食べて下さいね。

3月1日(水)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
ごはん 牛乳 さわらの味噌漬け焼き いちご 大根の甘酢 若菜汁
■■赤のグループ■■
牛乳 さわら 昆布 豆腐 卵 エビ たら 味噌
■■黄のグループ■■
ごはん 麦 油 砂糖 ごま
■■緑のグループ■■
大根 キュウリ 人参 菜の花 三つ葉 しいたけ いちご
■■ひとことメッセージ■■
今日は「湯梨浜献立」の日です。泊漁港で水揚げされた、春を呼ぶ魚と言われる「鰆」を使ったみました。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905