最新更新日:2006/04/01
本日:count up2
昨日:10
総数:109088
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

6月20日(月)の給食

画像1
☆☆献立☆☆
 いわしの梅煮 肉じゃが わかめの酢の物 プチトマト  
☆☆赤のグループ☆☆
 牛乳 いわし 豚肉 わかめ かにまき  
☆☆黄のグループ☆☆
 ごはん じゃがいも さとう ごま 
☆☆緑のグループ☆☆
 人参 タマネギ きゅうり プチトマト グリンピース 梅 
★★ひとことメッセージ★★
 6月は梅の季節です。梅には殺菌作用があるので、この季節にはぴったりです。

6月17日(金)の給食

画像1
☆☆献立☆☆
 豆腐と野菜のごまだれサラダ 餃子スープ あじさいゼリー  
☆☆赤のグループ☆☆
 牛乳 さけ 豆腐 豚肉 卵 
☆☆黄のグループ☆☆
 ごはん 油 ごま 小麦粉 春雨 ゼリー 
☆☆緑のグループ☆☆
 生姜 トマト きゅうり 青梗菜 人参 きくらげ グリンピース 
★★ひとことメッセージ★★
 ごはんは平皿に盛って食べてみて下さい。

6月16日(木)の給食

画像1
☆☆献立☆☆
 レバーフランク シーフード和え ミネストローネ  
☆☆赤のグループ☆☆
 牛乳 鶏肉 鶏レバー えび いか あさり ベーコン 
☆☆黄のグループ☆☆
 パン 油 さとう じゃがいも マカロニ 
☆☆緑のグループ☆☆
 きゃべつ キュウリ とまと リンゴ タマネギ カボチャ マッシュルーム 
★★ひとことメッセージ★★
 今日のフランクフルトには、鶏のレバーが練り込んであります。苦手な人でも大丈夫ですよ。


給食栄養指導

画像1画像2
 「カルシウム」について話させていただきました。
朝一番ということでしたが、しっかり朝食を食べてきた・・・?からかとても元気のよいあいさつにはじまり、とても集中して聞いてくれていたように思います。
小学生の皆さんに栄養素の話をするのは少し難しいかもしれませんが、
『食事・栄養・健康』に関心を持ち、を身近に感じてもらうためにもこのような機会を大切にしていきたいと思います。
 成長期である小・中学生時代。丈夫な骨をしっかりとつくって、年老いてからも元気に過ごしたいものですね!!(栄養職員:山下)

6月15日(水)の給食

画像1
☆☆献立☆☆
 いわしのフライ ごまあえ ゆばのすまし汁 おむすびころんちょ  
☆☆赤のグループ☆☆
 牛乳 いわし 卵 湯葉 かまぼこ のり 
☆☆黄のグループ☆☆
 ごはん 小麦粉 油 ごま 
☆☆緑のグループ☆☆
 梅 えのき 人参 さやいんげん ほうれん草 
★★ひとことメッセージ★★
 梅おはんをのりで包んでおにぎりを作りましょう。どんなおにぎりができるかな? 

6月14日(火)の給食

画像1
☆☆献立☆☆
 はるまき たくあん和え たんたん麺  
☆☆赤のグループ☆☆
 牛乳 豚肉 みそ 
☆☆黄のグループ☆☆
 パン 小麦粉 中華めん ごま 
☆☆緑のグループ☆☆
 生姜 人参 もやし きゃべつ にら たけのこ ほうれん草 
★★ひとことメッセージ★★
 たんたん麺はスープと麺が別々に来て、その場で混ぜ合わせるので、とてもおいしいです。配慮ありがとうございます。 

6月13日(月)の給食

画像1
☆☆献立☆☆
 あじの塩焼き 筑前煮 ほうれん草の白和え ふりかけ  
☆☆赤のグループ☆☆
 牛乳 あじ 豆腐 のり ちくわ 鶏肉 うずら卵 
☆☆黄のグループ☆☆
 ごはん 油 ごま さとう さといも 
☆☆緑のグループ☆☆
 ほうれん草 人参 こんにゃく れんこん たけのこ しいたけ きぬさや 
★★ひとことメッセージ★★
 こども達はふりかけが大好きです。ごはんもよく食べていました。 

給食指導 1年生

画像1
 担任の先生が出張でしたので、ピンチヒッターでした。カレーが結構辛くて大変でしたが、「この辛さがおいしいと感じないようでは、まだまだ大人への道は険しいなぁ。」と誘うと、競うように食べてしまいました。単純なんだから・・・1年生は。(教務:入江)

6月10日(金)の給食

画像1
☆☆献立☆☆
 麦ごはん・牛乳・豆コロッケ・キーマカレー・和風ピクルス・らっきょう
☆☆赤のグループ☆☆
 牛乳・大豆・牛肉・いんげん豆
☆☆黄のグループ☆☆
 ごはん・麦・パン粉・さとう・カレールー
☆☆緑のグループ☆☆
 きゃべつ・きゅうり・人参・しょうが・にんにく・玉ねぎ・らっきょう・ほうれん草・とまと
★★ひとことメッセージ★★
 鳥取市福部町で生産されたらっきょうです。体力増強のパワーがあります。手作りのコロッケがたいへんおいしかったです。

6月8日(水)の給食

画像1
☆☆献立☆☆
 さばの味噌煮風 ほうれん草のキノコ和え 五目煮  
☆☆赤のグル☆☆
 牛乳 さば 豚肉 味噌 厚揚げ かつおぶし
☆☆黄のグループ☆☆
 ごはん 砂糖 油 じゃがいも
☆☆緑のグループ☆☆
 大根 ねぎ 人参 タマネギ れんこん たけのこ ほうれん草 エノキ

★★★ひとことメッセージ★★★
 ほうれん草がキノコと混じってぬめり気が出て、モロヘイヤみたいでした。おいしく頂きました。

6月7日(火)の給食

画像1
☆☆献立☆☆
 肉団子甘酢 あんずジャム かみかみサラダ ツナとコーンのスパゲティ  
☆☆赤のグル☆☆
 牛乳 牛肉 鶏肉 ツナ 豚肉 うずら卵
☆☆黄のグループ☆☆
 パン さとう 油 でん粉 バター スパゲティ 
☆☆緑のグループ☆☆
 タマネギ たけのこ パイン グリンピース コーン ほうれん草 人参 れんこん

★★★ひとことメッセージ★★★
 アンズは英語で「アプリコット」といいます。平安時代に中国から伝わってきた食べ物です。



6月6日(月)の給食

画像1
☆☆献立☆☆
 鶏の梅焼き つみれ汁 切り干し大根 サラダ  
☆☆赤のグル☆☆
 牛乳 鶏肉 ロースハム いわし
☆☆黄のグループ☆☆
 ごはん 砂糖 油 ごま でん粉 
☆☆緑のグループ☆☆
 梅 切り干し大根 人参 小松菜 しめじ ねぎ

★★★ひとことメッセージ★★★
 鶏肉を梅干しと一緒に調理してあるパターンははじめてです。いい味になっていましたね。

6月3日(金)の給食

画像1
☆献立☆
ひじきと麦のごはん・牛乳・ししゃも・めかぶの酢の物・じゃがいものみそ汁・するめ
☆赤のグループ☆
牛乳・ししゃも・めかぶ・しらすひじき・卵・みそ・するめ
☆黄のグループ☆
ごはん・麦・油・ごま・でんぷん
☆緑のグループ☆
きゅうり・しょうが・玉ねぎ・人参・ねぎ・ほうれん草
☆ひとことメッセージ☆
今日は、「カミカミデー」です。みなさんにしっかりかんでもらおうと、噛みごたえのある食べ物を取り入れました。あごを使って1口30回くらいを目標にかみかみしましょう。

6月2日(木)の給食

画像1
☆☆献立☆☆
 いか南蛮 ビーフンの炒め モロヘイヤスープ  
☆☆赤のグループ☆☆
 牛乳 いか 豚肉 エビ 卵 鶏肉
☆☆黄のグループ☆☆
 パン ビーフン 油 でん粉 
☆☆緑のグループ☆☆
 人参 タマネギ ピーマン ねぎ キャベツ 椎茸 モロヘイヤ

★★★ひとことメッセージ★★★
 イカリングの南蛮はおいしかったですね。大好物です。

6月1日(水)の給食

画像1
☆☆献立☆☆
 納豆ハンバーグ クレオパトラ 梅和え 具だくさん汁 
☆☆赤のグループ☆☆
 牛乳 牛肉 豚肉 卵 納豆 ひじき みそ 油揚げ
☆☆黄のグループ☆☆
 ごはん 油 さとう パン粉 さつまいも 
☆☆緑のグループ☆☆
 タマネギ もやし 小松菜 きゅうり 人参 梅 ねぎ メロン

★★★ひとことメッセージ★★★
今日は湯梨浜献立です。お薦めは「納豆ハンバーグ」で、全国のコンテストで入賞したメニューです。そして、今年初めてのメロンも味わって下さいね。 

5月27日(金)の給食

画像1
☆☆献立☆☆
 ごはん・豆腐ハンバーグ・即席漬・中華どんぶり
☆☆赤のグループ☆☆
 牛乳・とうふ・豚肉・うずら卵
☆☆黄のグループ☆☆
 ごはん・砂糖・油・でんぷん 
☆☆緑のグループ☆☆
 きゅうり・人参・大根・生姜・筍・玉葱・キャベツ・グリンピース・しいたけ・トマト
☆☆ひとことメッセージ☆☆
 中華どんぶりの中に入っている筍の食感と玉葱の甘みがたまりませんでした。

5月26日(木)の給食

画像1
☆☆献立☆☆
 ココアパン・牛乳・アスパラシチュー・白身魚ムニエル・海藻サラダ
☆☆赤のグループ☆☆
 牛乳・キングクリップ・チーズ・わかめ・とり肉 
☆☆黄のグループ☆☆
 パン・バター・パン粉・じゃがいも・小麦粉 
☆☆緑のグループ☆☆
 きゅうり・人参・アスパラ・コーン・きゃべつ・玉ねぎ・バジル・青じそ
☆☆ひとことメッセージ☆☆
 グリーンアスパラガスは地上で太陽を浴びて育ったもの。栄養価が高く、香りも風味もよいです。クリームシチューともよくあいます。

いつもご苦労様です。

東小学校へ給食を運んで下さるコンテナです。いつもおいしい給食ありがとうございます。

 今日のメニュー
☆☆献立☆☆
 ごはん・牛乳・牛肉とポテトのくるみソースかけ・しらすあえ・シーフードスープ
☆☆赤のグループ☆☆
 牛乳・牛肉・みそ・えび・いか・しらす 
☆☆黄のグループ☆☆
 ごはん・でんぷん・油・じゃがい・さとう・くるみ・バター 
☆☆緑のグループ☆☆
 枝豆・パセリ・レモン・とまと・きゃべつ・ほうれん草・もやし・しょうが・にんにく・人参・玉ねぎ
☆☆ひとことメッセージ☆☆
 スープは香草もたっぷりはいって、とてもスパイシーな大人の味でした。
 


画像1画像2

5月24日(火)の給食

画像1
☆☆献立☆☆
 小型パン・牛乳・シューマイ・三色ナムル・とんこつラーメン・いちご&マーガリン
☆☆赤のグループ☆☆
 牛乳・豚肉・焼豚 
☆☆黄のグループ☆☆
 パン・さとう・ごま・中華めん・油・ジャム 
☆☆緑のグループ☆☆
 小松菜・人参・もやし・コーン・きゃべつ・しなちく・にら・しょうが
☆☆ひとことメッセージ☆☆
 今日の小松菜は、地元でとれた食材を使ってあります。色の濃い野菜はたっぷり食べたいですね。

5月23日(月)の給食

画像1
☆☆献立☆☆
 ちくわのいそべ揚げ プチトマト わかめの酢の物 五目煮
☆☆赤のグループ☆☆
 牛乳 ちくわ 青のり 豚肉 卵 わかめ 厚揚げ 
☆☆黄のグループ☆☆
 ごはん 天ぷら粉 油 ごま さとう じゃがいも  
☆☆緑のグループ☆☆
 きゅうり こんにゃく タマネギ 人参 れんこん たけのこ さやいんげん プチトマト
☆☆ひとことメッセージ☆☆
雨が降ってちょっと気温が下がっていたので、暖かい五目煮は嬉しかったです。


検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905