最新更新日:2006/04/01
本日:count up5
昨日:14
総数:109081
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

かかし作り  4年

画像1画像2画像3
春に、農業高校に出かけて田植え体験をした4・5年生が、今度は「かかしコンテスト」に参加することになりました。1チーム9人がかりで作る「巨大かかし」です。大きな角材を組み合わせた土台に、それぞれ持ち寄った不要な衣服を組み合わせて、立派なかかしが2体完成しました。10月20日には、このかかしを持参して、稲刈り体験も行う予定です。

元気に出発  5年生船上山へ

画像1画像2
数日ぶりの、秋晴れに恵まれ、5年生19人全員が、元気よく船上山へ出発しました。昨日までの雨で、登山道が少し心配ですが、無事に楽しい思い出を作ってくれることを願っています。

4年生理科 もののかさと力

画像1画像2
空気は伸び縮みするが、水は伸び縮みしない性質が、生活の道具にどのように使われているかを、原理の同じ注射器等で実験して確認しました。ポット、シャンプーの容器、霧吹き器等があることを見つけた。さらに空気の伸び縮みの力を利用して、ペットボトルを水タンクにした水でっぽうでしばらく実験しました。ピストンを引くと反対に空気が入って泡ができることを見つけました。単元の終末段階では、水ロケットを飛ばす予定です。

4年生 社会科見学

画像1画像2
ゴミを減らすことが本当に大切だと感じた社会科見学!!子どもたちは目をきらきらさせながら、見学していました。普段見ることのできない、内部まで見学でき、とても勉強になりました。またどの施設も環境に配慮していることがわかり、環境の大切さを実感できたようです。きまりもよく、いくつも質問をしていました。家庭でもゴミを減らすことができるように取り組もうと改めてみんなで話し合いました。日々点検することができますので、ごみを減らすためにもご家庭でも協力してほしいと思います。

5年生 親子会 思い出の校舎 part3

画像1
 仕上げは「もちつき」です。保護者のHさんのご好意でたくさんもち米をいただいて、きな粉もちにしてぺろりです。準備から後片付けまで、ほとんど担任の先生と子どもたちだけでやり遂げました。若干級外職員もお手伝いしましたが、5年生の団結力と行動力に感心させられた今回のイベントでした。田鍬先生お疲れ様でした。         教務:入江

5年生 親子会 思い出の校舎 part2

画像1
画像2
翌日は自転車を連ねて早朝サイクリングです。目的地は橋津海岸。
到着した5年生は さっそくさびきで釣りをはじめました。ねらいは「あじ」と「いわし」です。潮目がいいと10cm程度のものがぽんぽんつれるはず・・・。
 1時間がんばった釣果は「ままかり」6匹という惨憺たる結果でしたが、思い出の校舎に帰ってさっそく調理です。唐揚げにしてみんなで食しました。これも思い出です。

5年生 親子会 思い出の校舎

総合学習の一環として 今年で最後の校舎でたっぷり楽しもうという企画です。
 家庭科の調理実習 ザ・羽合東祭の再現 山下先生の送別会 Tさんの快気祝い いろんな意味が込めてあるそうです。北校舎に泊まって、夜遅くまで語り合った(??)子どもたちです。
画像1
画像2

3年生 授業研究会

画像1画像2画像3
 国語「わたしのお気に入りの場所」を紹介する授業でした。グループでの活動が主でしたが、発表練習をしたり、互いに上手なところ・もっとこうしたらいいよというアドバイスなど交流していました。

中部陸上大会

画像1
画像2
入賞者記録を紹介しておきます。
★5年生女子 走高跳び Mさん 5位 1m8cm

★6年生男子 800m Aさん 9位 2分38秒12

★6年生女子 ソフトボール投げ Kさん 8位 34m64

  次の大会は 県大会は10月14日
     スポレク県大会 10月28日 次々がんばります!!

 

5年生算数 少数で割る計算

画像1
 この単元のまとめの段階ですが、余りの処理はとても難しいところです。うっかりすると、筆算での余りをそのまま答えそうですが、実際は元の割られる数の小数点の位置に合わせて処理するのです。

中部陸上大会 競技日程

画像1
画像2
 前日のお昼にテント設営に行きました。市内各校がすでにフィールド横に立てておられたので、スタンドに立てました。見晴らしはいいですけど、ちょっと狭いかもしれません。およその競技時間も添えています。参考にして応援よろしくお願いします。なお、テントは羽合西小のもので選手控えは合同の場所です。

♪♪素敵な挨拶 ザ・ハワイ東祭♪♪

 5年生集会委員会の開始式・閉会式の挨拶がとても良かったです。堂々とした発表態度・良く練った原稿など、申し分ない態度でした。挨拶文を紹介しておきます。 

 ★開会式★
 今日は、待ちに待ったザ・ハワイ東祭です。1年生から6年生まで喫茶店やお化け屋敷などの楽しい出し物があります。今年で最後のザ・ハワイ東祭です。仕事をしっかりやって、みんなで楽しみましょう。

 ★閉会式★
 はじめのあいさつでもあったように、今日は最後のザ・ハワイ東祭でした。悔いの残らないように出来ましたか?私は、みんなが仕事にがんばっていて、地域の方も喜んで下さっていたのではないでしょうか。いい、最後のザ・ハワイ東祭になったと思います。

   さわやかな挨拶で感動しました。 (教務:入江)

お待ちしています ザ・ハワイ東祭 part2

2年生はギネスコーナーです。的当てゲームの準備でしょうか?大きな段ボールに的と点数を書き込んでいました。みんなで協力して成し遂げる生活科・総合学習の発表会です。
画像1

お待ちしています ザ・ハワイ東祭

1年生の準備風景です。釣り竿を作ったり、魚の絵を描いたり、おみやげのしおり作りにがんばっているグループもありました。着々と準備が進んでいます。
画像1画像2画像3

プロジェクターを使っての授業 1年生算数

 ネットディで各教室にインターネットが出来る環境が出来ています。あとは、プロジェクターのセットだけが大きな手間です。でも、この手間を惜しまなければ、いろいろ工夫に富んだ授業ができます。1年生では国語と算数に利用しています。こども達に感想を聞いてみて下さいね。
画像1

高学年自由研究発表会 6年生の部

 続いて6年生が発表しました。
「環境調べ」:科学キットで酸性雨について調べていました。調べたことを、ネットで検索してさらに比較研究している力作です。
「飲み水ができるまで」:水道水の流れを調べたものです。先日も紹介しましたね。
http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110...
「奈義町の化石」:実際の採取したサンプルが分かりやすかったです。
http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110...

 さすが6年生の研究です。力作揃いで感心しました。
画像1
画像2
画像3

高学年自由研究発表会 5年生の部

画像1
画像2
画像3
5年生から3人の発表がありました。
「ごまについて」:いろいろな視点でゴマについて調べていました。へぇそんなことあるの?? 身近な食材ですが、初めて知ることが多かったです。

「塩の山登り」:次の人が追試しやすいように、定量的な実験をするようにアドバイスしています。実際の実験道具を持ち込み、分かりやすい説明でした。

「小さな地球をつくろう」:ビオトープを作った研究でした。来年は春・夏・秋バージョンで再度挑戦しますと力強く宣言した発表でした。

 代表の子どもの作品は、学習発表会の祭に体育館に掲示します。

1年生 漢字ドリル

画像1画像2
 新出漢字をドリルで丁寧に指導しています。筆順や字の構成、はね・はらい・とめなどに注意しながら練習していきます。鉛筆の持ち方が気になる子が多くて今後の課題の一つです。

低学年 自由研究発表会

画像1画像2
台風で延期になり、8日(木)の2時間目に音楽室で行われました。1年生・2年生の代表が各3名ずつ発表をしました。東郷丸のこと・やどかりの研究・めだかについてなど、低学年らしく、身近な地域や飼っている生き物のことなどの研究が多かったようです。最後に。校長先生の感想を聞きました。その中で、次はもっと長い期間(30日・40日)をかけて調べたり観察したりする研究ができるといいですねと話されました。

静かに朝読書

画像1
 1年生の朝読書が定着してきました。さっと自分の本を選んで読み始める子どもがとても多くなりました。毎日短時間ですが、読書する習慣を低学年のうちからしっかり身につけることはとても大切なことです。一生の読書習慣にもつながる取り組みです。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905