最新更新日:2006/04/01
本日:count up5
昨日:14
総数:109081
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

1月31日(火)の給食

■■献立■■
小型パン カボチャサンド かみかみサラダ 豚骨ラーメン
■赤のグループ■■
牛乳 豚肉 まぐろ チャーシュー するめ
■■黄のグループ■■
パン 油 パン粉 アーモンド 中華めん
■■緑のグループ■■
タマネギ キャベツ コーン 人参 タケノコ にら きくらげ かぼちゃ
■■ひとことメッセージ■■
とんこつラーメンは鹿児島県生まれです。鹿児島県は沖縄との貿易が盛んだったので、豚肉料理が多いようです。
画像1画像2画像3

1月30日(月)の給食 

画像1画像2画像3
給食週間最終日 地産地消
■■献立■■
赤米ごはん 牛乳 鯖の塩焼き 白ネギのきんぴら さつま汁 いちご
■赤のグループ■■
牛乳 さば 味噌 ベーコン 油揚げ
■■黄のグループ■■
ごはん 赤米 油 砂糖 ごま さつまいも
■■緑のグループ■■
白ネギ れんこん いんげん 大根 人参 こんにゃく ほうれん草 ゴボウ イチゴ
■■ひとことメッセージ■■
最終日になりました。食文化を知ることはその国の気候・風土・歴史・農産業に触れることになります。仲良くなるためには、まず相手を知ることから!! いろいろな国の食事を体験して世界のことをもっと知っていきましょう。

嬉しいデザート

画像1画像2画像3
 給食週間の楽しみはメニューのバリエーションだけでなく、実はデザートも人気なんです。25日中国メニューのライチ、26日アメリカのオレンジ、そして27日韓国メニューのマンゴーです。毎日楽しませて頂きました。

1月27日(金)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
麦ごはん 牛乳 プルコギ ナムル トック マンゴー 
■赤のグループ■■
牛乳 牛肉 味噌 卵 鶏肉 豚肉
■■黄のグループ■■
ごはん 麦 砂糖 油 ごま もち
■■緑のグループ■■
にんにく ねぎ リンゴ もやし 人参 ぜんまい ほうれん草 椎茸 青梗菜 生姜
マンゴー
■■ひとことメッセージ■■
今日はお隣の国「韓国」です。なじみのある味もあるのではないでしょうか。楽しみです。

1月26日(木)の給食 

■■献立■■
照り焼きバーガー 牛乳 ポテト オレンジ サーモンチャウダー
■赤のグループ■■
牛乳 牛肉 豚肉 ベーコン 鮭 チーズ
■■黄のグループ■■
パン じゃがいも 油 小麦粉 バター
■■緑のグループ■■
レタス コーン 人参 パセリ グリンピース 玉葱 オレンジ
■■ひとことメッセージ■■
今日のテーマはアメリカです。子どもたちの大好物の連続でした。
画像1画像2画像3

1月25日(水)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
青梗菜炒飯 牛乳 チンジャオロース 卵の蟹のスープ ライチ
■赤のグループ■■
牛乳 焼き豚 卵 牛肉
■■黄のグループ■■
ごはん 油 澱粉
■■緑のグループ■■
青梗菜 人参 にんにく 青ピーマン たけのこ レタス 生姜 ライチ
■■ひとことメッセージ■■
今日は中国がテーマです。おしくてお代わりしてしまいました。

1月24日(火)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
スティックチーズパン 牛乳 エスカベージュ アップルソースサラダ 野菜スープ 焼きプリンタルト 
■赤のグループ■■
牛乳 メルルーサ ベーコン チーズ
■■黄のグループ■■
パン 小麦粉 油 砂糖 マカロニ マヨネーズ 焼きプリンタルト
■■緑のグループ■■
タマネギ 人参 パセリ 大根 ブロッコリー リンゴ キャベツ コーン セロリ
■■ひとことメッセージ■■
今日から全国給食週間メニューです。今年の給食週間は『世界の食文化を体験しよう!!』がテーマです。

1月23日(月)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
ごはん 揚げ出し豆腐(ふかひれあんかけ) 白ネギのぬた 関東煮 みかん
■赤のグループ■■
牛乳 豆腐 ふかひれ 味噌 鶏肉 あさり たこ ウズラ卵 ちくわ こんぶ
■■黄のグループ■■
ごはん でん粉 油 砂糖 ごま
■■緑のグループ■■
コーン きぬさや 白ネギ こんにゃく 大根 人参 みかん
■■ひとことメッセージ■■
「ふかひれ」は鮫類のひれを乾燥させたものです。中国料理の特別な材料でとても高価です。今日はあんかけのタレにしました。

 私は「ふかひれ」と気が付かずに給食を食べました・・残念。このHPを作って初めてふかひれって知りました。

1月20日(金)の給食

■■献立■■
  ごはん・牛乳・いかの串焼き・さつまいものごま和え・もずく汁・りんご
■■赤のグループ■■
  牛乳・いか・みそ・もずく・かに・豆腐・卵
■■黄のグループ■■
  ごはん・油・さとう・さつまいも・黒ごま・でんぷん
■■緑のグループ■■
  いんげん・白ねぎ・ほうれん草・人参・りんご
■■ひとことメッセージ■■
  さつまいもと黒ごまの取り合わせがGood!でした。
画像1画像2画像3

山下栄養士さんのお話

画像1画像2画像3
来週から始まる給食週間を前に、全校児童が栄養士さんのお話を聞きました。今日のお話は、『栄養』のお話でした。普段口にしている食べものは【体をつくる】【熱や力になる】【体の調子を整える】の3つのグループに分けられることをききました。最後に、今日の給食に使われるじゃがいも・パセリ・キウイがそれぞれどのグループに分けられるかのクイズに挑戦しました。

1月19日(木)の給食

■■献立■■
  ココアパン・牛乳・動物ポテト・海藻サラダ・クラムチャウダー・キウイ
■■赤のグループ■■
  牛乳・海藻・わかめ・あさり・生クリーム
■■黄のグループ■■
  パン・さとう・油・じゃがいも
■■緑のグループ■■
  きゃべつ・きゅうり・コーン・人参・玉ねぎ・パセリ・キウイ
■■ひとことメッセージ■■
  クラムチャウダーはアサリのはいった、クリーム仕立てのおいしいシチューです。アサリのだしがきいていて、とてもおいしかったです。ココアパンとの相性もよかったです。
画像1画像2画像3

1月18日(水)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
ごはん 鮭の照焼き スタミナ納豆 根菜汁 いちご
■赤のグループ■■
牛乳 さけ 鶏肉 納豆 油揚げ 味噌
■■黄のグループ■■
ごはん 油 砂糖 さといも
■■緑のグループ■■
生姜 ニンニク 白ネギ 大根 人参 こんにゃく しいたけ イチゴ
■■ひとことメッセージ■■
大人気のスタミナ納豆です。納豆パワーで流行の兆しのあるインフルエンザを吹っ飛ばそう!!

1月17日(火)の給食

■■献立■■
小型パン 牛乳 鶏の竜田揚げ フレンチサラダ シーフードスパゲティ
■赤のグループ■■
牛乳 鶏肉 チーズ えび いか あさり
■■黄のグループ■■
パン でん粉 油 スパゲティ バター
■■緑のグループ■■
生姜 にんにく みかん きゃべつ ブロッコリー レーズン タマネギ グリンピース 人参 しめじ
■■ひとことメッセージ■■
ケチャップが日本で作られるようになったのは、明治36年で愛知県が始まりです。ケチャック料理は給食で人気メニューです。
語源由来辞典より
http://gogen-allguide.com/ke/ketchup.html
画像1画像2画像3

1月16日(月)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
ごはん 牛乳 ゆでたまご がぶのゆかり和え 肉じゃが みかん 
■赤のグループ■■
牛乳 卵 豚肉
■■黄のグループ■■
ごはん 油 じゃがいも さとう
■■緑のグループ■■
がぶ きゅうり ゆかり 人参 こんにゃく たまねぎ グリンピース みかん
■■ひとことメッセージ■■
給食には人参を毎日使っています。人参はビタミンAをたくさん含んでおり、免疫力を高めてくれます。

1月13日(金)の給食

■■献立■■
麦ごはん 牛乳 ほうれん草オムレツ カにマヨサラダ キーマカレー プチトマト 
■赤のグループ■■
牛乳 卵 かにかま 牛肉
■■黄のグループ■■
ごはん マヨネーズ カレールー さとう 麦
■■緑のグループ■■
ほうれん草 ブロッコリー タマネギ コーン ショウガ ニンニク プチトマト
■■ひとことメッセージ■■
食欲を誘うピリ辛のカレーでした。子どもたちも大好物です!!

画像1画像2画像3

1月12日(木)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
パン 牛乳 クリーミーコロッケ コールスローサラダ 冬野菜のミネストローネ 
■赤のグループ■■
牛乳 ベーコン
■■黄のグループ■■
パン 小麦粉 油 バター パン粉 じゃがいも マカロニサラダ
■■緑のグループ■■
きゃべつ えのき コーン きゅうり とまと タマネギ 白ネギ いちご

■■ひとことメッセージ■
暖まるミネソタスープを頂いて、風邪に負けない元気な体を作ろう!! おいしそうに頂いている1年生の様子です。

1月11日(水)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
ごはん 牛乳 はまちの竜田揚げ ピーナツ和え 蟹汁 いちご 
■赤のグループ■■
牛乳 はまち 蟹 みそ 豆腐
■■黄のグループ■■
ご飯 油 でん粉 ピーナツ
■■緑のグループ■■
生姜 ほうれん草 人参 きゃべつ きゅうり 白菜 えのき 白ネギ いちご
■■ひとことメッセージ■■
今日は「湯梨浜献立」の日です。今月から月に1回「みそ」を東郷の女性会さんからお世話になることになりました。

1月10日(火)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
小型パン 牛乳 ショーロンポー くらげサラダ 親子うどん プルーン 
■赤のグループ■■
牛乳 豚肉 くらげ 油揚げ 鶏肉 卵
■■黄のグループ■■
パン さとう うどん 小麦粉
■■緑のグループ■■
きゅうり もやし タマネギ 人参 プルーン 白ネギ パイン
■■ひとことメッセージ■■
今日から3学期の給食が始まります。残さず食べて寒さに負けない強い体を作りましょう。給食で使っている卵は羽合の今市養鶏さんにお世話になっています。産み立ての卵なので、ほやほやの卵でおいしくて安全です。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905